50kW太陽光発電所で売電収入年間300万円を超える方法 2013年6月27日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 先日、ご紹介させて頂いた九州の 太陽光発電所分譲の件で打合せをしてきました。 もうすぐ皆さんにお伝えすることが出来そうです。 こちらの案件が面白いのは今年度買取価格なのに 売電収入が年間300万円を超える事。 50kWでは不可能ではないかと 思いましたが、こちらの案件では パワコンに対してパネルを2割増しで 設定していました。 メガソーラーだとよくやる手法なのですが 50kW太陽光発電所ではあまり 見られない手法かもしれません。 例えば49.5kWの太陽光発電所が 100%の出力をする時間は大抵、 総発電量の10%以下となります。 パネルの価格が下がってきている現在、 少し多めにパネルを入れることが 有効なのはよく知られているのですが あまり一般的ではありませんね。 これはパワコンの選定に工夫が必要なのも ありますが、一番の理由は価格が 高く見えてしまう事でしょう。 家電量販店の影響が大きいと思うのですが 50kW太陽光発電所というと一般の方は kW単価だけで評価をしてしまいがちです。 しかしパネルパワコンの品質や保証内容、 メンテナンス体制や土地の所有権の有無、 日射量条件の加算要素など、見えないけれども 重要なパラメータがたくさんあります。 また、どこに住む方が何のために買うかも 重要な要素です。毎日、比較的時間のある方が 庭先に設置してメンテナンスをこまめに行える ケースばかりではありません。 例えば法人や個人の税金対策のように、 自分でなるべく時間を欠けずに処分する利益に 対するリターンをどれだけ大きくするかが 一番重要なケースもあります。 ◯◯万円/kW円だから高い、安いというのは 個々の状況次第。見た目の数値に騙されず 自分に合った太陽光発電所設置を目指して いきたいものですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所の系統連系申請代行依頼はお早めにお願いします。 50kW太陽光発電所の申請について 聞かれることが多くなってきました。 確かに基準がわからないと難しいですよね。 基本的に系統連系は写 記事を読む 太陽光発電でリスク無く確実に儲ける! 太陽光発電投資には他の投資から比べると 比較的リスクは小さいと言われますがゼロではありません。 そんな太陽光発電で確実に儲けるにはどうす 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所向け最上級クラスフェンス フェンスについての問い合わせが多いので、 最近はフェンス専門になりつつある当ブログですが またフェンスについて新たな情報が入ってきました 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市決定 以前告知させていただいていた兵庫県の分譲案件の 実効が決定しました。場所は三木市です。分譲数は2基となります。 神戸からのアクセスもよ 記事を読む 太陽光発電関連ビジネスで独立も 電気事業の基本的な考え方を学ぶ いつもお世話になっている有限会社宇野共栄ポンプ店の宇野社長から電力自由化時代のビジネスのヒントになりそうなサイトを教えていただきましたので 記事を読む 太陽光発電所の固定資産税を3年間半額にする方法 太陽光発電所の固定資産税を減免するスキームが 7月1日より開始されました。 これは中小企業等経営強化法の経営力向上設備というもので 申請 記事を読む 太陽光発電所の転売市場と相場 太陽光発電所の転売市場が動き始めています。 以下、私のところに来ている発電所の買い取りの希望情報です。 ・10メガ以上(全国)→至急 記事を読む 太陽光発電ムラプロデュース低圧分譲第2弾は完売いたしました 先日、告知させて頂きました頑固職人ことActyカナイさんとの共同企画による低圧太陽光発電分譲第2弾ですが、告知から24時間を待たずに完売い 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の自作をする条件 (写真はイメージです) 「50kWの太陽光発電所を自作したいのですが」 という連絡を頻繁に受けるようになりました。 オリンピックと消費税 記事を読む 11月8日 誰でも独立起業出来るゲーム会&太陽光発電セミナー@晴海のお知らせ 太陽光発電ムラ仲間の三前さんが、本日ついに独立を果たしました。おめでとうございます。 初めて太陽光発電ムラに来たのが2年半前、そして独 記事を読む 4 Comments 太陽王子 2013年6月28日 SECRET: 0 PASS: >ソウシュウさん 確かSMAだったと思います。 太陽王子 2013年6月28日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん あちらへの投稿ありがとうございました。 うまくいくといいですね(^^) ソウシュウ 2013年6月27日 SECRET: 0 PASS: 私もパワコンに対して10%程割りましていますが、2割も割りますことが出来るパワコンがあるとは驚きです。どこのパワコンなのか知りたいです。 次世代系統請負人 2013年6月27日 SECRET: 0 PASS: メガソーラー案件ではありますね。 パネル出力=発電量ではないですからね。 いわゆる、施設のシステム容量って事だと思います。 私も再生可能エネルギーの普及を薦める立場ではありますが、その施設のメンテナンスこそが重要だと思っております。 放置プレイで機器が維持できるとは思えません。 あとで、私が進めようとしている案をサークルに投稿しておきます。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
ソウシュウ 2013年6月27日 SECRET: 0 PASS: 私もパワコンに対して10%程割りましていますが、2割も割りますことが出来るパワコンがあるとは驚きです。どこのパワコンなのか知りたいです。
次世代系統請負人 2013年6月27日 SECRET: 0 PASS: メガソーラー案件ではありますね。 パネル出力=発電量ではないですからね。 いわゆる、施設のシステム容量って事だと思います。 私も再生可能エネルギーの普及を薦める立場ではありますが、その施設のメンテナンスこそが重要だと思っております。 放置プレイで機器が維持できるとは思えません。 あとで、私が進めようとしている案をサークルに投稿しておきます。
SECRET: 0
PASS:
>ソウシュウさん
確かSMAだったと思います。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
あちらへの投稿ありがとうございました。
うまくいくといいですね(^^)
SECRET: 0
PASS:
私もパワコンに対して10%程割りましていますが、2割も割りますことが出来るパワコンがあるとは驚きです。どこのパワコンなのか知りたいです。
SECRET: 0
PASS:
メガソーラー案件ではありますね。
パネル出力=発電量ではないですからね。
いわゆる、施設のシステム容量って事だと思います。
私も再生可能エネルギーの普及を薦める立場ではありますが、その施設のメンテナンスこそが重要だと思っております。
放置プレイで機器が維持できるとは思えません。
あとで、私が進めようとしている案をサークルに投稿しておきます。