電線とメガソーラー 2012年12月5日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 今日は以前予告した電線についての話 安くて日当りの良い広い土地が見つかってもまだ喜べません。 太陽光発電で作った電気を自分で使うならそれでいいのですが メガソーラーで儲けるには電力を売るために電線で太陽光発電所と 電力会社の電力網を結ばなくてはなりません。 電力網とは単純に言うと電線のこと。 一般的に送電線という言葉がよく使われていますが、 私たちの家庭に来ているのは電線は全て配電線です。 送電線とは鉄塔につながっている太い電線のことを言います。 発電所で作られた電力は下記の通り変電所でだんだんと 電圧を下げながら家庭まで届きます。 なるべく高い電圧で近く亜で運ぶのは電圧が高いほうが 送電損失が少なくなるためです。 細かいことは知らなくていいので電気は発電所から徐々に 電圧が下がっていく事だけ理解しておいてください。 では、太陽光発電所で作った電気を繋げられる電線はどこか。 それは太陽光発電所の発電容量によって決まります。 発電所で電気が作られて家に届くまでの過程は以下のとおり。 発電所で作られた電気(100kV~500kV) ⇓ 変電所 ⇓ 特別高圧66kVの送電線(10MW以上の連携が可能) ⇓ 変電所 ⇓ 高圧6600Vの配電線(2MW未満の連系が可能) ⇓ 柱上変圧器 ⇓ 低圧100から200Vの配電線(50kW未満の連系が可能) 写真がないからわかりづらいですね。すみません。 電線と発電所の規模との関係だけで太陽光発電所の 成立条件をものすごく簡単に書くと 10MW以上の太陽光発電所 特別高圧66kVの送電線と 200000㎡以上の土地が近くにある事。 2MW未満の太陽光発電所 高圧の電気6600Vの配電線と 40000㎡未満の土地が近くにある事。 50kW未満の太陽光発電所 低圧100から200Vの配電線と 1000㎡未満の土地が近くにある事。 太陽光発電所は規模が大きくなればなるほど採算性が良くなりますが 成立するのが難しくなる事は何となくお分かりいただけるでしょうか。 ちなみに2MWをこえて~10MW未満の発電所の場合は 特別高圧の送電線につなぐこともできますが 採算性を考えて通常は2つ以上の発電所として分割することにより 高圧の配電線につなぐケースが多いです。 以上のように広大な土地があるからいいというわけでもなく 小さな土地だから太陽光発電所が作れないというわけでもありません。 次回は電力会社との協議について書きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光パネルの劣化を防ごう 表面コーティングの研修に行ってきました2 太陽光パネルの劣化を防ごう 表面コーティングの研修に行ってきました1のつづきです。 まずは座学から。 私は工学部出身なのに物づくりの道を 記事を読む 平成26年度の軽微変更手続きの落とし穴 ようやく経産省から「平成26年度の固定価格買取制度に係る設備認定及び設備認定の運用見直しについて(改訂版)」が発表されました。 http: 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所用地探しとブローカー 最近、恐ろしい勢いで土地情報が入ってきます。 すベテ分譲向けのものなので単独で設置するには 難しいかもしれませんが、複数人で土地を探す分 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の自作現場を見に行ってきました1 太陽光発電ムラ仲間の姫とfppvさんが 太陽光発電所を自作するための工事を始めるというので 行って来ました。 線路沿いのいい場所だなぁ 記事を読む 宅地なのに安く買えた太陽光発電用地 今日は太陽光発電所の現地打ち合わせのために長野へ。新潟から長野だと隣県なので近いと思われがちですが、4時間かかりました。神奈川の実家 記事を読む 太陽光発電所取引にも必要 宅建の法定講習会に来ました 今日は宅建の法定講習会に来ています。 4年ほど前に親類の不動産業者のHP作成を依頼された際についでに勉強し、試験には合格していたのですが 記事を読む 太陽光発電のプレミアム買取受付期間の変更について 太陽光発電ムラ市場で受け付けていた エコめがねプラスの受付期間が大幅に短くなりました。 http://goo.gl/B46A4k プラス 記事を読む 9月24日 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会のお知らせ 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲 アテルイの里の見学会と東北しげる会を開催します。 9月24日土曜日に私がアテルイの里を訪 記事を読む メガソーラー向けの土地を高く売る方法 メガソーラー向けの土地は非常に規模が大きいため 当然ながら坪単価が少し違えば販売価格に大きく影響します。 土地のオーナーさんなら誰でもなるべ 記事を読む 太陽光発電ムラプロデュース低圧分譲第2弾 販売開始のお知らせ お待たせいたしました。頑固職人ことActyカナイさんとの共同企画による低圧太陽光発電分譲第2弾の販売を開始します。 今回は20kW1基、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す