謹賀新年 2013年1月2日 (カテゴリ: ▲日常のこと) ツイート あけましておめでとうございます。 …といいつつ新年早々寝込んでいます。ノロかもしれません。母が一生懸命タオルを消毒しています。こんな時に健康と家族のありがたみがわかりますね。 いくら太陽光発電を推進して世の中に貢献しようとしても、隣にいる人たちをまずは笑顔にしなければいけないと改めて思いました。 まずは自分のやりたい事をはっきりと家族に説明して協力を得られる体制を作らないといけないようです。こんな単純な事に気づけないほど年末までバタバタしていました。 やりたい事だらけで焦る気持ちはありますが、身体の悲鳴をしっかり受け止め、完治させてからまた全力疾走したいと思います。 本年もよろしくお願いします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電勉強会 太陽光発電勉強会終了。 頭は疲れたでしょうが閉会後の ラーメンで生き返りましたね。 皆さんお疲れ様でした(^^) 記事を読む アウデイミュージアムに行ってきました いよいよWildpoldsriedへ・・・の前に ピッピさんの強い要望によりAudiミュージアムに アウディミュージアムはミュンヘンか 記事を読む 稲庭うどん 佐藤養助 日比谷店 先日の投稿で太陽光発電ビジネスに興味を 持っているとメッセージをくださった皆様、 ありがとうございました。 このペースで増えればそう長くない 記事を読む 日本人名のローマ字表記について 世界に合わせる必要はない パスポートを見るたびに思います。 なぜ自分の表記はジャパニーズなのか。 日本人は「ニッポンジン」または「ニホンジン」です。 ちょっと訛って 記事を読む 人生をマッハで飛ぼう 4万人の街にNBAの試合を開催するにはどうするか (photo by Deanster1983) 昨日はものすごくいい事が2つありました。ちょっと自慢させてください。 ▼音速の向こう側にあ 記事を読む Mc Cafe@燕三条 事業計画を作るのに集中しようと最近改装されたマクドナルドへ。 子供がいるとどうしても集中しづらいですよね。ここは100円のコーヒーでとても座 記事を読む ベストセラーとなりました。 特典申込みは本日24時まで 太陽光発電をきっかけに訪問したアゼルバイジャンですが、やはり産油国。太陽光発電投資をいきなり行うにはかなりハードルが高いことがわかりました 記事を読む 子供が突然、意識不明になりました 今日、子供が突然、意識不明となり病院に担ぎ込まれました・・・ 正月休みも終盤となり、今日は子どもと三ツ沢球技場に高校サッカーの試 記事を読む 50kW太陽光発電向け土地探し@千葉 今日はメガソーラー用地の調査依頼を受けて千葉県茂原市へ。 車を走らせていると280坪の別荘用地が500万円で売られていました。 この辺りも 記事を読む こんな強烈なおみやげをもらったのは初めてです 先週、広大な山を所有する地主さんのところに行って来ました。山で鹿が繁殖し過ぎていて家畜の餌の半分が鹿に食べられているそうです。おかげで近隣 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す