50kW太陽光発電所を導入しようとした理由 Mさんの場合 2013年5月20日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所を作りたいと相談を受けているMさんから以下のメッセージを頂きました。 【Mさんからのメッセージ】 4月23日に東電と契約。13.3kW。群馬県の自宅です。 全量買い取り。実働21日間で、1700kwh×42円=7万1400円。 パネルはパナソニックのHIT250です(限定販売品らしいです) 上記のケースは自宅屋根です。 費用は530万円。15年ローンで、月額3.5万円支払の15年トータル630万円です。 毎月の収支は、ローン3.5万円だけなので、今回は7.14-3.5=3.64万円の黒字です。 5月はとても晴れが多く、嬉しい結果となりました。 よかったらブログネタでお使いください。 【以上転載終わり】 Mさん、ありがとうございました。 Mさんは自宅で産業用の太陽光発電を行なっている上に、さらに50kW太陽光発電所を計画されています。やはり実際に買電収入を得ている方は行動が早いですね。持ち前の行動力で良い土地も見つけられることでしょう。 こうして具体的な数字を挙げて頂くと更にモチベーションが上がりますよね。特にパナソニックのHITは温度特性が良いのでこれからの季節も大いに期待できそうですね。 そう言えばパナソニックさん、三菱電機さんからもご連絡をいただきました。予定が合えば今週にも伺う予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所と電力の安定供給とスマートグリッド 50kW太陽光発電所を分散させて設置しても 高価な蓄電池を入れなければ電力の安定供給が 出来ないからやはり原発は必要だという意見を 未だに 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会 第二回 しげる会を開催しました 第二回 しげる会を開催しました 昨晩は二回目の太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」でした。 26名で予約していたのですがドタ参の方が5名( 記事を読む 太陽光発電ムラ九州・沖縄支部の研修・懇親会に参加してきました 太陽光発電ムラの九州・沖縄支部の研修会および懇親会に参加してきました。 全国に発電ムラの支部を発足して3ヶ月。各支部での活動が 記事を読む 太陽光発電ムラ中国拡大計画進行中 中国出張が終わり、仁川国際空港に来ています。通信制限がないって本当に素晴らしい。 今回の出張では、シリコン原石からのオリジナル 記事を読む 太陽光発電で新聞を作る@インド 50kW太陽光発電所の未来に更に希望が持てるニュースが。 ノルウェーの太陽会社リニューアブルエナジーASA(REC)は、 インドのアン 記事を読む 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます1 太陽光発電所投資の検討をするためにスリランカに来ました。空港ではやたら派手な仏像がお出迎え。さすが仏教の本場ですね。 今回はスリランカ 記事を読む 太陽光発電ムラ第2回セミナー&第7回懇親会 しげる会を開催しました 昨日は太陽光発電ムラ第2回セミナー &第7回懇親会「しげる会」を開催しました。 女性スタッフのお二人に受付をやって頂き 前回と比べ 記事を読む 日本の再エネ導入目標の低さを国際エネルギー機関から批判されました Biglobeニュースによると、経済産業省が公表した2030年の電源構成(エネルギーミックス)案を否定するとも思える国際機関のリポートが波 記事を読む 50kW低圧太陽光発電の勉強会に来ています 今日は飯田橋で勉強会に出ています。 今はWebで何でも情報が取れる時代のように思えますが、 やはり現場に行かないと良い情報はとれませんね 記事を読む エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました5 エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました1 http://a-vein.com/2015/12/10/7120/ エコアイランド 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>