50kW太陽光発電所のバンク逆潮流判定適用について@北海道電力 2013年7月3日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 50kW太陽光発電所設置のため 私が土地を確保した帯広では 系統連系の接続拒否が続出しています。 契約した電気工事会社さんと何度も 連絡を撮っていたのですが、なかなか進みません。 どうも彼らと北電とのやり取りだと 先延ばしにされるだけのようだったので 一度直接、北電さんに連絡をとってみることにしました。 すると北電さんからの回答は以下の2つ。 1.バンク逆潮流対策が必要となる ”通常、低圧だとバンク逆潮流の判定は行わないのですが 分譲地の場合高圧扱いとしてバンク逆潮流の 判定をするようになりました。 私の計画地はバンク逆潮流が生じる虞があるので 対策工事費がkWあたり3~4千円必要になります” 2.電圧変動対策が必要となる ”同地は電線の容量がいっぱいいっぱいで 高圧線を5kmほど張り替える必要があるそうです。" 私からの回答は "1についてはそのような規定を後出しで 出してくる事自体がおかしいです。 2については以前から同地に合った太陽光発電所が 出力抑制がかかる時間帯が合ったとの 情報を得ていたため、そもそも電線の張替えが 必要な地域だったはずです。 それぞれ法的根拠が曖昧なのでどの方の土の部分を どう解釈してそのような結論に至ったのかを 金曜までに明示して下さい" 電力会社と私達のただの民事の取引ならわかりますが 全量買取制度は国の 「電気事業者による再生可能エネルギー電気の 調達に関する特別措置法」 に則って行われるものです。 電力会社さんなりに言い分はあるでしょうが、 こちらの主張もしっかりしておかなければ 法律の意味がありませんよね。 言うべきことはしっかりと主張しないといけません。 また、電気工事会社さんは電力会社に対して 立場的に弱いのでなるべくこちら側で 今後はフォローしていく必要がありそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所の保険 昨日は分譲の販売依頼を頂いたので東京へ。 ついでにとご紹介を頂いた保険屋さんのお話が面白かったので 延々と話し込んでしまいました。 太 記事を読む 山梨県で50kW低圧太陽光発電所分譲候補地を見てきました 今日は朝から山梨で50kW低圧太陽光発電所の分譲候補地を見てきました。金曜の夜に東京にいたのに今日は新潟から東京経由の甲府入り。無駄が多い 記事を読む 50kW太陽光発電所の工事費についての相談 50kW太陽光発電所の工事費について 読者のFさんから質問をいただきました。 後々に役に立ちそうなのでQ&Aを共有させて頂きますね 記事を読む やれることは自力で。設備認定申請書面を書こう 今日、北海道の不動産屋さんから契約書面が届きました。 分譲地の区画が一つずれていたのは気になりましたが、 日当たりが悪くなるわけではないので 記事を読む 無担保・無保証 新創業支援融資荷動きがありました 新創業支援融資制度をお願いしている日本政策投資銀行さんから ようやく連絡が来ました。10日ほどで結論が出ると伺っていたので 回答が来たの 記事を読む 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリングを新潟計画 50kW太陽光発電所でソーラーシェアリングを 企画している件を妻に話した所、近場で自分で やりたいと言い出しました。 しかし、ソーラーシェ 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の融資が・・・ 昨日は岐阜の揖斐川町へ。 駆け込み申請の全国行脚もいよいよ終盤です。 でも駆け込み依頼は本当にしんどいです。 昨日も2人から26件分の依 記事を読む 施工費より20年総額で メンテナンス費用の罠 北海道から帰って来ました。 私が行ったのは北海道の中央より南のエリアばかりでしたが やはり北は寒いのでしょう。 このように漫画のように凍 記事を読む 工事費500万円を払うことになりました・・・orz 帯広の太陽光発電所の契約書を 交わして2週間がたった今日、 衝撃的な噂が飛び込んできました。 「あの地域は太陽光発電所が乱立して 追加工 記事を読む ソーラーシェアリングの設置が許可されました 12月だけで太陽光発電所の申請代行業務を 200MW分ほど頂き、最近は非常にバタバタしている中、 読者のTさんからメールを頂きました。 記事を読む 8 Comments 太陽王子 2013年7月4日 SECRET: 0 PASS: >santensanchanさん ありがとうございます。原文ばかり見ていてこの存在を忘れていました。 太陽王子 2013年7月4日 SECRET: 0 PASS: >リジチョーさん ありがとうございます。お待ちしています。 >次世代系統請負人さん いつもありがとうございますm(_ _)m 太陽王子 2013年7月4日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん 交渉するのが大抵電気工事店なので 立場的に弱いんですよね。 やはり自分で動く必要がありそうです。 リジチョー 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん ありがとうございました。 参加すると、コメントさせていただきました。 santensanchan 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: 以下は経産省のQ&Aです。ご参考まで。 http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/faq.html#1-11 Q1 1-11.電気事業者から接続に必要な費用を請求されましたが、その内訳や積算の根拠などは出してもらうことができるのでしょうか? A.内訳や積算の根拠は出してもらうことができます。 再エネ特措法施行規則第 5 条第 2 項において、電気事業者は、「特定供給者に書面により前項各号に掲げる費用の内容及び積算の基礎が合理的なものであること並びに当該費用が必要であることの合理的な根拠を示」す義務があり、これに基づき発電事業者は、電気事業者から費用の内訳や積算の根拠を書面により回答を受けることができます。また、その結果を踏まえ、当該回答の合理性等に関して疑義がある場合は追加の説明や資料の提出又は協議を求めることができます。 電気事業者が書面で通知する概算工事費及びその算定根拠については、発電事業者が相見積もりを取れる程度に詳細である必要があり、具体的には以下の内容を提示することとなっております。 ・電気事業者が示すべき概算工事費及びその算定根拠の具体的な内容・記載例 負担金工事内訳[特別高圧] 負担金工事内訳[高圧・低圧] また、発電事業者は、電気事業者に対し、対策工事の必要性・合理性を確認するため、設計図書の提示などを求めることができます。 次世代系統請負人 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: >リジチョーさん 「太陽光発電ムラfb」にて告知しております。 お会いできることを楽しみにしております。 リジチョー 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: 済みません。 12日の日程が書かれていると思われる文が見つかりません。 何時に、何処でしょうか? 夜でしたら、対応できます。 Kaning 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: 1のバンク逆潮流とは予想外に太陽光発電所が解説されて該当変電所にて配分消化しきれないから範囲内まで制限かけて、追加投資はそれの対応に使いますとしか読めないのですが? 2はどうみても電力会社の都合で必要経費を相手側に強引に負わせてる部分が多いような気がしますが 両方とも見ても殿様商売してるとしか見えないな? もっとよく調べてみます コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
santensanchan 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: 以下は経産省のQ&Aです。ご参考まで。 http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/faq.html#1-11 Q1 1-11.電気事業者から接続に必要な費用を請求されましたが、その内訳や積算の根拠などは出してもらうことができるのでしょうか? A.内訳や積算の根拠は出してもらうことができます。 再エネ特措法施行規則第 5 条第 2 項において、電気事業者は、「特定供給者に書面により前項各号に掲げる費用の内容及び積算の基礎が合理的なものであること並びに当該費用が必要であることの合理的な根拠を示」す義務があり、これに基づき発電事業者は、電気事業者から費用の内訳や積算の根拠を書面により回答を受けることができます。また、その結果を踏まえ、当該回答の合理性等に関して疑義がある場合は追加の説明や資料の提出又は協議を求めることができます。 電気事業者が書面で通知する概算工事費及びその算定根拠については、発電事業者が相見積もりを取れる程度に詳細である必要があり、具体的には以下の内容を提示することとなっております。 ・電気事業者が示すべき概算工事費及びその算定根拠の具体的な内容・記載例 負担金工事内訳[特別高圧] 負担金工事内訳[高圧・低圧] また、発電事業者は、電気事業者に対し、対策工事の必要性・合理性を確認するため、設計図書の提示などを求めることができます。
Kaning 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: 1のバンク逆潮流とは予想外に太陽光発電所が解説されて該当変電所にて配分消化しきれないから範囲内まで制限かけて、追加投資はそれの対応に使いますとしか読めないのですが? 2はどうみても電力会社の都合で必要経費を相手側に強引に負わせてる部分が多いような気がしますが 両方とも見ても殿様商売してるとしか見えないな? もっとよく調べてみます
SECRET: 0
PASS:
>santensanchanさん
ありがとうございます。原文ばかり見ていてこの存在を忘れていました。
SECRET: 0
PASS:
>リジチョーさん
ありがとうございます。お待ちしています。
>次世代系統請負人さん
いつもありがとうございますm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
交渉するのが大抵電気工事店なので
立場的に弱いんですよね。
やはり自分で動く必要がありそうです。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
ありがとうございました。
参加すると、コメントさせていただきました。
SECRET: 0
PASS:
以下は経産省のQ&Aです。ご参考まで。
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/faq.html#1-11
Q1 1-11.電気事業者から接続に必要な費用を請求されましたが、その内訳や積算の根拠などは出してもらうことができるのでしょうか? A.内訳や積算の根拠は出してもらうことができます。
再エネ特措法施行規則第 5 条第 2 項において、電気事業者は、「特定供給者に書面により前項各号に掲げる費用の内容及び積算の基礎が合理的なものであること並びに当該費用が必要であることの合理的な根拠を示」す義務があり、これに基づき発電事業者は、電気事業者から費用の内訳や積算の根拠を書面により回答を受けることができます。また、その結果を踏まえ、当該回答の合理性等に関して疑義がある場合は追加の説明や資料の提出又は協議を求めることができます。
電気事業者が書面で通知する概算工事費及びその算定根拠については、発電事業者が相見積もりを取れる程度に詳細である必要があり、具体的には以下の内容を提示することとなっております。
・電気事業者が示すべき概算工事費及びその算定根拠の具体的な内容・記載例
負担金工事内訳[特別高圧] 負担金工事内訳[高圧・低圧]
また、発電事業者は、電気事業者に対し、対策工事の必要性・合理性を確認するため、設計図書の提示などを求めることができます。
SECRET: 0
PASS:
>リジチョーさん
「太陽光発電ムラfb」にて告知しております。
お会いできることを楽しみにしております。
SECRET: 0
PASS:
済みません。
12日の日程が書かれていると思われる文が見つかりません。
何時に、何処でしょうか?
夜でしたら、対応できます。
SECRET: 0
PASS:
1のバンク逆潮流とは予想外に太陽光発電所が解説されて該当変電所にて配分消化しきれないから範囲内まで制限かけて、追加投資はそれの対応に使いますとしか読めないのですが?
2はどうみても電力会社の都合で必要経費を相手側に強引に負わせてる部分が多いような気がしますが
両方とも見ても殿様商売してるとしか見えないな?
もっとよく調べてみます