12月14日 太陽光発電ムラ第7回懇親会「しげる会」人数追加 2013年12月6日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: しげる会 追加 太陽光発電ムラ第2回セミナー&忘年会にお申し込みを 頂いた皆さま、ありがとうございました。 先ほどキャンセル待ちの方3名様に ご案内をさせていただきましたが、これで恐らく 埋まってしまうものと思われます。 毎日の ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の価格優位性が原発メーカーによって証明されました 2013年12月6日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 価格優位性 原発 太陽光発電 日経BPによると東芝がドイツで太陽光発電による 電力の小売り事業に参入するそうです。 FITを利用するのではなく、 東芝側が屋根を借りて 太陽光発電を行い通常の売電価格の 昼夜変動を利用してビジネスを行うとか。 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所分譲における系統連系の事前打ち合わせは必須か 2013年12月5日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 事前打ち合わせ 低圧 50kW 今日はのんびりと大阪に入って明日の朝一で 三重の予定が急遽淡路島に行くことに。 10時30分に行くことを決めて 12時の飛行機に乗り今はレンタカーで移動中です。 淡路島における低圧の複数連系について 関西電力さん ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の売電量を30%アップさせる装置 2013年12月5日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 売電量アップ 太陽光発電 最近、太陽光発電の売電量をアップという機械の 話を立て続けに聞きました。 何でもパワコンと系統の間に設置すると 3割売電量が上がるとか。 本当だったら100万円かけてでも 入れたいところです。 この話を聞いて思 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧ソーラーシェアリング計画本格始動! 2013年12月4日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: ソーラーシェアリング 開始 私のソーラーシェアリング計画は新潟市の方の 農業委員会を無事通過して18日に県の方で承認されれば 認められることに。 新潟における冬の施工は非常に厳しいので 春まで待とうか考えていたのですが、 施工を担当して頂く新 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングの二の矢となりそうな法案が成立しました 2013年12月4日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: ソーラーシェアリング 法案 太陽光発電ムラ仲間のHさんから ソーラーシェアリングの二の矢となりそうな法案が 成立したとの情報を頂きました。 法律の名前は 「農林漁業の健全な発展と調和のとれた 再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律」 ...(⇒記事を読む)
iPhoneとiPhotoの位置機能が便利過ぎる 2013年12月3日 (カテゴリ: ▲にわかMacユーザー奮闘記) タグ: iPhoto 位置情報 昨年の9月にAndroidであるEVO Wimaxから iPhone5乗り換えて依頼、iPhoneの便利さについては ある程度理解しているつもりでした。 しかしイマイチ邪魔だったのがiPhoto。 Mac Book ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所と円安とソーラーシェアリング 2013年12月3日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: 円安 太陽光発電 円安が止まりません。昨日は一時的に103円台に。 跳ね返りはあると思いつつも部材発注の タイミングに戸惑います。 農業委員会からの回答が来るまであと2週間。 もう発注しても大丈夫だと思うとのお話は 農業委員会さん頂 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の後の新エネルギー投資 2013年12月2日 (カテゴリ: ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) タグ: 新エネルギー 次年度の買取価格下落が噂される中、 太陽光発電所設置の駆け込み申請が本格化するとともに 次の投資先を探る動きも活発になっています。 既存の発電所において起こっている トラブルもろくに伝えられないまま、おいしい投資で ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所投資と主要国のタリフ 2013年12月2日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: タリフ 中国の太陽光パネルの増産が止まりません。 EUのアンチダンピングによりサンテックパワーをはじめ 数多くのメーカーが破綻しましたが、中国版FITが 本格導入され、今ではかなり活気づいているとか。 買取価格を見てみると ...(⇒記事を読む)
最近のコメント