50kW太陽光発電所を安く導入するために フェンスを自作? 2013年8月19日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所のフェンス 50kW太陽光発電所を設置する際に、 なるべくあった方がいいのがフェンス。 防犯やイタズラの役には経ちますし、何より子供が遊んで 事故でもあったら嫌ですよね。 そこでフェンスを張ることになるのですが、 施工費込みだと1mあたり1万円ほど。 50kW太陽光発電所では100万円くらいに なりますからいいお値段がします。 そんなに難しい工事でもないだろうから自分でできれば 安くなるのではないかと思ったら、既に6箇所設置している ピッピさんに非常にお値段の安い業者さんを紹介して 頂けることとなりました。 フェンスの自作も? 詳しく聞いていただいた所、物だけの販売も施工もしつつ、 経験のない方には施工の指導もして頂けるとか。 これはありがたいです。 リスクが有る発電所は業者さんにお願いをして、 フェンスの設置だけは自分で友達を集めてワイワイガヤガヤ 組み立てたら楽しそうですよね。 太陽光発電ムラの中で協力者を募集して、 みんなで肉体労働した後にしげる会をやっても楽しそうです。 こちらは具体的に決まったらまた報告させていただきます。 【第2回しげる会のお知らせ】 太陽光発電ムラの懇親会「しげる会」を9月6日(金) に新宿で行います。 時間は19時から会費は未定ですが そう高いところには行かないのでご安心を。 今のところ私が集めているだけで申込者は5名。 他の方々も募集しているので恐らく現段階で10名ほどかと。 参加したい方は私に直接メールを下さい。 メールアドレスを知らないという方は連絡フォームから ご連絡下さい。よろしくお願いします(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 正しい太陽光発電パネルの選び方 今日は太陽光パネルの選び方について。 【安ければいい?】 太陽光発電を導入しようとした時に、 一番悩むのはパネルの選定だと思います。 購入時 記事を読む 雪国で太陽光発電 所によっては南国よりいいことも 50kW太陽光発電所を雪国で設置するのは 可能かとの質問をブログ読者のKさんから いただきました。 結論から言うと全国ほぼどこでも可能です 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の税金 セミナー打ち合わせに行って来ました 12月14日のセミナーの打ち合わせに 株式会社エーエスシー/中村会計事務所さんに行って来ました。 ご自身も太陽光発電投資をしていて 太 記事を読む 50kW太陽光発電所のパネル初期不良について 50kW太陽光発電所のパネル選びについて あるメーカーのパネルを使ったら出力が低かったとの 話がありました。 (写真はイメージです) 記事を読む 50kW太陽光発電所ケーススタディ 山がある場合のシミュレーション結果が出ました。 50kW太陽光発電所のケーススタディとして ご紹介した件のシミュレーション結果が出ました。 2箇所の候補地の微妙な距離の東南東、南西に 山 記事を読む 太陽光パネルの劣化を防ごう 表面コーティングの研修に行ってきました4 太陽光パネルの劣化を防ごう 表面コーティングの研修に行ってきました1 太陽光パネルの劣化を防ごう 表面コーティングの研修に行ってきました2 記事を読む 太陽光発電所シミュレーション研修1日目@ジュネーブ 太陽光発電所シミュレーション研修がスタート。 1日目は9時から18時30分までひたすら座学でした。 学者肌の方々が集まる中、正直なところ理 記事を読む 太陽光発電所シミュレーション研修から戻りました 50kW太陽光発電所のシミュレーションを 徹底させるための研修から戻りました。 ジュネーブもいいところですがやはり 日本は世界一、住みやす 記事を読む 太陽光発電投資による一括償却の期限が迫っています 太陽光発電所投資をする方にとって50%一括償却が出来る 生産性向上設備投資促進税制は非常に魅力的です。 グリーン投資減税の時代は年度末ギ 記事を読む 太陽光発電設備に対する報告徴収(400kW以上分譲)の期限 先月、資源エネルギー庁から低圧分譲の太陽光発電設備に 対する報告徴収の実施について発表がありました。 http://goo.gl/Dne 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す