50kW太陽光発電所vs清き一票 2013年6月7日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) ツイート 50kW太陽光発電所をメインテーマに ブログを書いて約半年がたちました。 細々とやっていた当ブログも最近では 様々な方に訪問していただけるようになり 世の中の何かしらの役にたてそうな気がしています。 いくら選挙に行って清き一票で自分の意思表示をしても その党が勝つとは限りませんし、勝った所で 新エネルギーをどれだけ推進してくれるかの 保証はありません。 それよりは自力達で出来るだけ太陽光発電所を 増やしていく努力をしたほうが精神的にも 経済的にもメリットが有ることだと確信しています。 7月21日に投票日を迎えると言われている参議院選挙。 水面下の攻防が激しくなりつつあります。 敦賀原発の再稼働を求める敦賀市議会の ニュースの扱われ方が妙に大きくなってきたり 何かを思い出したかのように田舎の反原発デモが 行われるようになったり・・・。 明るい日本の未来を信じて、選挙活動に身を投じるのも もちろん正しい生き方の一つだと思います。 しかし甘い言葉を信じ、騙されることを繰り返しつつ ある程度の妥協が必要だと思える大人になった今 清き一票の力よりも50kW太陽光発電所を 一基生み出す事の方が世の中に役立つのだと 私は信じてこれからも活動し続けていこうと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 攻撃目標としての原発が抱えるリスク 高速道路の入口ではありません。 某原発の入り口です。 遠くから確認できただけで 常にガードマンが4,5にんいます。 かなり強そうな感じでし 記事を読む 環境貢献利権を作ろう 太陽光発電ムラの作り方研究 前回に続き太陽光発電ムラ作りについて考えてみます。 そもそも原子力ムラとは原子力発電利権に 関わる各関係者の総称です。 これをいきなり全て 記事を読む 儲かるときは関係者のみ、損するときは国民全体の原発推進 原発の廃炉のニュースが立て続けに入ってきていますが、同じ場所にリプレース(廃炉した場所に新設)があるかもしれませんので注意が必要です。 記事を読む 小林よしのり氏の脱原発論を読んでいます 今更ながら小林よしのり氏の脱原発を読んでいます。 http://goo.gl/UwQwff この本が出ている事自体を知りませんでした。脱 記事を読む 汚染水に対する日本政府の対応をNatureが批判 日本政府は世界に助力を要請するべき Natureといえば日本でも有名な科学雑誌ですが そのNatureが日本政府に対し痛烈な批判記事を 記事を読む 安全が確認されていない原発の再稼働なんて信認していません 消極的選択の結果、選挙は自民党の圧勝となり、原発の再稼働の話が過剰に膨らんでいるようです。選挙の時にはほとんど話題に上がりませんでしたが・ 記事を読む 電力会社は廃炉の費用は考えず原発推進してね? 簡単にまとめると ・原発のコストとが高いからみんなから集めるよ ・再稼働だけではなくて同じ場所に新設もするよ ・電力会社は廃炉の費用は考え 記事を読む 小泉元首相の脱原発発言の無責任論。24時間265日営業するかき氷屋 小泉元首相の発言が無責任だという話が 多々上がっていますが明らかにそれはおかしな話。 原発のコストが安いように見えるのは 電力価格体系 記事を読む 九州地方で放射線量が上がっているそうです 九州地方全域で放射線量が上昇しているそうです。情報ソースはこちらのサイト http://netc.com/ レベル1の緑がバックグランド 記事を読む 太陽光と同レベルで非現実的な原発推進 「理想を追い求めての一か八かの太陽光jか、 リスクには目をつぶり現実的な原発か」妙に問題が整理された風に争われた衆議院選挙が終了。原発には否 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん そうですよね。 そのあたりがどうしてもわかっていただきづらい所ではあります。 もっともっと情報交換を進めて行きたいですね(^^) 次世代系統請負人 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: 50KW発電団地共同組合 これは、同じ「志」の人達が出来るだけ集まるかして、シェアした方が良いと思います。 発電したエネルギーは地域の電力会社さんが固定買取価格で買っていただける有難い制度で、しかも、保険サービスが充実してますので、施工会社さんの職人さんの腕が悪くなければ、安心してお任せ出来ますから。 良いお知恵を拝借しあいましょう! コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん そうですよね。 そのあたりがどうしてもわかっていただきづらい所ではあります。 もっともっと情報交換を進めて行きたいですね(^^)
次世代系統請負人 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: 50KW発電団地共同組合 これは、同じ「志」の人達が出来るだけ集まるかして、シェアした方が良いと思います。 発電したエネルギーは地域の電力会社さんが固定買取価格で買っていただける有難い制度で、しかも、保険サービスが充実してますので、施工会社さんの職人さんの腕が悪くなければ、安心してお任せ出来ますから。 良いお知恵を拝借しあいましょう!
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
そうですよね。
そのあたりがどうしてもわかっていただきづらい所ではあります。
もっともっと情報交換を進めて行きたいですね(^^)
SECRET: 0
PASS:
50KW発電団地共同組合
これは、同じ「志」の人達が出来るだけ集まるかして、シェアした方が良いと思います。
発電したエネルギーは地域の電力会社さんが固定買取価格で買っていただける有難い制度で、しかも、保険サービスが充実してますので、施工会社さんの職人さんの腕が悪くなければ、安心してお任せ出来ますから。
良いお知恵を拝借しあいましょう!