50kW太陽光発電所探しで必ず勝つ方法 2013年6月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所の5基目を既に 検討されているというブログ読者のFさんから メッセージをいただきました。 よくそれだけ土地を探せたと思って聞いてみると・・・ ”土地については、それ程苦労せずに情報は集められました。 まず最初に、資金計画を行い目標利回りを考えた上で、土地予算を決め その後、自宅から1時間以内の場所(管理も考えて)で、 南道路(幅10m以上)を目標に探しました。 不動産屋さんにも声を掛けましたが、それ以外に仕事中(サラリーマンなもんで) 車を運転していて ここ良いかもと思った土地が有った時には、近くの家を訪ね、地主さんを教えてもらい 直接交渉をした土地もあります” 素晴らしい行動力ですね。 また、南道路という思い切った フィルタリングも秀逸です。 Fさんは九州南部にお住まいの方。 地元が発電最適地だというのは本当に有利ですね。 しかし今は2013年。脱藩が禁じられていた 江戸時代ではありません。 本気で太陽光発電所を考えるのであれば 九州南部に転職して引越しをする事も可能ですね。 Fさん情報ありがとうございました。 今日は群馬に来ています。 写真は叔母の家の前の家庭菜園の写真。 幼い頃の記憶で道路側が南だと思っていたので 木を切ればソーラーシェアリングのテスト施設として 使えると思ったのですが、道路は東側でした。 西日がかなり早い時間から遮られるので断念。 私も土地探しを北関東に絞ったつもりでしたが 分譲案件は別として、土地だけ探すのは やはり親類縁者のいる群馬県某地域に絞って いこうと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所見積もりが来ました 50kW太陽光発電所の見積もりが来ました。 17,292,450円。工事費込みでkW単価約35万円です。 意外と安いと思ったのですが、色々と 記事を読む 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・3 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・1 http://goo.gl/a9ORWI 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが 記事を読む 太陽光発電の威力を体感する方法を検討しています 太陽光発電はほぼ可動部もなく、地味な発電方法です。その恩恵の素晴らしさを実感するには毎月の電気料金を確認するくらいしかありません。 これ 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー4 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給率 記事を読む 明日6月6日 太陽光発電ムラがTVデビューします 先日収録したチバテレビの「そのまんまでは通しません!」の放送日が明日に迫りました。放送は21時から。 私の住んでいる新潟県はエリア外です 記事を読む 50kW太陽光発電所用地を高値で掴まされる事例が続出しています 北海道以外の50kW太陽光発電所でも 連携拒否の事例が増えてきたようです。 半年前に、四国電力で聞いた際には 低圧でのバンク逆潮流は考慮し 記事を読む 低圧風力発電で今やるべきこと 太陽光発電投資の話も一段落し始めた年度末、 今日は仕事納めで風力発電の打ち合わせでした。 低圧の風力発電は恐らく来年度も買取価格は継続し 記事を読む 太陽光発電ムラ投資研究所からのお願いです 太陽光発電ムラ投資研究所を運営を開始して3ヶ月ほどがたちました。 http://taiyou-hatsuden.jp/ 太陽光発電ムラの 記事を読む 12月14日太陽光発電ムラセミナー&忘年会の枠が残り少なくなってきました 14日の太陽光発電ムラセミナー&忘年会のお知らせ 14日の太陽光発電ムラセミナー&忘年会の参加枠が 既に7割以上埋まってしまいました。 記事を読む 設置前に誰もが悩みます ソーラーブルーの乗り越え方 42円/kWhの締め切りを目前に控え、同志たちが次々と太陽光発電に参入しようとしています。一歩を踏み出そうとしても踏ん切りが付かない方、家 記事を読む 8 Comments 太陽王子 2013年7月4日 SECRET: 0 PASS: >噂のFです。さん おお。ご本人登場。 ありがとうございます(^^) 噂のFです。 2013年7月4日 SECRET: 0 PASS: >文義さん 南九州よりこんにちは。 ということで、太陽光に関しての私の考え方です。 1:太陽光事業をやるかやらないかをはっきりさせる。(その為には事業計画を組んで、各予算を明確に) 2:予算を基に期限を切って、情報を集める。 (土地については、ベストを求めると永遠と決まりませんので、集めた情報からベターを探す。) 3:2の作業と同時に、金策を行う。 (土地が決まらないと、金融機関は評価がどうのうこうの言いますが、どのみち評価の高い土地は買わないので、適当な予定地で。) 4:全部纏まったら、腹をくくる。 漫然と太陽光したいな~どこか良い土地が・・・とか考えてると先に進みませんので、一つ一つを明確にして、頑張りましょう。 最終的には、エイ!ヤー!!です。 太陽王子 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: >丈義さん いえいえ。一緒に頑張りましょう(^^) 丈義 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん 早々の回答、誠にありがとうございます。 ご指摘の点、胸にグサリときました。 資金計画–迷走しています。 探す場所、探し方–右往左往しています。 ご相談よろしくお願いします。 太陽王子 2013年7月2日 SECRET: 0 PASS: >丈義さん Fさんは1箇所が2基、あとは別の場所で されています。 分散してもそれほど大きなロスにはならないかと。 土地が確定できない理由は資金計画か 探す土地の地域が明確になっていないか 探し方に何か問題があるんではないでしょうか。 ご相談にはいくらでも乗りますので 必要があれば連絡フォームから 直接ご連絡を頂き、詳細な内容を 教えて頂ければと思います(^^) 丈義 2013年7月2日 SECRET: 0 PASS: 初めまして、丈義と申します。5基目を検討とは全く恐れ入ります。私も検討し始めて、早1年。全く土地を確定できておりません。3反歩以上で1ヶ所で50kw×4基と計画していたのが、間違いだったのでしょうか? Fさんは50kwづつ、別土地で確定されていったのでしょうか?それだとフェンスや基盤工事にロスが生じますよね? 太陽王子 2013年6月25日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 洗浄でそこまで出来るところがあるのですね。 私などはなるべくメンテナンスフリーで いきたいほうなのですが、妻は近所に立てて 毎日メンテナンスすると意気込んでいます。 金銭的にはメリットはあまりありませんが 新潟に世知すれば子供の教育にもなるし いいかなぁと思い始めました。 ジュネーブは比較的気候が穏やかなせいか 日本のものよりずっといい加減な施工が されていました。 ドイツの事例も紹介されましたが いくつかの事例はだいぶ簡素な作りでしたよ。 20年後はどうなっているのでしょうね 次世代系統請負人 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: 群馬県は風が強いと思いますが、その辺はどうですか? パネルがほこりや黄砂だらけってのも怖い気が? 地下水や沢水・山からの天然水があれば、洗パネルも可能かと・・・。 岩手県金ヶ崎町の「みどりの郷」では地下水で洗えるように設備があります。 自動車を考えると外に放置しているだけで・・・。 あと、気温ですね。館林など・・・。 海外ではどうでしたか? コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
噂のFです。 2013年7月4日 SECRET: 0 PASS: >文義さん 南九州よりこんにちは。 ということで、太陽光に関しての私の考え方です。 1:太陽光事業をやるかやらないかをはっきりさせる。(その為には事業計画を組んで、各予算を明確に) 2:予算を基に期限を切って、情報を集める。 (土地については、ベストを求めると永遠と決まりませんので、集めた情報からベターを探す。) 3:2の作業と同時に、金策を行う。 (土地が決まらないと、金融機関は評価がどうのうこうの言いますが、どのみち評価の高い土地は買わないので、適当な予定地で。) 4:全部纏まったら、腹をくくる。 漫然と太陽光したいな~どこか良い土地が・・・とか考えてると先に進みませんので、一つ一つを明確にして、頑張りましょう。 最終的には、エイ!ヤー!!です。
丈義 2013年7月3日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん 早々の回答、誠にありがとうございます。 ご指摘の点、胸にグサリときました。 資金計画–迷走しています。 探す場所、探し方–右往左往しています。 ご相談よろしくお願いします。
太陽王子 2013年7月2日 SECRET: 0 PASS: >丈義さん Fさんは1箇所が2基、あとは別の場所で されています。 分散してもそれほど大きなロスにはならないかと。 土地が確定できない理由は資金計画か 探す土地の地域が明確になっていないか 探し方に何か問題があるんではないでしょうか。 ご相談にはいくらでも乗りますので 必要があれば連絡フォームから 直接ご連絡を頂き、詳細な内容を 教えて頂ければと思います(^^)
丈義 2013年7月2日 SECRET: 0 PASS: 初めまして、丈義と申します。5基目を検討とは全く恐れ入ります。私も検討し始めて、早1年。全く土地を確定できておりません。3反歩以上で1ヶ所で50kw×4基と計画していたのが、間違いだったのでしょうか? Fさんは50kwづつ、別土地で確定されていったのでしょうか?それだとフェンスや基盤工事にロスが生じますよね?
太陽王子 2013年6月25日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 洗浄でそこまで出来るところがあるのですね。 私などはなるべくメンテナンスフリーで いきたいほうなのですが、妻は近所に立てて 毎日メンテナンスすると意気込んでいます。 金銭的にはメリットはあまりありませんが 新潟に世知すれば子供の教育にもなるし いいかなぁと思い始めました。 ジュネーブは比較的気候が穏やかなせいか 日本のものよりずっといい加減な施工が されていました。 ドイツの事例も紹介されましたが いくつかの事例はだいぶ簡素な作りでしたよ。 20年後はどうなっているのでしょうね
次世代系統請負人 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: 群馬県は風が強いと思いますが、その辺はどうですか? パネルがほこりや黄砂だらけってのも怖い気が? 地下水や沢水・山からの天然水があれば、洗パネルも可能かと・・・。 岩手県金ヶ崎町の「みどりの郷」では地下水で洗えるように設備があります。 自動車を考えると外に放置しているだけで・・・。 あと、気温ですね。館林など・・・。 海外ではどうでしたか?
SECRET: 0
PASS:
>噂のFです。さん
おお。ご本人登場。
ありがとうございます(^^)
SECRET: 0
PASS:
>文義さん
南九州よりこんにちは。
ということで、太陽光に関しての私の考え方です。
1:太陽光事業をやるかやらないかをはっきりさせる。(その為には事業計画を組んで、各予算を明確に)
2:予算を基に期限を切って、情報を集める。
(土地については、ベストを求めると永遠と決まりませんので、集めた情報からベターを探す。)
3:2の作業と同時に、金策を行う。
(土地が決まらないと、金融機関は評価がどうのうこうの言いますが、どのみち評価の高い土地は買わないので、適当な予定地で。)
4:全部纏まったら、腹をくくる。
漫然と太陽光したいな~どこか良い土地が・・・とか考えてると先に進みませんので、一つ一つを明確にして、頑張りましょう。
最終的には、エイ!ヤー!!です。
SECRET: 0
PASS:
>丈義さん
いえいえ。一緒に頑張りましょう(^^)
SECRET: 0
PASS:
>太陽王子さん
早々の回答、誠にありがとうございます。
ご指摘の点、胸にグサリときました。
資金計画–迷走しています。
探す場所、探し方–右往左往しています。
ご相談よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS:
>丈義さん
Fさんは1箇所が2基、あとは別の場所で
されています。
分散してもそれほど大きなロスにはならないかと。
土地が確定できない理由は資金計画か
探す土地の地域が明確になっていないか
探し方に何か問題があるんではないでしょうか。
ご相談にはいくらでも乗りますので
必要があれば連絡フォームから
直接ご連絡を頂き、詳細な内容を
教えて頂ければと思います(^^)
SECRET: 0
PASS:
初めまして、丈義と申します。5基目を検討とは全く恐れ入ります。私も検討し始めて、早1年。全く土地を確定できておりません。3反歩以上で1ヶ所で50kw×4基と計画していたのが、間違いだったのでしょうか?
Fさんは50kwづつ、別土地で確定されていったのでしょうか?それだとフェンスや基盤工事にロスが生じますよね?
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
洗浄でそこまで出来るところがあるのですね。
私などはなるべくメンテナンスフリーで
いきたいほうなのですが、妻は近所に立てて
毎日メンテナンスすると意気込んでいます。
金銭的にはメリットはあまりありませんが
新潟に世知すれば子供の教育にもなるし
いいかなぁと思い始めました。
ジュネーブは比較的気候が穏やかなせいか
日本のものよりずっといい加減な施工が
されていました。
ドイツの事例も紹介されましたが
いくつかの事例はだいぶ簡素な作りでしたよ。
20年後はどうなっているのでしょうね
SECRET: 0
PASS:
群馬県は風が強いと思いますが、その辺はどうですか?
パネルがほこりや黄砂だらけってのも怖い気が?
地下水や沢水・山からの天然水があれば、洗パネルも可能かと・・・。
岩手県金ヶ崎町の「みどりの郷」では地下水で洗えるように設備があります。
自動車を考えると外に放置しているだけで・・・。
あと、気温ですね。館林など・・・。
海外ではどうでしたか?