月別: 2013年4月
何となく経済が上向いている雰囲気に
なっていますが数値的にはまだまだです。
特に足かせになっているのは原油の高騰のようです。
これによりまた原発は是か非かの論議が
始まりましたが、各種の専門家が
集まった所で正解は出せ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所を設置しようとした際には
電力会社に系統連系の申請を
しなければなりません。
通常、50kW以上の発電所あれば
その検討のために電力会社に21万円を払って
審査をしてもらい、大丈夫だとの見込みが出た後に
系
...(⇒記事を読む)
写真ははなまるうどん某店で撮影。
端的に言えば野菜が入ったうどんを
50円引きで販売しますという話ですが
保険証を見せた人が割引といわれると
何となく体にいいと思ってしまいますよね。
ただ割引するより面白いし印象にも残
...(⇒記事を読む)
42円申請ラッシュが終わったと思ったら
今度は連系協議ラッシュで結局は
それなりにドタバタしています。
でも、ようやく事務所から離れて
各地を転々と出来るので楽しみです。
また太陽光発電所巡りも再開できそうですし
全国
...(⇒記事を読む)
昨年購入したiPad。
色々と便利なのですがWifiモデルであること、
ならびに調べ物をするならMac Book Airの方が
便利だったりします。
なので主に通勤時と就寝前の読書用に
メインで使用しています。
次に一
...(⇒記事を読む)
帯広の太陽光発電所の契約書を
交わして2週間がたった今日、
衝撃的な噂が飛び込んできました。
「あの地域は太陽光発電所が乱立して
追加工事費用を数百万円払わなければ
いけないらしい・・・」
まだ噂の段階ですがおそら
...(⇒記事を読む)
日本の円安進行は一段落した感もありますが
世界の通貨安競争はまだまだ続きそうですね。
気候変動による被害も拡大しているように
見受けられる中、化石エネルギーを使って
各国が輸出競争を加熱させる現状は
人類の未来にとって
...(⇒記事を読む)
今日は読者さんから匿名でご質問頂いた件で。
太陽光発電所を土地有りきで計画するとき、
低圧連系と高圧連系では50kW。
100㎡がひとつの境目となると
考えられがちですがこれは制度から
考えた場合であり経済的な合理性は
...(⇒記事を読む)
5歳のうちの子供の夢は
将来サッカー選手になること。
サッカーが大好きな私としては
楽しみで仕方ありません。
4歳でJリーグチームの下部組織の
キッズクラスに入りましたが
当時はサッカーが好きと言うよりは
みんなと遊ぶ
...(⇒記事を読む)
高速道路の入口ではありません。
某原発の入り口です。
遠くから確認できただけで
常にガードマンが4,5にんいます。
かなり強そうな感じでした。
シルバー人材センターから派遣された
数合わせのガードマンではないようです。
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント