岡山で発電所見学会&しげる会に来ました 2014年11月29日 (カテゴリ: ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) タグ: しげる会 岡山 今日は太陽光発電ムラの岡山ツアーに来ています。 一昨日の夜に重い捻挫で多分人生初の松葉杖。高さが合わなくて脇が使えないので手のひらにマメが出来ました。岡山まで持ってきたのに全く使えず。やはり妻の言うことを聞いておくべ ...(⇒記事を読む)
設備認定の軽微変更の扱いが変わるかもしれません 2014年11月28日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 設備認定 軽微変更 メールマガジンでは既にご連絡させていただきましたが、昨日からさまざまな方面から太陽光発電所の設備認定の 軽微変更手続きが改正される見込みとの噂が流れてきています。 今のところ、軽微変更となる ・名義人の変更 ・20 ...(⇒記事を読む)
日本の電力価格はいくらか 太陽光発電とグリッドパリティと脱原発 2014年11月27日 (カテゴリ: ●これからの太陽光発電, ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) タグ: グリッドパリティ 写真は自作発電所の施工体験会での一コマ。夫婦で発電所作りました的な絵になっていますが違います(笑)このように気軽に発電所が作れる時代が着々と近づいています。 太陽光発電の未来を考える上でしておいていただきたのがグリッ ...(⇒記事を読む)
アメリカで再生可能エネルギーの価格が天然ガスを下回ったそうです 2014年11月26日 (カテゴリ: ●これからの太陽光発電, ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) タグ: アメリカ 再生可能エネルギー (写真はThe New York Timesより http://goo.gl/1qf3O0) The New York Timesによると太陽光、風力による再生可能エネルギーの価格が化石燃料に勝ちつつあるそうです。 S ...(⇒記事を読む)
12月6日 札幌しげる会開催のご案内 2014年11月25日 (カテゴリ: ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) タグ: しげる会 札幌 12月6日に札幌において太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」を行います。詳細は以下の通り。 怒涛の5週連続しげる会!今回は北の大地、北海道は札幌での開催です。太陽光発電を取り巻く環境は大きく変わりつつありますが、ひとつ言 ...(⇒記事を読む)
【注意】次年度FITによって粗悪品パネルを買わされる可能性があります 2014年11月24日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ●これからの太陽光発電) タグ: 固定価格買取制度 共同通信によると経済産業省が次年度の再生可能エネルギーの固定買い取り制度の見直しで、最安値のパネルを買い取り価格算定の基準にしようとしているようです。 http://goo.gl/8DpOeC 以下、共同通信社の記事 ...(⇒記事を読む)
自作置き基礎架台の発電所を見てきました 2014年11月23日 (カテゴリ: ▲全国太陽光発電所探訪記) タグ: 置き基礎 自作 四国しげる会の前に、うちから防草シートを買っていただいたYさんの発電所を見せていただきました。ソーラーフロンティアの架台をオリジナルの置き基礎で仕上げてありかなりコストダウンがはかられています。 傾斜角はこのように ...(⇒記事を読む)
高知しげる会を開催しました 2014年11月22日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: しげる会 高知 高知しげる会を開催しました。初の四国開催ということで四国全域を中心に参加者は総勢12名。 Hさんがご紹介してくれた大黒堂さんのカツオのタタキが美味しかったのですが、写真撮り忘れました。Hさんありがとうございました。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ懇親会が四国初上陸!明日は高知しげる会です 2014年11月21日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: しげる会 高知に到着!新潟がかなり寒かったので服装が完全に浮いてます。(笑)高知はやはり暖かいですね。 せっかくの大好きな高知ですが、今日はひたすら事務作業。明日の太陽光発電ムラ懇親会のための前入りです。三連休だから一泊二日よ ...(⇒記事を読む)
12月13日 カリスマ講師来る! 太陽光発電ムラセミナーのお知らせ 2014年11月20日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 12月13日 太陽光発電ムラセミナー 再生可能エネルギーの行く末が不安な皆様。お待たせいたしました。以前からセミナーのオファーをお願いしていたカリスマ講師からついにOKを頂きました。 「太陽光発電ってもう終わっちゃうんですよね?」 と、皆様から心配そ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント