50kW太陽光発電所で売電収入年間300万円を超える方法 2013年6月27日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 先日、ご紹介させて頂いた九州の 太陽光発電所分譲の件で打合せをしてきました。 もうすぐ皆さんにお伝えすることが出来そうです。 こちらの案件が面白いのは今年度買取価格なのに 売電収入が年間300万円を超える事。 50kWでは不可能ではないかと 思いましたが、こちらの案件では パワコンに対してパネルを2割増しで 設定していました。 メガソーラーだとよくやる手法なのですが 50kW太陽光発電所ではあまり 見られない手法かもしれません。 例えば49.5kWの太陽光発電所が 100%の出力をする時間は大抵、 総発電量の10%以下となります。 パネルの価格が下がってきている現在、 少し多めにパネルを入れることが 有効なのはよく知られているのですが あまり一般的ではありませんね。 これはパワコンの選定に工夫が必要なのも ありますが、一番の理由は価格が 高く見えてしまう事でしょう。 家電量販店の影響が大きいと思うのですが 50kW太陽光発電所というと一般の方は kW単価だけで評価をしてしまいがちです。 しかしパネルパワコンの品質や保証内容、 メンテナンス体制や土地の所有権の有無、 日射量条件の加算要素など、見えないけれども 重要なパラメータがたくさんあります。 また、どこに住む方が何のために買うかも 重要な要素です。毎日、比較的時間のある方が 庭先に設置してメンテナンスをこまめに行える ケースばかりではありません。 例えば法人や個人の税金対策のように、 自分でなるべく時間を欠けずに処分する利益に 対するリターンをどれだけ大きくするかが 一番重要なケースもあります。 ◯◯万円/kW円だから高い、安いというのは 個々の状況次第。見た目の数値に騙されず 自分に合った太陽光発電所設置を目指して いきたいものですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電による生活防衛 給料が上がらず物価が上がるスタグフレーションが来る? 九電ショックから10日が過ぎました。太陽光発電所設置のためになるべく現金を減らさずになるべく借り入れを増やそうと思っていたのですが、このま 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所向け不動産情報の作り方1 【50kW太陽光発電所バスツアーのお知らせ】 1月18日土曜日に50kW低圧太陽光発電所の バス見学ツアーを行います。 50kW低圧 記事を読む 太陽光発電の価格変更無しでパネル変更可能な条件と工事負担金の払込について 太陽光発電の改正FIT法の情報が発表されて以来、 工事負担金を7月末までに支払う方が増えてきています。 http://goo.gl/6W3 記事を読む 季節による太陽光発電所の価格変動 昨日はメガソーラー購入希望のお客様を連れて神戸、大阪に。年末、年度末に向けて太陽光発電所市場がさらに活発になってきました。 太陽光発電所 記事を読む グリーン投資減税の基準日を設備取得日に出来るケース 太陽光発電のグリーン投資減税において、基準日を系統連系日ではなく設備取得日に出来たケースがあるそうです。(税務通信 2014/09/15 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所用地調査@熊本 50kW低圧太陽光発電所の分譲候補地を見るため 熊本に来ました。人生初の南九州です。 明日は鹿児島に行くので行ったことがない県が 残す 記事を読む 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲 アテルイの里の自社発電所の連系をしました 太陽光発電所の連系のため岩手のアテルイの里に行ってきました。 今回は当社の投資用の区画です。 7月連系予定の第2工期分10区画は現在好評 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の土地探しの方法 最近、50kW低圧太陽光発電所向けの 分譲用地情報が頻繁に入ってくるようになりました。 10区画や20区画だとダメですが、5区画くらい 記事を読む 50kW太陽光発電所とEPC 50kW太陽光発電所の設置を計画されている方から 朝の投稿について質問をいただきました。 ”パネルメーカーがEPCとはどのような意味ですか 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート2 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1の続きです。 まずは敷地の周辺状況の確認を。 こちらが敷地中央から北向きに撮った写 記事を読む 4 Comments 太陽王子 2013年6月28日 SECRET: 0 PASS: >ソウシュウさん 確かSMAだったと思います。 太陽王子 2013年6月28日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん あちらへの投稿ありがとうございました。 うまくいくといいですね(^^) ソウシュウ 2013年6月27日 SECRET: 0 PASS: 私もパワコンに対して10%程割りましていますが、2割も割りますことが出来るパワコンがあるとは驚きです。どこのパワコンなのか知りたいです。 次世代系統請負人 2013年6月27日 SECRET: 0 PASS: メガソーラー案件ではありますね。 パネル出力=発電量ではないですからね。 いわゆる、施設のシステム容量って事だと思います。 私も再生可能エネルギーの普及を薦める立場ではありますが、その施設のメンテナンスこそが重要だと思っております。 放置プレイで機器が維持できるとは思えません。 あとで、私が進めようとしている案をサークルに投稿しておきます。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
ソウシュウ 2013年6月27日 SECRET: 0 PASS: 私もパワコンに対して10%程割りましていますが、2割も割りますことが出来るパワコンがあるとは驚きです。どこのパワコンなのか知りたいです。
次世代系統請負人 2013年6月27日 SECRET: 0 PASS: メガソーラー案件ではありますね。 パネル出力=発電量ではないですからね。 いわゆる、施設のシステム容量って事だと思います。 私も再生可能エネルギーの普及を薦める立場ではありますが、その施設のメンテナンスこそが重要だと思っております。 放置プレイで機器が維持できるとは思えません。 あとで、私が進めようとしている案をサークルに投稿しておきます。
SECRET: 0
PASS:
>ソウシュウさん
確かSMAだったと思います。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
あちらへの投稿ありがとうございました。
うまくいくといいですね(^^)
SECRET: 0
PASS:
私もパワコンに対して10%程割りましていますが、2割も割りますことが出来るパワコンがあるとは驚きです。どこのパワコンなのか知りたいです。
SECRET: 0
PASS:
メガソーラー案件ではありますね。
パネル出力=発電量ではないですからね。
いわゆる、施設のシステム容量って事だと思います。
私も再生可能エネルギーの普及を薦める立場ではありますが、その施設のメンテナンスこそが重要だと思っております。
放置プレイで機器が維持できるとは思えません。
あとで、私が進めようとしている案をサークルに投稿しておきます。