50kW低圧ソーラーシェアリングの工事が始まりました 2014年2月8日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: ソーラーシェアリング 50kW 昨日、架台が無事に搬入されていたと聞いていたので ソーラーシェアリングの現場を見に行ってきました。 雪がふっていないので今日は何もやっていないだろうと 思っていたらしっかり作業をされている皆さんの姿が! 手ぶらで行 ...(⇒記事を読む)
2月13日緊急セミナー&第11回しげる会 投資の費用対効果を最大にする太陽光パネル選定 2014年2月8日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: しげる会 セミナー 第11回 先日、告知をさせて頂いた2月13日の セミナー&しげる会について予告をさせていただきましたが 詳細が決まりましたので改めて告知させて頂きます。 お申し込みはこちらからお願いします 2月13日緊急セミナー&第11回 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の自作をする条件 2014年2月7日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 太陽光発電所 自作 (写真はイメージです) 「50kWの太陽光発電所を自作したいのですが」 という連絡を頻繁に受けるようになりました。 オリンピックと消費税増税の駆け込み需要の影響もあり 施工単価が下がらないからなのかもしれません。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電分譲@千葉の予定地を見に行ってきました 2014年2月6日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 分譲 千葉 今日はピッピさんと太陽光発電所の分譲予定地を見に千葉へ。 ヨダレが出そうになりそうな太陽光発電に良さそうな農地がたっぷりあります。 今回のお話は不動産屋さんから頂いたお話ですが、建築条件付きです。 やはり土地だけを探 ...(⇒記事を読む)
原発を動かすのはあなたです 2014年2月6日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 脱原発 選挙 「原発なしの国をつくということが年寄りの 我々にとって一番若い世代に残せる財産じゃないかと思った」小泉純一郎 原発は安全か危険かの前に費用対効果的に絶対に合いません。 ツケを回すのは年金までで勘弁して頂けませんでし ...(⇒記事を読む)
2月13日緊急セミナー@東京 2014年2月5日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: セミナー 太陽光発電 太陽光発電所購入におけるトラブルが頻発しています。 あまりにも状況がひどいのでお話をまとめてセミナーを したいなと思っていたところに、メーカーさんから 一緒にセミナー開催をしませんかとのお話を頂きました。 当日はパ ...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所用地を購入する前に 連系が拒絶される可能性 2014年2月4日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 拒否 連系 昨日も太陽光発電所向けの土地について色々とお世話に なっている方からご相談を頂きました。 今年度買取価格確保のための動きがさらに活性化してきたようです。 土地の価格も地域差はありますが、各地で上昇しているようですね。 ...(⇒記事を読む)
ドイツが作った太陽光発電の電力を輸入するフランス 2014年2月3日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: ドイツからフランスが電力を購入 電力インフラ 太陽光発電は24時間稼働できないからダメだという方が 結構いますが、原発は常にほぼ一定の電力供給をする 必要があるので需要ピークの変動には非常に弱い発電方法です。 その非常にわかりやすい例がこちら。 原発大国のフラ ...(⇒記事を読む)
500kW太陽光発電所計画が3ヶ月で実現しました 2014年2月1日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 太陽光発電 系統連系 500kW 昨日は連系申請の委託を受けた法人さんの 系統連系日でした。 グリーン投資減税の兼ね合いでどうしても 1月末の系統連系が必須だったのですが、 何とか成功してホッとしています。 規模が規模だけに1日違うだけ損害額が数千 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント