50kW太陽光発電所向けパネルメーカーに問い合わせメールを一斉に送ってから5日がたちました 2013年5月14日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所向けのパネルメーカー情報を直接聞こうと、面談依頼のメールを送信してから5日が経ちました。 真っ先に返信を頂いたのはソーラーフロンティアさん。人気の秘密はCISパネルの性能だけではないのかもしれません。早速、担当の方と今週お会いする事になったので楽しみです。 次に電話で連絡をくださったのが東芝さん。 残念ながら諸事情により産業用のパネルのスペックは公開していないとの事でしたが、恐らくOEMだからだと想います。供給元メーカーが噂通りなら、パネルの性能に関して問題はないことでしょう。 今のところ7社中で回答が来たのは2社。今週末までに連絡が来なければ他のメーカーさんに連絡して見ることにします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所投資に太陽光発電のプロが興味を示さない理由  先日、50kW太陽光発電所投資の話を 親友にした際に驚きの反応が返ってきました。 「太陽光発電って本当に儲かるの?」 ・・・・ えぇぇぇ 記事を読む 再エネで世界のエネルギー自給率200%を達成させるまでの計画 太陽光発電投資の50%一括償却の締切が来週に迫る中、 実家の近所の喫茶店で業務開始。 二人の妹夫婦も実家に集まり賑やかでいいのですが さ 記事を読む 太陽光発電の勉強会@大阪に来ています 今日は大阪で勉強会に出席しています。正直なところ、勉強会の内容自体は今の私にとってはあまり興味深いものではありませんでしたが、是国の太陽光 記事を読む 再エネで電力自給率100%の国 アイスランド探訪記15 再エネで電力自給率100%の国 アイスランド探訪記1 http://goo.gl/Rhhjnp 再エネで電力自給率100%の国 アイスラ 記事を読む 太陽光発電ムラ 全国拡大計画進行中 私の地元は新潟県。御存知の通り雪の多い場所です。 冬はほとんど曇りか雪なので日射量も少なく 当然、太陽光発電はあまり盛んではありません。 5 記事を読む 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました1 先端エネルギー技術を駆使して、ゼロ・エミッションのエコシティを目指すアラブ首長国連邦 (UAE) の都市、マスダール・シティに行ってきまし 記事を読む 日本の太陽光発電所に一斉に資金が寄り付いています 日本の太陽光発電所への注目が更に高まっています。 世界中の人々が自分なりの正義を振りかざし ぐちゃぐちゃになっている今の世界経済 記事を読む アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました6 アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました1 https://goo.gl/41S4GG アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってき 記事を読む 産油国の新エネ計画を見に行こう。アゼルバイジャンに行ってきます 今日から日曜までアゼルバイジャンに来ています。 アゼルバイジャンは原油産出量が世界第二位のバクー油田を抱えていますが、再生可能エネルギー 記事を読む 安全に太陽光発電を推進出来る幸せ 50kW太陽光発電所とはあまり関係がありませんが、 私が太陽光発電を推進させたい気持ちの原点は 戦争を恐れ、憎む気持ちからです。 今さらな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す