東日本大震災から3年 思い出すだけでは終わらない 2014年3月12日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 東日本大震災 触れるか触れないかで迷いましたが 東日本大震災から3年が経過したことについて。 あの日に失ったものは多く、二度と取り戻せない 尊いものばかりです。私も黙祷を行いました。 あの日から連絡がとれなくなった友人の安否は未 ...(⇒記事を読む)
茨城県龍ケ崎市分譲案件のお知らせ 2014年3月11日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: 分譲 龍ケ崎市 以前から提携したいとご連絡を頂いていた 千葉県の不動産屋さんの有限会社センチュリーさんから 分譲案件のご案内を頂きました。 お申込み、お問合せはこちらからお願いします 正直なところ、不動産業者さん系の案件は 怪し ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所分譲@三木市完売のお知らせ 2014年3月10日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 三木市 分譲 完売 「あ、すみません。三木の分譲売れました」 金井さんから連絡をいただきました。 ラーメンが完売したようなトーンで電話をしてくる 金井さんの相変わらずの職人っぷりさがたまりません。 お申込み、お問合せを頂いた皆様ありが ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の買取価格 2014年は32円税抜に 2014年3月9日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 32円 買取価格 Yahooニュースによると来年度の買取価格が 税抜32円に固まったそうです。 34円を予想していた方が多かったので 32円はかなりダメージが大きいという声が 各所から聞こえますね。 もちろん買取価格が下がるのは嫌 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所と子育て 2014年3月8日 (カテゴリ: ▲商用自然科学系サッカー少年育成記) タグ: 子供 発電所 興味 私のソーラーシェアリング発電所が 完成間近となってきたので 子どもと見に行ってきました。 「これがパパの発電所だよね」 と言われると非常に嬉しくなりまうが 6歳の彼には発電所が電気を作るものだとは もちろん理解が ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所 自作分譲計画@岩手2 2014年3月7日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●分譲) タグ: 分譲 岩手 昨日、ご紹介させて頂きました岩手の土地について 東北電力盛岡営業所に打合せに行ってきました。 低圧の連系は力率制限がかかるかもしれないと 言われたので基数を絞るかもしれませんが、 とりあえず出来るだけの数の申請をし ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所とパネル詐欺 ソーラーワールド社のパネルは50円/Wでは買えません 2014年3月7日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: ソーラーワールド 詐欺 先日のPV EXPOでソーラーワールド社のブースを 訪問した際に、同社のパネルについての詐欺事件情報を聞きました。 「ソーラーワールド社のパネルを語って 粗悪パネルを安価に売っている業者がいたようです」 詐欺の場 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所 自作分譲計画@岩手 2014年3月6日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 分譲 太陽光発電所 岩手 高崎にいます。明日は朝一で岩手なので 大宮に宿泊しようと思ったら、都内も埼玉県内も ビジネスホテルが異常な価格となっています。 卒業した大学生が退去して押し寄せているのでしょうか。 理由はともあれ、明日は始発で大宮に ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の平成26年度買取価格の見込み 2014年3月6日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 買取価格 26年度 正直なところ全く期待していなかった平成26年度の買取価格。 もしかしたらちょっと良い動きがあるかもしれません。 政府が景気対策や外交政策で点数が稼ぎきれない中、 急にエネルギー基本計画が原発推進からトーンダウンして ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所 3基で13億円の系統連系費用 2014年3月5日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 13億 系統連系 私が系統連系を請け負った接続検討中の案件で、 関西電力さんから電話がありました。 「ただ今接続検討中なのですが あまり高圧の接続検討をする意味もなくなったので 連絡をさせて頂きました」 こちらの場所は事前相談で5 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント