買取価格42円権利付き太陽光発電所の期限が迫ってきました 2013年8月6日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所にかぎらず、全ての産業用太陽光発電所は 昨年末までに設備認定を受け、接続検討申込みをしていれば 42円/kWhの買取価格が適用されるとされています。 工事を完了している必要がないため、私の前職を含め各業者とも 発電所の権利だけを獲得をして、権利の売り先を探すケースが ほとんどでした。 これは昨年度末までに設備認定を受けた太陽光発電所の容量と 実際に稼働している太陽光発電所の容量の差からも明らかです。 権利だけ獲得し、実行に移さない業者が電線の使用権利を 保有し続けることは、後から本気で参入しようとする発電事業者の 系統連系を阻害してしまいます。 これは今までも多少問題視されていましたが、 いよいよ対策に乗り出すようです。 私が聞いている所によると、10月で42円の権利が 一斉に剥奪されるかもしれないとか。 売り手さんは急がなければいけませんし、 買い手さんも値段を叩く絶好の機会ですが のんびりしていると機会そのものが無くなってしまいかねません。 いずれにしろ太陽光発電所の設置が加速されそうなので 私達にとってはいいニュースです(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所分譲@三木市完売のお知らせ 「あ、すみません。三木の分譲売れました」 金井さんから連絡をいただきました。 ラーメンが完売したようなトーンで電話をしてくる 金井さん 記事を読む 太陽光発電所土地探し@京都 太陽光発電ムラを広げていくために、 今一番必要なのは間違いなく土地情報です。 もっと不動産屋さんが太陽光発電所用地探しに 積極的になっ 記事を読む エコめがねの+1.5円買い取りの期間が延長になりました 太陽光発電ムラ市場では、太陽光発電の売電価格を +1.5円で買い取るサービスを提供しています。 http://goo.gl/q0Xt1V 記事を読む メガソーラー向けの土地を高く売る方法3 前回に続いてあなたが家を売ることに例えて メガソーラー向けの土地を高く売る方法にを考えてみましょう。 【不動産屋が預かった家を1週間で得る方 記事を読む 太陽光発電の平成27年度単価を受けるための要件まとめ 太陽光発電で平成27年度の価格適用を受けるには 1月29日までに設備認定を申請する必要があります。 http://goo.gl/nl4F 記事を読む 50kW太陽光発電所の力率一定運転時の設備容量 力率制限と設備容量 50kW太陽光発電所の分譲レイアウトをさせていただいた 業者さんからご連絡を頂きました。 電力会社から力率一定運転を 記事を読む 太陽光発電の次年度の部材選定の旅 中国の工場見学に行ってきます 羽田空港に来ています。羽田の国際線ターミナルで時間があることがあまりないので気づきませんでしたが、この空港は随分と華やかですね。 明日 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1 前回、中途半端に紹介してから少し時間が経ってしまいましたが 三木市の分譲案件についてレポートを続けます。 そして中途半端な状態で申込みを 記事を読む 電気を作って売るために 今日は浅草にいました。写真は神谷バー。 歴史のある有名なバーらしいですが私は知りませんでした。 発電には関係ないと思われるかもしれませんが 記事を読む 太陽光発電所の24円権利確保のために6月中にやっておくこと 過去記事、”太陽光発電所の平成28年度単価の締切が迫っています” を4日前に掲載したところお世話になっている質問がありました。 https 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年8月7日 確実な情報ではありませんが そのような動きがあるのは確かです。 9月に売電開始していないといけない可能性は 低いと思いますが 先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。 茨城でも連系拒否が出始めているようなので 早めに動いておくに越したことはないと思います。 松岡 2013年8月6日 これは本当ですか? 9月中に売電開始していないといけないですか? だとすると、私、ぎりぎりだなぁ。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年8月7日 確実な情報ではありませんが そのような動きがあるのは確かです。 9月に売電開始していないといけない可能性は 低いと思いますが 先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。 茨城でも連系拒否が出始めているようなので 早めに動いておくに越したことはないと思います。
確実な情報ではありませんが
そのような動きがあるのは確かです。
9月に売電開始していないといけない可能性は
低いと思いますが
先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。
茨城でも連系拒否が出始めているようなので
早めに動いておくに越したことはないと思います。
これは本当ですか? 9月中に売電開始していないといけないですか? だとすると、私、ぎりぎりだなぁ。