50kW太陽光発電所のパネル、パワコンメーカーを20年間の途中で変更した場合 2013年5月21日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kWの太陽光発電所は長年にわたり 運用していくものです。 長期になると気になる事の一つが パネル、パワコンを交換した際の 買取価格への影響だと思います。 例えば10年経ってパネルやパワコンが 壊れた際に同じメーカーのものなら 問題ないでしょうが、 メーカーが変わった時には買取価格を 同じとしてくれるのかどうか。 結論として買取価格に影響はありません。 内容によっては各種申請を必要とする ケースが生じる可能性もありますが 機器の変更により初年度の買取価格が 変更されることはないそうです。 例えば10年後、CISパネルが極端に 安くなった上に両面採光のタイプが 販売されていたとしたら 壊れていなくても交換して買電収入の 増加を図ったほうが有利かも・・・。 なんて悪知恵に使うかどうかはさておき、 もし自分が採用したパネルメーカー、 パワコンメーカーが潰れたとしても 少なくとも買取価格には影響はありません。 その点だけはご安心ください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 毎時間40,000円が田舎の土地から湧いてくる! 【メガソーラー=大きな太陽光発電?】 そもそもメガソーラーってよく聞くけどわからないという質問をいただきました。 確かにわかりにくいですよね 記事を読む 50kW太陽光発電所のパネル変更手続き 「50kW太陽光発電所の42円買取価格の 権利を有していてもパネル変更をすると 買取価格が今年度価格に変更されてしまうのですか?」 最 記事を読む 平成25年度買取価格の申込期限について 明日から12月です。師走を迎えるにあたり 24年度買取価格取得のために12月30日まで 接続検討の書面を作っていた昨年を思い出します。 記事を読む 稼働済みメガソーラーの販売価格 稼働済みの太陽光発電所の売却を希望される方、 ぜひご連絡下さい。 稼働済み太陽光発電所の購入希望が増えています。 国内の方もいらっしゃ 記事を読む 【売ってください】九州電力出力抑制案件の太陽光発電所の土地と権利 九州電力管内における出力抑制案件の 土地と権利を買って分譲をしていくことになりました。 条件は以下のとおり ・平成28年3月末までに連 記事を読む メガソーラーの発電容量の権利確保のタイミング 21万円払って検討しても保証はされません ここ1週間、メガソーラーの企画の相談を受けていたら 3回も勘違いがあったので念のためお話して 記事を読む 太陽光発電所の詐欺が増える時期になりました 昨日は太陽光発電所の買付の依頼を受け名古屋へ。 最近は3月末連系の買付依頼が多くなってきました。 生産性向上設備投資促進税制を使った税金 記事を読む 太陽光発電のプレミアム買取行脚中 昨日は東京で太陽光発電のプレミアム買取の件で新電力各社を回っていました。単純に価格交渉をするだけではなく、電力自由化時代の新ビジネスについ 記事を読む 太陽光発電所用地の売り方 不動産屋さんに知ってほしいこと 昨日は熊本で太陽光発電所用地の調査に行って来ました。 写真の通りある程度よい土地で遮蔽物もままりなかったのですが、 法面や造成が必要な部 記事を読む 50kW太陽光発電を農地で Looopのソーラーシェアリングについて聞いて来ました 50kW太陽光発電所を農地で 行うソーラーシェアリング。 実際に行うにはいくらかかるのかが気になったので、Looopさんでお話を伺ってきま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す