電線とメガソーラー 2012年12月5日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 今日は以前予告した電線についての話 安くて日当りの良い広い土地が見つかってもまだ喜べません。 太陽光発電で作った電気を自分で使うならそれでいいのですが メガソーラーで儲けるには電力を売るために電線で太陽光発電所と 電力会社の電力網を結ばなくてはなりません。 電力網とは単純に言うと電線のこと。 一般的に送電線という言葉がよく使われていますが、 私たちの家庭に来ているのは電線は全て配電線です。 送電線とは鉄塔につながっている太い電線のことを言います。 発電所で作られた電力は下記の通り変電所でだんだんと 電圧を下げながら家庭まで届きます。 なるべく高い電圧で近く亜で運ぶのは電圧が高いほうが 送電損失が少なくなるためです。 細かいことは知らなくていいので電気は発電所から徐々に 電圧が下がっていく事だけ理解しておいてください。 では、太陽光発電所で作った電気を繋げられる電線はどこか。 それは太陽光発電所の発電容量によって決まります。 発電所で電気が作られて家に届くまでの過程は以下のとおり。 発電所で作られた電気(100kV~500kV) ⇓ 変電所 ⇓ 特別高圧66kVの送電線(10MW以上の連携が可能) ⇓ 変電所 ⇓ 高圧6600Vの配電線(2MW未満の連系が可能) ⇓ 柱上変圧器 ⇓ 低圧100から200Vの配電線(50kW未満の連系が可能) 写真がないからわかりづらいですね。すみません。 電線と発電所の規模との関係だけで太陽光発電所の 成立条件をものすごく簡単に書くと 10MW以上の太陽光発電所 特別高圧66kVの送電線と 200000㎡以上の土地が近くにある事。 2MW未満の太陽光発電所 高圧の電気6600Vの配電線と 40000㎡未満の土地が近くにある事。 50kW未満の太陽光発電所 低圧100から200Vの配電線と 1000㎡未満の土地が近くにある事。 太陽光発電所は規模が大きくなればなるほど採算性が良くなりますが 成立するのが難しくなる事は何となくお分かりいただけるでしょうか。 ちなみに2MWをこえて~10MW未満の発電所の場合は 特別高圧の送電線につなぐこともできますが 採算性を考えて通常は2つ以上の発電所として分割することにより 高圧の配電線につなぐケースが多いです。 以上のように広大な土地があるからいいというわけでもなく 小さな土地だから太陽光発電所が作れないというわけでもありません。 次回は電力会社との協議について書きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所向け不動産情報の作り方1 【50kW太陽光発電所バスツアーのお知らせ】 1月18日土曜日に50kW低圧太陽光発電所の バス見学ツアーを行います。 50kW低圧 記事を読む グーグルマップの「この場所について」の新たな指定方法 太陽光発電関連の仕事をしていると、Google Mapに お世話になることも多いと思われます。 マップ上の任意の場所を右クリック⇒この 記事を読む 平成25年度買取価格の申込期限について 明日から12月です。師走を迎えるにあたり 24年度買取価格取得のために12月30日まで 接続検討の書面を作っていた昨年を思い出します。 記事を読む 平成26年度の太陽光発電設備取得におけるグリーン投資減税について 平成26年度のグリーン投資減税の即時償却の方法について最近よく聞かれるのでお伝えしておきます。 グリーン投資減税による太陽光発電設備の即 記事を読む 監視カメラを付けられる遠隔監視装置 最近、千葉茨城方面で太陽光発電所の 資材の盗難が多発しているようです。 設置前であればまだマシですが、 設置済みの太陽光発電所が被害に遭 記事を読む 頑固職人プロデュース案件 兵庫県三木市290.64kW 8880万円(税込) 太陽光発電分譲で人気の頑固職人さんの高圧案件情報が入ってきました。 お申込み、お問合わせはこちらからお願いします。 https://g 記事を読む 太陽光発電投資をはじめると人生がどう変わるか2 太陽光発電投資をはじめると人生がどう変わるか1 http://goo.gl/jm5ovW の続きです。 太陽光発電投資をしている方は、ア 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの土地探しに行く前に 太陽光発電所向けの用地獲得競争が激化しています。 私も不動産会社さんから依頼され、 関東で15基の分譲の企画をしていましたが 結局、地 記事を読む 今からのソーラーシェアリングの進め方 今日はソーラーシェアリングの打合わせに鳥取へ。 今年は買取価格が下がってだいぶ仕事が 減るだろうなと思っていました。 しかし、土地の価 記事を読む 詐欺案件99.9%回避 太陽光発電投資をする前に必ず読んでください 最近はYoutubeしか投稿していませんでしたが、太陽光発電投資初心者の方からのご要望で最低限読んでほしい記事をリスト化しておきました。これ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す