2013年度太陽光パネル供給トップ10 2013年4月14日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート マーケットリサーチ会社のIHSによると 2012年度の太陽光パネルのトップサプライヤーは Yingli社(インリー)になったそうです。 前年1位のサンテックは5位、 日本の最高位はシャープの6位。 この順位は1位を取ると経営破綻しがちなので(笑) これをパネルメーカー選びにどう反映させるかは 難しい所ではありますが20年間の保証を考えると ある程度規模の大きな所を選びたくはなりますね。 私ならあとは各社の財務状況のチェック。 ここ3年の収支状況、技術的に太陽光パネルの 生産に関連する事業を行なっているかで 20年間存続するかの判断材料としています。 投資なので確実な事はありませんが、 なるべく勉強してリスクは減らしておきたいものですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電に興味がある方は気軽にお声がけください 6月から全国行脚します 50kW太陽光発電所ムラ形成のために 6月から全国行脚していきます。 なるべく多くの仲間を作り、情報交換をしながら 50kW太陽光発電所設 記事を読む 社員が太陽光発電の副業に手を出すと業績が上がる理由 太陽光発電を含めた副業を禁止している 会社は未だに少なくないそうです。 しかし、民間企業の副業禁止に法的な根拠はなく 使用者の利益を害す 記事を読む 50kW太陽光発電情報収集のために 明日の電設工業展に行きませんか? 50kW太陽光発電所関連の情報収集のため 明日は電設工業展に行きます。 新エネルギーまにあとしては大興奮する内容です。 特に2月のPV E 記事を読む 太陽光発電ムラスタッフ忘年会 昨日は太陽光発電ムラスタッフの忘年会でした。 いつもブログで太陽光発電ムラについて 発信してくれているみなさんとはいつも Web上では 記事を読む 太陽光発電の電力から石油が作れるようになる時代が到来? 水と炭酸ガス(二酸化炭素)から石油を作ることに成功したとのニュースが飛び込んできました。以下、朝日放送のHPより引用です。 http:// 記事を読む 太陽光発電所申請の大詰め 米子に来ています 29円太陽光発電所の申請が早くも大詰めを迎え(笑)米子に来ています。この米子鬼太郎空港、観光客の目を楽しませてくれるのはいいのですが、費用 記事を読む 新潟日報に掲載されました 新潟日報にソーラーシェアリングの記事を載せていただきました。同社は新潟で圧倒的なシェアを誇る地方新聞社です。取材から一ヶ月以上経っていたの 記事を読む 11月20日 第5回 太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」@鹿児島のお知らせ 20日の鹿児島行きのついでにしげる会開催を決定しました。 以下、ピッピさんのブログから転載です。 急遽開催決定!第5回しげる会in鹿児 記事を読む トマトスープさんの太陽光発電メンテナンス実行記 太陽光発電所を所有した後に問題となってくるのがメンテナンス。発電所が近ければ私のように自力でやるのも手だと思います。手間はかかりますが低コ 記事を読む しばらく充電期間に入ります いつもご覧いただきありがとうございます。 ほぼ毎日更新してきた当ブログですが、暫くの間 メルマガおよびまとめ記事作成のため更新が不定期に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す