規模別単価でわかる太陽光発電所のスケールメリット 2013年8月30日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: スケールメリット 単価 太陽光発電 規模別 ツイート メガソーラーと50kWのkW単価の違い 50kW太陽光発電所とメガソーラーでは 単価がぐっと違ってきます。 メガまでいかなくても規模が大きくなればなるほど 単価は当然、下がってきます。 どれほどかというと 50kW未満 35万円〜45万円 50kW〜300kW未満 35万円〜45万円 300kW以上500kW未満 30万円〜35万円 500kW以上1MW未満 28万円〜30万円 1MW以上2MW未満 25万円〜30万円 2MW以上 25万円〜28万円 (PVeye 2013年9月号 より) 50kW未満と2MW以上では1.5倍ほどの差があります。 これを1律で28万円としたのが今年度買取価格の 37.8円/kWhです。かなりいい加減ですね。 田舎に大きな出力変動をもたらすメガソーラーより 都市近郊でも出来る50kWレベルのものが点在する方が 社会的にメリットが大きいのでもう少し優遇されても いいと思います。 さて、これをどうしたらいいものか。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所向けパネルとEL検査 中国に行く前に、太陽光パネルの検査機器等を 作っているアイテスさんの見学会&勉強会に行って来ました。 写真はEL検査を実施しているとこ 記事を読む 太陽光発電所のメンテナンス時の注意 はパネル表面にあてるだけで、パネルバスバーの発電電流を感知する メンテナンス道具「ソラメンテ」であった実際の話。メーカーのアイテスさん 記事を読む 電気を作って売るために 今日は浅草にいました。写真は神谷バー。 歴史のある有名なバーらしいですが私は知りませんでした。 発電には関係ないと思われるかもしれませんが 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲における系統連系の事前打ち合わせは必須か 今日はのんびりと大阪に入って明日の朝一で 三重の予定が急遽淡路島に行くことに。 10時30分に行くことを決めて 12時の飛行機に乗り今 記事を読む 太陽光発電所土地探し@京都 太陽光発電ムラを広げていくために、 今一番必要なのは間違いなく土地情報です。 もっと不動産屋さんが太陽光発電所用地探しに 積極的になっ 記事を読む 再生可能エネルギーとコツコツ頑張っている人向けの人生逆転術 私が太陽光発電を志してからは25年が経ちますが 実際に仕事にしてからは4年しか経っていません。 写真は今から4年半前に私が使っていた実験 記事を読む 太陽光発電のプレミアム買取受付期間の変更について 太陽光発電ムラ市場で受け付けていた エコめがねプラスの受付期間が大幅に短くなりました。 http://goo.gl/B46A4k プラス 記事を読む 太陽光発電所のカラスのイタズラ対策 photo credit: crow via photopin (license) 先日の投稿で、太陽光パネルが割れる原因について挙げさ 記事を読む 1MW太陽光発電所分譲販売@福岡県のお知らせ (写真はイメージです) 太陽光発電所の分譲情報が入ってきました。 24円案件ですがメガソーラーです。 連系が3月31日までなので生産性 記事を読む 太陽光発電投資による一括償却の期限が迫っています 太陽光発電所投資をする方にとって50%一括償却が出来る 生産性向上設備投資促進税制は非常に魅力的です。 グリーン投資減税の時代は年度末ギ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す