買取価格42円権利付き太陽光発電所の期限が迫ってきました 2013年8月6日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所にかぎらず、全ての産業用太陽光発電所は 昨年末までに設備認定を受け、接続検討申込みをしていれば 42円/kWhの買取価格が適用されるとされています。 工事を完了している必要がないため、私の前職を含め各業者とも 発電所の権利だけを獲得をして、権利の売り先を探すケースが ほとんどでした。 これは昨年度末までに設備認定を受けた太陽光発電所の容量と 実際に稼働している太陽光発電所の容量の差からも明らかです。 権利だけ獲得し、実行に移さない業者が電線の使用権利を 保有し続けることは、後から本気で参入しようとする発電事業者の 系統連系を阻害してしまいます。 これは今までも多少問題視されていましたが、 いよいよ対策に乗り出すようです。 私が聞いている所によると、10月で42円の権利が 一斉に剥奪されるかもしれないとか。 売り手さんは急がなければいけませんし、 買い手さんも値段を叩く絶好の機会ですが のんびりしていると機会そのものが無くなってしまいかねません。 いずれにしろ太陽光発電所の設置が加速されそうなので 私達にとってはいいニュースです(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ご存知でしたら教えてください 都心で最寄り連携点を探す方法 打ち合わせで新橋駅に。この辺りは妙に特許事務所が多いですね。 なぜここが典型的なサラリーマンの地として扱われるのかはよくわかりませんが、羽 記事を読む 50kW太陽光発電所分譲案件情報 茨城県筑西市 50kW太陽光発電所の分譲情報を頂きました。(写真はイメージです) 場所は茨城県筑西市。価格は全て込みで2,200万円。 敷地面積は約 記事を読む 太陽光発電の次年度買取価格は24円/kWhになりそうです 太陽光発電所の分譲販売はそろそろ 終焉を迎えそうです。 経済産業省のHPに平成28年度調達価格及び 調達期間についての委員長案が掲載され 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所のパネル、パワコンの変更と買取価格変更について 皆さんご存知のことかもしれませんが念のため書いておきます。 先日ご質問を頂いたのですが、昨年度のうちに申請してあった 太陽光発電所につい 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所と地盤調査 先日、太陽光発電所の用地の調査に行くと、 日当たりもよく、遮蔽物もありません。 日照時間も非常に長く最高の土地だと思いましたが・・・ そ 記事を読む 1月7日 太陽光発電ムラセミナー&新年会@東京のお知らせ 1月7日に太陽光発電ムラの資金調達&リスク回避のセミナー @新年会を行います。内容は以下のとおり。 お申込み、お問わせはこちらのフォー 記事を読む 2月18日 改正FIT法&21円時代に圧倒的優位に立つためのセミナー@大阪のお知らせ 太陽光発電投資が買取価格低下と改正FIT法により 下火になったと言われる今、私たちに情報を持つ者にとっては 最大のチャンスが訪れています。 記事を読む 太陽光発電所の竹対策用の除草剤を取り扱い始めました 太陽光発電所を設置しようと思った時に、 竹対策に悩んだ方も多いかと思います。 防草シートどころか薄いコンクリートも突き破り 早い時は1日 記事を読む 設置済み太陽光発電所へのパネルの増設の際の注意 設置済みの太陽光発電所にパネルを増設したいという ご要望を頂くことが多くなっています。 特に40円、36円時代に設置された太陽光発電所は 記事を読む 11MWを2週間で施工できる太陽光発電用架台 先日、Nさんに誘って頂いた九州太陽光の会でお会いした ドイツ人社長が作っている架台。今日が最終日のPV EXPO@大阪で 展示されていま 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年8月7日 確実な情報ではありませんが そのような動きがあるのは確かです。 9月に売電開始していないといけない可能性は 低いと思いますが 先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。 茨城でも連系拒否が出始めているようなので 早めに動いておくに越したことはないと思います。 松岡 2013年8月6日 これは本当ですか? 9月中に売電開始していないといけないですか? だとすると、私、ぎりぎりだなぁ。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年8月7日 確実な情報ではありませんが そのような動きがあるのは確かです。 9月に売電開始していないといけない可能性は 低いと思いますが 先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。 茨城でも連系拒否が出始めているようなので 早めに動いておくに越したことはないと思います。
確実な情報ではありませんが
そのような動きがあるのは確かです。
9月に売電開始していないといけない可能性は
低いと思いますが
先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。
茨城でも連系拒否が出始めているようなので
早めに動いておくに越したことはないと思います。
これは本当ですか? 9月中に売電開始していないといけないですか? だとすると、私、ぎりぎりだなぁ。