50kW太陽光発電所分譲を不動産屋さんと連係 2013年8月8日 (カテゴリ: ▲未分類) ツイート 昨日は50kW太陽光発電所施工向けの研修前に 太陽光発電ムラ仲間のお二人とランチをしました。 話題にのぼったのが某県の土地事情。 やはり地価が安いですね。 当然、各開発業者が入ってきて入るようですが 地域によってはまだまだ導入できそうだとか。 不動産屋さんにはこのような情報が溢れていますが 単価が安いのでなかなか太陽光発電向けに販売を しようとはしません。 不動産の紹介手数料収入は不動産の販売額の3〜5%。 土地だけで考えれば地価が安すぎるので当然ですね。 しかし、これが太陽光発電所付きの土地になったり 太陽光発電の権利付きの土地になれば、 単純な土地の売買ではなくなるので付加価値がつき、 不動産屋さんも本気で参入してくることとなるでしょう。 太陽光発電所の普及拡大を加速させるには このような不動産屋さんを全国に増やしていくのが 一番の近道でしょう。 今日のランチで不動産屋さんのGさんと連携して 太陽光発電所の分譲を進めていく事を決めました。 興味がある不動産屋さんが他にいらっしゃいましたら ぜひ連絡フォームからご連絡ください(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 テスト テスト 記事を読む 太陽光パネルについて 電力が発生するとは? 電力が発生するとは 太陽光パネルって何が起こっているのかとよく聞かれますが 単純そうに思えてまともに説明しようとするとけっ 記事を読む ドイツが作った太陽光発電の電力を輸入するフランス 太陽光発電は24時間稼働できないからダメだという方が 結構いますが、原発は常にほぼ一定の電力供給をする 必要があるので需要ピークの変動に 記事を読む 茨城県龍ケ崎市分譲案件のお知らせ 以前から提携したいとご連絡を頂いていた 千葉県の不動産屋さんの有限会社センチュリーさんから 分譲案件のご案内を頂きました。 お申込み、 記事を読む 50kW低圧太陽光発電の発展を妨害?再生可能エネルギーの悪いところ ここ数日、ブログの更新が遅くてすみません。 業務5割、無料相談5割のメール、電話の嵐の中、 風邪を引きまして余力がありませんでした。 だ 記事を読む 昨年度買取価格42円の権利の有効期限【予想】 50kW太陽光発電所の42円の権利の有効期限については まだ未発表ですが予想をしてみます。 太陽光発 記事を読む 中国製パネルの実力はいかに? 正信ソーラー社レポート2 中国製パネルの実力はいかに? 正信ソーラー社レポート1の続きです。 こちらはセルを検査後にモジュールにする機械です。 サンテライト 記事を読む 日本の太陽光パネルの輸出が激減 10年前のレベルまで低下 JPEA(太陽光発電協会)の発表によると、日本の太陽光パネルの 輸出が10年前のレベルまで激減したそうです。 記事を読む 50kW太陽光発電ムラ オンライン作戦会議 50kW太陽光発電ムラのモニター会員さんのブログが 全て立ち上がりました。 北海道から鹿児島まで全10名が太陽光発電について 太陽光発 記事を読む 筑西市成井50kW低圧太陽光発電所分譲案件の募集について 昨日の晩にご紹介させて頂きました筑西市の分譲の件ですが どうやら枠が埋まってしまったようです。 昨晩ご連絡いただきました皆さま、申し訳あ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す