福島第一原発周辺の今2 2013年6月25日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 検問地点から500mほど進むと そこは広々とした草原になっていました。 これが一種農地だからといって 国が転用と認めない土地なのかと 思いながら眺めていると・・・ よく見るとところどころに車がありました。 津波で流さ ...(⇒記事を読む)
福島第一原発周辺の今 2013年6月25日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) 50kW太陽光発電所を推進する 意義を再確認するため福島第一原発周辺の 今を見に行って来ました。 写真は通りがかった南相馬市で見つけた「政治家の家」。 政治家が視察に来た際に滞在するためという コンセプトで作られたそう ...(⇒記事を読む)
福島第一原発周辺地域の今 帰宅困難地域 2013年6月24日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) 50kW太陽光発電所を推進させる 意義を再確認するため福島第一原発の 周辺まで行って来ました。 帰宅困難地域の中にも入れるところと 入れないところがあり原発が見えるところまでは 行くことはできませんでした。 ただ今、帰 ...(⇒記事を読む)
まだ震災も原発事故は終わっていない 被災地の今 2013年6月24日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) 福島第一原発の今を知るため、福島県伊達郡霊山町にある みさとユースホステルに泊まりに来ていました。 (注:こちらのユースホステルは電話だと 私の人生でワースト3にはいるくらい非常に 愛想が悪いですが来ると本当に ...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所分譲視察@行方市、鹿嶋市、鉾田市からの福島 2013年6月23日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 50kW太陽光発電所分譲視察@行方市の 視察会が終了しました。 直前で売り切れてしまうというアウェイな 環境の中、お集まり頂いた皆様 ありがとうございました。 特に地元のSさんには道案内をして頂き 大変助けて頂きました ...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所分譲視察に向かっています 2013年6月23日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) 50kW太陽光発電所の分譲視察に 向かっています。 茨城県行方市は近いと思ったら 都心から2時間以上はかかりそうです。 地価が安いところを探すとなると ある程度仕方がないですね。 と、向かっている所で業者さんから 電話 ...(⇒記事を読む)
原発の廃炉費用は4.5兆円 誰のために誰が負担するか 2013年6月22日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) 写真はジュネーブの水力&廃棄物火力 &太陽光発電所の敷地図です。 中止になった原発の計画予定地跡に 建設されています。 40年稼動予定だった全国各地の原発は 廃炉の費用を40年かけて積み立てることが 義務付けられていま ...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所探しで必ず勝つ方法 2013年6月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 50kW太陽光発電所の5基目を既に 検討されているというブログ読者のFさんから メッセージをいただきました。 よくそれだけ土地を探せたと思って聞いてみると・・・ ”土地については、それ程苦労せずに情報は集められました。 ...(⇒記事を読む)
原発再稼働?各電力会社のせいではない 直ちに原賠法を改正し廃炉の判断のチャンスを与えるべき 2013年6月21日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) 50kW太陽光発電所にとって 逆風となるように思える原発の再稼働の可能性が 徐々に高まっています。 「直ちに重大な事故が見込みは低い」 では認められません。 限りなくゼロに近いレベルにするべきですね。 特に防波堤が基準 ...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所分譲視察ツアー@茨城県行方市詳細 いよいよ明後日となりました。 2013年6月21日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 50kW太陽光発電所分譲視察ツアー @茨城県行方市まであと2日となりました。 詳細をご連絡させて頂きますね。 所在地 茨城県行方市某所 出力 48kW パネル アップsローラージャパン 240W多結晶✕200 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント