50kW太陽光発電所の力率一定運転時の設備容量 2013年8月23日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 力率制限と設備容量 50kW太陽光発電所の分譲レイアウトをさせていただいた 業者さんからご連絡を頂きました。 電力会社から力率一定運転を求められたのでどう考えれば いいかという事でした。 少しややこしいお話だったのでお客様と電力会社とのお話を 直接聞いて対応することに。 こちらは50kWを8基分譲して設置する予定だったのが 100kW分しか配電線の容量にあきがなかったとか。 しかし80%の力率一定運転をすれば 360kWまでは系統連系出来ると電力会社さんから 回答があったそうです。 力率一定運転とは? 力率80%とは皮相電力のうちの有効電力の割合です。 ・・・なんのこっちゃっていう話ですよね。 細かいお話は知らなくていいです。交流の不思議パワーくらいに 思っておいてください。 知っておいていただきたいのは結果です。 例えば太陽光発電所で50kWのパワコンがフル稼働しているとして 通常であれば50kWの売電が出来ますが、力率80%だと 40kWしか売電が出来ないことになります。 これはピーク時の力率制限ではなく力率一定運転なので 例えば30kWの発電をしている時も20%カットされるので 24kW分しか売電が出来ないことになります。 今回のお話に当てはめると360kWとなると 発電所1基あたり45kW。 80%で45kWなので100%だと56.25kWになります。 これはパネルではなくパワコンの容量になので パワコンを56kW分設けるということはパネルを 50kW未満にしないと高圧扱いに? 考えてもしかたがないので電力会社さんに 電話をすることにしました。 高圧トランスのない高圧発電所? 電力会社さんによると、電力会社としては 設備容量ではなく出力の容量で判断するので パワコンが56。25kWだったとしても 80%の力率一定運転がされていれば 45kWの発電所として契約するです。 これは電力会社のお話なので通常の商取引なので もちろん大丈夫だろうと思っていましたが。 では電気事業法的にはありなのかと聞くと 「あ、確かにそこは盲点ですねぇ」 との回答が。 仕方がないので経済産業局に連絡をしたところ 「設備容量はあくまでもパワコンかパネルの 最大出力になります。力率一定運転をしても 元のパワコンが50kWの以上なら高圧施設です」 とつれない答えが。もちろんお役所なので 勝手な判断をすることは出来ないのはわかっています。 しかし高圧トランスもないのに高圧の発電所と言われて 主任技術者を用意しなければならないとは変なお話です。 「高圧の設備認定を受ける時点でこの矛盾は解決するだろうし 電力のほうが低圧扱いなら21万円もかからないから まぁいいだろう」 と思い電話を切って電力会社さんとオーナーさんに報告をしました。 すると電力会社さんが経産局に連絡をしてくれたようで 後ほど設備認定も低圧扱いだとのオーナーさんに連絡が来たそうです。 力率一定運転を求められたら ちなみにこの力率一定運転は再生エネ法的に電力会社が 求めていいかは限りなく黒に近いグレーゾーンです。 以前、某西日本の電力会社さんに行ったときは 「こちらが強制するわけにはいかないのですが、 お願いということで」 と力率一定運転を求められたこともあります。 時間的余裕があれば粘って交渉してみるのもいいかもしれません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 太陽光発電投資案件の視察で再びスリランカへ。今回の視察は頑固職人さんも一緒です。 が、私だけ1日早く来たので初日はwithout頑 記事を読む 太陽光発電の価格変更無しでパネル変更可能な条件と工事負担金の払込について 太陽光発電の改正FIT法の情報が発表されて以来、 工事負担金を7月末までに支払う方が増えてきています。 http://goo.gl/6W3 記事を読む 書き始めていきなり1記事1000円以上稼げるブログ 太陽光発電ムラブログ、ムラびと日記に少しづつ活気が出てきました。 https://solar-club.jp/member/ ムラ市場の 記事を読む 太陽光発電分譲ラッシュ 昨日の15時30分のフェリーで小樽から帰ってきて 今日は朝一の飛行機で大阪に飛んで三重に行きます。 今日か明日の朝一で新潟に戻り夕方に 記事を読む 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里のパネル設置が始まりました アテルイの里のパネル設置工事が始まりました。 お天気にも恵まれ順調に工事が進んでいます。 11月半ばの連系が危ぶまれた時期もありましたが 記事を読む 12月13日 カリスマ講師来る! 太陽光発電ムラセミナーのお知らせ 再生可能エネルギーの行く末が不安な皆様。お待たせいたしました。以前からセミナーのオファーをお願いしていたカリスマ講師からついにOKを頂きま 記事を読む 平成26年度の太陽光発電について1 自作の普及 結局、3月提出分は一切、設備認定がおりなかったようですね。 この明らかなサボタージュは何なのかとも思いますが 文句を言っているだけでは前 記事を読む 太陽光発電所計画の2基目がようやく動き出します 先日、2基目の太陽光発電所の連系負担金が来ました。その額4万5千円(笑)20kW程度だと工事負担金も安いですね。場所は頑固職人さんの地元三 記事を読む 太陽光発電のシミュレーションと実際のズレについて 太陽光発電ムラフェイスブックグループ内でシミュレーションと実績のズレについて話題になりました。 https://goo.gl/w5GSq3 記事を読む 設置済み太陽光発電所へのパネルの増設の際の注意 設置済みの太陽光発電所にパネルを増設したいという ご要望を頂くことが多くなっています。 特に40円、36円時代に設置された太陽光発電所は 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す