50kW太陽光発電所と新たな形の次世代エネルギーとCO2規制 J−クレジット制度 2013年5月19日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kWの太陽光発電所は20年間買取価格が保証されているため、特に気にする必要はないかもしれませんが、原子力発電所の再稼働が難くなっている現在、やはりこれからのエネルギー源は気になるところです。 恐らく噂ばかりが広がるアメリカからのシェールガスと、需要が減って売り先に困っているロシアからの天然ガスが争って、日本のエネルギー調達価格を下げてくれることでしょう。 そうなると気になるのが地球温暖化対策です。アメリカ、中国が盛り下げた京都議定書については事実上、崩壊状態であり歯止めとなるような世界的な取り組みは新たに作られていません。 そんな中、日本政府がJ-クレジット制度というものを作り出しました。今のところCO2クレジットが暴落している中、政府主導の取り組みによって損を抱えてしまった企業の、日本独自の救済策のようにしか見ませんが、何より買い手がはっきりしないためどこまで浸透するかは不明です。 世界の景気対策の方が優先されるのはわかりますが、気候変動リスクは年々高まっているようにみえる中、地球温暖化対策がおざなりになっているのは非常に危険なことだと思います。J-クレジット制度が少しでも有効な政策に育ってくれるといいですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 FIT買取価格値下げによる影響について 本業も投資も太陽光発電所の申請準備で大忙しです。 やはり買取価格が下がるのは大きいですね。 噂では35円~37円(税抜)の間で落ち着きそうだ 記事を読む 第4回太陽光発電ムラ交流会「しげる会」セミナー&懇親会活動報告3 私に続いてピッピさんこと水野さんの講演。 土地選定のお話を法令から具体的な探し方、 ご自身の体験まで含めてかなり深いところまで 公開され 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー4 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給率 記事を読む 50kW太陽光発電所見積もりが来ました 50kW太陽光発電所の見積もりが来ました。 17,292,450円。工事費込みでkW単価約35万円です。 意外と安いと思ったのですが、色々と 記事を読む 太陽光発電業界は一部の地域のみで衰退しています 太陽光発電を生業にしていると言うと 最近よく聞かれるのが 「今はいいけど太陽光ってもう終わりなんでしょ?」 という質問。うーん、誤 記事を読む どう計算しても原発は高い 珍しく画像をそのままのサイズで掲載してみます。 画像は原発ゼロノミクスという経済的に見合わないなら 原発を廃止しようと唱えている団体のFa 記事を読む 太陽光発電は若者世代に有利なエネルギー 年度末を迎え太陽光発電のせいで電気料金が上がると 非常に短絡的な記事が目立つようになってきました。 立場的に高齢者が批判をするのはわかる 記事を読む 11月29日 24円に間に合う 野立用の土地を見つける方法セミナー@姫路 太陽光発電所の土地探しに苦労されてる方向けの セミナー情報が入ってきました。 https://goo.gl/T4v258 こちらは施工店 記事を読む 9月25日 無制限出力抑制地域における資金調達セミナー@福岡 セミナーのお申し込みはこちらのフォームからお願いします http://goo.gl/W4OKel (写真はYahooファイナンスよりキャ 記事を読む 初めての税務調査 太陽光発電の会社を立ち上げて6年目を迎え、今日は初めての税務調査でした。 起業して6年目。赤字は今までないものの大きな黒字もないのでなぜ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す