50kW太陽光発電所投資に太陽光発電のプロが興味を示さない理由 2013年5月7日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート  先日、50kW太陽光発電所投資の話を 親友にした際に驚きの反応が返ってきました。 「太陽光発電って本当に儲かるの?」 ・・・・ えぇぇぇぇぇ? 本気で驚きました。 一般の人ならまだわかりますが、彼は世界の 最前線で戦う太陽電池の研究者。 太陽光発電についてはなんでも理解していると 思っていたのに、私が一番重要だと思う所を 抑えていませんでした。 でも考えたら当然のことなんですよね。 4年の学部卒業後に5年も大学院へ行って 博士号をとった割には高くもない賃金で サービス残業、休日出勤を含め とんでもない業務の量をこなす彼。 私にとって新エネルギーの普及に 貢献することが生きる上で一番重要な 事なのと同様に、彼にとっては 自然科学の探求が一番重要なんですよね。 何でこんな単純なことに なぜ気付けなかったのだろう。 FITで太陽光発電が有利になれば 放置しておいても太陽光発電所は爆発的に 普及するものだと勘違いしていました。 やはり個々の情報発信が重要ですね。 ・なぜ太陽光発電をするのか ・太陽光発電所を所有するとどうなるのか ・太陽光発電所を所有するにはどうしたら良いか ・20年後以降の太陽光発電所はどうなるのか まずは原点に帰り身近な人に対しても どんどん情報発信をして行きたいと思います。 でもブログだけだとそろそろ限界ですね。 メルマガとWPくらい用意しないとなぁ。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の専門誌PV eye9月号に掲載されました 太陽光発電の専門誌、PV eye9月号に掲載されました。太陽光発電ムラではなく当社a&veinとしての掲載です。 北日本という微 記事を読む 太陽光発電ムラ支部長忘年会を開催しました 太陽光発電ムラの支部長忘年会を開催しました。 博多しげる会の翌日ですが(笑) 初年度は東京、2年目は博多、3年目は仙台あたりかと 思って 記事を読む 太陽光発電の研修で名古屋に来ています 太陽光発電の勉強のため今日は名古屋に。 頑固職人さんも一緒です。 新しい情報を求めて楽しみにしてきましたが、 セミナー自体は正直なところ 記事を読む 50kW太陽光発電所、メガソーラーの利益を出せるサイズの決め方  50kW太陽光発電所に限らず 太陽光発電所を作るならしっかり利益を 得られるように作りたいと誰もが思います。 一般的に規模が大きくなれば 記事を読む 緊急セミナー&第11回しげる会を開催しました 昨日は緊急セミナー&第11回しげる会を開催いたしました。 告知から開催まで1⃣周間もない中、ドタ参の方も含め50名の皆様に ご参加いただ 記事を読む 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました5 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました1 https://solar-club.jp/member/avein/ 記事を読む 日本から世界を変えよう 太陽光発電のパネルの仕入れの話をしにいった博多で 意気投合したYさんと1時間半話しました。 いろいろなご縁があり、話のほ 記事を読む 再エネで電力自給率100%の国 アイスランド探訪記15 再エネで電力自給率100%の国 アイスランド探訪記1 http://goo.gl/Rhhjnp 再エネで電力自給率100%の国 アイスラ 記事を読む ヴィルトポルツリート エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました2 エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました1の続きです。 ホテルの目の前はこれまた村に1件し 記事を読む 50kW太陽光発電所融資を有利にするために 50kW太陽光発電所向けの融資を受ける時に 有利となる事業計画を作成するため 来月11日から研修に行ってきます。 1週間ほどメール等に対す 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す