遠隔地の太陽光発電で金融機関から融資を受ける方法を発見? 2013年3月13日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 融資の審査を受けていた銀行のうち、ひとつの銀行から融資見送りのお知らせが来ました。 この銀行は帯広に支店がないため、厳しいとは思っていたのですがそれなりにショックです。昨日のうちに結果が出る予定が、今日まで回答が伸びていました。担当の方も支店の方も相当粘ってくれたようです。 連絡をくれた担当の方もすごく丁寧に理由を説明してくれたので ▼遠隔地の太陽光発電で融資を受ける方法 まだもう1つの銀行さんからの結果も帰ってきていませんので、可能性が消えたわけではありませんでしたが、電話をしながら、何とかこの状況を何とか生かせないかと考えます。 銀行からの話 ・地元の金融機関でなければ自分を管理出来ない ・帯広の金融機関でなければ発電所を管理出来ない ・事業年数が浅いために全額の融資は難しい 海外投資家からの話 ・日本の銀行は太陽光発電に興味は持っている ・日本の銀行は太陽光発電に融資をするなら相乗り ・・・あっ!そうか。相乗りしてもらえばいいんだ。 帯広と地元の銀行両方に融資してもらって ・帯広の銀行には発電所を管理してもらう ・地元の銀行には私をかんりしてもらう そう言えば国民生活金融公庫も相乗りでしか融資しないと言っていました。その場で相乗りについて相談してみたところ、相手方の金融機関さんがOKならまた検討の土俵には上がれるとの回答をいただきました。直ぐに電話を切らなくてよかった。 早速、明日また電話をかけて見ようと思います « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の威力を体感する方法を検討しています 太陽光発電はほぼ可動部もなく、地味な発電方法です。その恩恵の素晴らしさを実感するには毎月の電気料金を確認するくらいしかありません。 これ 記事を読む 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・4 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・1 http://goo.gl/a9ORWI 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが 記事を読む 太陽光発電ムラスタッフ忘年会 昨日は太陽光発電ムラスタッフの忘年会でした。 いつもブログで太陽光発電ムラについて 発信してくれているみなさんとはいつも Web上では 記事を読む アイスランドツアー募集一旦締め切りのお知らせ アイスランドツアーの参加者が50名を超えたので 申込を一旦締め切りとさせて頂きます。 たくさんのお申込を頂きありがとうございました。 ぜ 記事を読む アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました4 アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました1 https://goo.gl/41S4GG アフリカで再エネ推進 スーダン 記事を読む 太陽光発電ムラ九州・沖縄支部の研修・懇親会に参加してきました 太陽光発電ムラの九州・沖縄支部の研修会および懇親会に参加してきました。 全国に発電ムラの支部を発足して3ヶ月。各支部での活動が 記事を読む アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました11 アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました1 https://goo.gl/41S4GG アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってき 記事を読む 50kW太陽光発電所をこれから北海道で作れるか 50kW太陽光発電所を自分で設置しようとした時に 私のように見つかる土地が北海道だった方は 多い事でしょう。 広さと価格が見合う土地は北海 記事を読む 風力発電ムラを立ち上げました 小型風力発電投資の被害がひどいとの話を聞き、情報交換のために風力発電ムラのFBグループを立ち上げました。 https://www.fac 記事を読む 2060年 太陽光発電は人類にとって最大のエネルギー源に? ロイヤル・ダッチ・シェル社のシナリオによると2060年台に人類の最大のエネルギー源は太陽光発電になるとの事です。 リンク先(英文)のレポー 記事を読む 7 Comments 太陽王子 2013年4月6日 SECRET: 0 PASS: >fkと田舎者は同一人さん おおっ。佐賀とは羨ましい。 一度、公募案件で調査&応募しましたが気象条件がかなりいいですよね。 どの自治体も個人向けにはまだまだ手助けが少ないのが実情です。 我々が一致団結してそこを補っていきたいですよね。 fkと田舎者は同一人 2013年4月6日 SECRET: 0 PASS: 当方佐賀県です。県の担当課は大型物件の誘致で手一杯で、個人の動きに手助けするところまでいっていません。 毎年の年貢(税金)で地方も国家も潤うのに、やってみよう!と名乗りを挙げた人に少しだけ手を差し伸べる努力をしてくれないのがもどかしいです。 太陽王子 2013年4月6日 SECRET: 0 PASS: >fkさん おめでとうございます。 素晴らしいですね。 動産担保については銀行によってまちまちです。 融資枠の甘い銀行の話もちらほら聞きます。 お住いの地域はどちらでしょうか? もし差し障りのあるようでしたらメッセージでご連絡ください。 私も幼児が二人います。 安全なエネルギーを将来に残してやりたいですね。 一緒に頑張りましょう(^^) fk 2013年4月6日 SECRET: 0 PASS: 時々見させていただいていいます。 当方も昨年7月から動きだし今年の2月に 発電所が稼働しました。その前年に自宅の7kwで発電データを収集しある程度の売上の予想ラインはメドつけてました。 設備投資費は土地に除き(自前)1300万ほどです。 全額国金からの借入ですが担保は100%近く取られてます。その分金利は格安です。 何とか1つ目は実現できましたが発電専用の法人でやっているので売上上限を1000万以内でやれる範囲で設備を増やしたいのですが、(42円枠は確保済み) 追加融資や他の銀行から融資を得られる方法とかありますか? 設備が担保になるような兆しありますか? 私も今年小学生になるムスメがいるので 再生可能エネルギーでのエネルギー循環社会で あって欲しいと望みます。 ~~-y(`・ω・´)ワーキュア(経世済民セッター) 2013年3月13日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん マッハな方w 何とも頼もしい(⌒~⌒) 太陽王子 2013年3月13日 SECRET: 0 PASS: >~~-y(`・ω・´)ワーキュア(経世済民セッター)さん いい例えですね。ちょうど今日、マッハな方に会ったところでした。ありがとうございます。がんばります(^^) ~~-y(`・ω・´)ワーキュア(経世済民セッター) 2013年3月13日 SECRET: 0 PASS: スピードの世界ではね、空間を切り裂く領域で、それまでの倍の力が必要なんだって。 それがマッハの領域なんだけど、みんなその壁をなかなかぶち破れない。 だけど突破したら、すごい衝撃波を発して、近くにいたら危ない話になる(笑) まあ何にしても、マッハになると、まわりに与える衝撃波が凄まじいって話。頑張れ、 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年4月6日 SECRET: 0 PASS: >fkと田舎者は同一人さん おおっ。佐賀とは羨ましい。 一度、公募案件で調査&応募しましたが気象条件がかなりいいですよね。 どの自治体も個人向けにはまだまだ手助けが少ないのが実情です。 我々が一致団結してそこを補っていきたいですよね。
fkと田舎者は同一人 2013年4月6日 SECRET: 0 PASS: 当方佐賀県です。県の担当課は大型物件の誘致で手一杯で、個人の動きに手助けするところまでいっていません。 毎年の年貢(税金)で地方も国家も潤うのに、やってみよう!と名乗りを挙げた人に少しだけ手を差し伸べる努力をしてくれないのがもどかしいです。
太陽王子 2013年4月6日 SECRET: 0 PASS: >fkさん おめでとうございます。 素晴らしいですね。 動産担保については銀行によってまちまちです。 融資枠の甘い銀行の話もちらほら聞きます。 お住いの地域はどちらでしょうか? もし差し障りのあるようでしたらメッセージでご連絡ください。 私も幼児が二人います。 安全なエネルギーを将来に残してやりたいですね。 一緒に頑張りましょう(^^)
fk 2013年4月6日 SECRET: 0 PASS: 時々見させていただいていいます。 当方も昨年7月から動きだし今年の2月に 発電所が稼働しました。その前年に自宅の7kwで発電データを収集しある程度の売上の予想ラインはメドつけてました。 設備投資費は土地に除き(自前)1300万ほどです。 全額国金からの借入ですが担保は100%近く取られてます。その分金利は格安です。 何とか1つ目は実現できましたが発電専用の法人でやっているので売上上限を1000万以内でやれる範囲で設備を増やしたいのですが、(42円枠は確保済み) 追加融資や他の銀行から融資を得られる方法とかありますか? 設備が担保になるような兆しありますか? 私も今年小学生になるムスメがいるので 再生可能エネルギーでのエネルギー循環社会で あって欲しいと望みます。
太陽王子 2013年3月13日 SECRET: 0 PASS: >~~-y(`・ω・´)ワーキュア(経世済民セッター)さん いい例えですね。ちょうど今日、マッハな方に会ったところでした。ありがとうございます。がんばります(^^)
~~-y(`・ω・´)ワーキュア(経世済民セッター) 2013年3月13日 SECRET: 0 PASS: スピードの世界ではね、空間を切り裂く領域で、それまでの倍の力が必要なんだって。 それがマッハの領域なんだけど、みんなその壁をなかなかぶち破れない。 だけど突破したら、すごい衝撃波を発して、近くにいたら危ない話になる(笑) まあ何にしても、マッハになると、まわりに与える衝撃波が凄まじいって話。頑張れ、
SECRET: 0
PASS:
>fkと田舎者は同一人さん
おおっ。佐賀とは羨ましい。
一度、公募案件で調査&応募しましたが気象条件がかなりいいですよね。
どの自治体も個人向けにはまだまだ手助けが少ないのが実情です。
我々が一致団結してそこを補っていきたいですよね。
SECRET: 0
PASS:
当方佐賀県です。県の担当課は大型物件の誘致で手一杯で、個人の動きに手助けするところまでいっていません。 毎年の年貢(税金)で地方も国家も潤うのに、やってみよう!と名乗りを挙げた人に少しだけ手を差し伸べる努力をしてくれないのがもどかしいです。
SECRET: 0
PASS:
>fkさん
おめでとうございます。
素晴らしいですね。
動産担保については銀行によってまちまちです。
融資枠の甘い銀行の話もちらほら聞きます。
お住いの地域はどちらでしょうか?
もし差し障りのあるようでしたらメッセージでご連絡ください。
私も幼児が二人います。
安全なエネルギーを将来に残してやりたいですね。
一緒に頑張りましょう(^^)
SECRET: 0
PASS:
時々見させていただいていいます。
当方も昨年7月から動きだし今年の2月に
発電所が稼働しました。その前年に自宅の7kwで発電データを収集しある程度の売上の予想ラインはメドつけてました。
設備投資費は土地に除き(自前)1300万ほどです。 全額国金からの借入ですが担保は100%近く取られてます。その分金利は格安です。
何とか1つ目は実現できましたが発電専用の法人でやっているので売上上限を1000万以内でやれる範囲で設備を増やしたいのですが、(42円枠は確保済み) 追加融資や他の銀行から融資を得られる方法とかありますか?
設備が担保になるような兆しありますか?
私も今年小学生になるムスメがいるので
再生可能エネルギーでのエネルギー循環社会で
あって欲しいと望みます。
SECRET: 0
PASS:
>太陽王子さん
マッハな方w
何とも頼もしい(⌒~⌒)
SECRET: 0
PASS:
>~~-y(`・ω・´)ワーキュア(経世済民セッター)さん
いい例えですね。ちょうど今日、マッハな方に会ったところでした。ありがとうございます。がんばります(^^)
SECRET: 0
PASS:
スピードの世界ではね、空間を切り裂く領域で、それまでの倍の力が必要なんだって。
それがマッハの領域なんだけど、みんなその壁をなかなかぶち破れない。
だけど突破したら、すごい衝撃波を発して、近くにいたら危ない話になる(笑)
まあ何にしても、マッハになると、まわりに与える衝撃波が凄まじいって話。頑張れ、