50kW未満太陽光発電所 設備認定申請の方法・・・ものすごく簡略化されていた件について 2013年2月5日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 前回の日記で、設備認定を自力でやると張り切っていた件です。 低圧、高圧、特高と全てのジャンルでの系統連系申請及び 設備認定申請に携わってきた私なので、低圧連系なら ちょちょいのちょいと自力で全てやれると思っていたら・・・ 電子申請になってかなり簡単になっている!(@@; 1月10日までは単線結線図やらパネルの配置図などが必須だったのですが あらゆるファイルのアップロードすら不要です。 やはり早めに調べておかないとダメですね。 ちなみに申請の方法は こちらのページでユーザー登録をしてログイン。その後、 発電出力(小数点第一位まで) 設備の所在地の郵便番号 設備の所在地 運転開始年月日(又は予定日) 設置者氏名(氏名/企業名) ※設置者氏名(代表者名) 設置者郵便番号 設置者住所 設置者電話番号 ※設置者FAX ※設置者メールアドレス 太陽光パネル型式(一覧から選択、又は入力) 太陽光パネル種類(結晶系、薄膜、化合物) 太陽光パネル枚数 太陽光パネル変換効率 構造図(標準と同じなら省略可) 配線図(標準と同じなら省略可) (※は省略可) 以上!・・・・えーっ。 今までの苦労は何だったんですか(T-T) まぁ申請が楽になったのだから良しとします。 機器データが来るのが楽しみです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 美しさと機能性を備えた富士太陽光発電所【帯広】 太陽光発電所用地を見に行った際に、近隣の分譲地で 美しい太陽光発電所を発見しました。 このあたりで一番先に設置された太陽光発電所だそうで 記事を読む 秦野市でソーラーシェアリング 昨日は高校の同窓会でした。442人中、140人ほどが20年ぶりに集まったのですから楽しくないわけがありませんよね。ちなみに私が442人とい 記事を読む スタートラインに立てない?銀行融資 土地探し、メーカー探しとハードルを2つ超えたと思っていましたが 一番大きな資金調達のハードルは高いですね。 誰もが目指せる発電所建設までの 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の無担保融資 新創業支援融資制度の期限 今日は三条の日本政策投資銀行へ。 融資を受けるための書面の提出に来ました。 この手の書面は必ず不備があるので 郵送よりも手持ちの方がいい 記事を読む 50kW太陽光発電所42円権利付き@茨城続報 50kW太陽光発電所42円権利付き @茨城の続報です。 昨日、業者さんに電話でお話を伺いました。 全てまとめて他の業者さんに売却しようと 記事を読む 50kW太陽光発電所と工事負担金の割合 私の50kW太陽光発電所計画@帯広について また少し動きがありました。 ▼高圧線の張替え工事費用負担 高圧線の張替え工事について約500万 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所と円安とソーラーシェアリング 円安が止まりません。昨日は一時的に103円台に。 跳ね返りはあると思いつつも部材発注の タイミングに戸惑います。 農業委員会からの回答 記事を読む 太陽光発電で特定規模電気事業者(PPS)になる方法 太陽光発電の電力をFIT価格+1円以上でPPSが買い取ってくれるプレミアム買取について調べ始めました。たくさんの業者がいますが、持続可能な 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングと主な作物の光飽和点 金曜は新潟県の農業の普及指導員さんのところにソーラーシェアリングについて聞きに行ってきました。その時の記事については後ほどあげますが、そ 記事を読む ソーラーシェアリング事前協議にいってきました 今日はピッピさんの依頼で嵐山へ。 ソーラーシェアリングの申請について 協議してきました。 農振地域ににかかっている甲種農地という かなり 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年2月5日 SECRET: 0 PASS: ありがとうございます。 単純作業なので財産とまではならないかもしれませんが、 実際に調べてみて肩の荷が降りた気がしました。 やはり思っているだけではダメですね(^^;; 燦燦未来 2013年2月5日 SECRET: 0 PASS: 知識をつけるためには、勉強するか、耳学問ですね。 それを、実際にするのとは、大違いですね。 実践を通じて、わかることがたくさんあります。 それが、あなたの財産になるのですね。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年2月5日 SECRET: 0 PASS: ありがとうございます。 単純作業なので財産とまではならないかもしれませんが、 実際に調べてみて肩の荷が降りた気がしました。 やはり思っているだけではダメですね(^^;;
燦燦未来 2013年2月5日 SECRET: 0 PASS: 知識をつけるためには、勉強するか、耳学問ですね。 それを、実際にするのとは、大違いですね。 実践を通じて、わかることがたくさんあります。 それが、あなたの財産になるのですね。
SECRET: 0
PASS:
ありがとうございます。
単純作業なので財産とまではならないかもしれませんが、
実際に調べてみて肩の荷が降りた気がしました。
やはり思っているだけではダメですね(^^;;
SECRET: 0
PASS:
知識をつけるためには、勉強するか、耳学問ですね。
それを、実際にするのとは、大違いですね。
実践を通じて、わかることがたくさんあります。
それが、あなたの財産になるのですね。