来年度も即時償却が可能に!! 生産性向上設備投資促進税制 2015年2月19日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 生産性向上設備投資促進税制 今年度で終了してしまうグリーン投資減税の一括償却代わりに次年度も使えると言われている生産性工場設備投資促進税制について、太陽光発電ムラ仲間のエーエスシーさんからご案内が来ましたので共有させていただきます。 ...(⇒記事を読む)
3月2日から6日まで京都でSolar PV Boot Campsに参加しませんか? 2015年2月18日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: Solar PV Boot Camps ドイツの太陽光発電雑誌であるPhotonのニュースレターからSolar PV Boot Campsの案内が届きました。 http://goo.gl/z4igTE 興味はあるものの、またドイツまで行くのは面 ...(⇒記事を読む)
宅地なのに安く買えた太陽光発電用地 2015年2月17日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 宅地 今日は太陽光発電所の現地打ち合わせのために長野へ。新潟から長野だと隣県なので近いと思われがちですが、4時間かかりました。神奈川の実家のほうが早いかも(笑) 今回のお客様は申請とコンサルティング、並びに部材の ...(⇒記事を読む)
原発は高いと電力会社も認めている事が報道されました 書き下し編 2015年2月16日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 報道ステーション (写真は全て2015年2月13日 報道ステーションの放送より 昨日の「原発は高いと電力会社も認めている事が報道されました」で動画を添付させていただきましたが、動画が見られない方もいるので簡単に内容の説明を。 ...(⇒記事を読む)
原発は高いと電力会社も認めている事が報道されました 2015年2月15日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 報道ステーション (写真は2015年2月13日 報道ステーションの放送より) 「原発が安いと言っているのは先進国で日本だけ」 http://goo.gl/dzTJ5i 原発報道への規制が強くなっているという中、この事をは ...(⇒記事を読む)
アル・ゴア米元副大統領の基調演説 in COP20 2015年2月13日 (カテゴリ: Hiroの世界再生可能エネルギー探訪) 2014年12月1日から14日までの期間、南米ペルーの首都リマにおいて開催されていたCOP20・COP/ MOP10(国連気候変動枠組条約締約国会議第20回会合・京都議定書締約国会議第10回会合)。各国の要人を前に登壇さ ...(⇒記事を読む)
設備認定新ルールにおける事業者変更について 2015年2月12日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 事業者変更 設備認定 設備認定のルールが変わり、プロの皆さんもだいぶ混乱しているようです。今日は施工業者さんの勉強会で講師としてルール変更についてお話させていただきます。 ・・・と、ひと事のように書きましたが私も混乱したうちの1 ...(⇒記事を読む)
報道ステーションさんの取材を受けています 2015年2月11日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 報道ステーション 今日は急遽、岩手県に向かっています。 目的地は東北の御意見番、G支部長に紹介して頂いた土地。こちらの発電所の申請は、720時間ルールにひっかかる事になっています。その取材をしたいと報道ステーションさんから依 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所分譲案件@岐阜県下呂市 2015年2月10日 (カテゴリ: ●分譲, ●分譲案件情報) (画像はイメージです) 新たな分譲案件の情報が入ってきました。内容は以下の通りです。お申込み、お問い合わせの方はこちらのフォームからお願いします。 岐阜県下呂市分譲案件(1区画) 総額2086万円(税込 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ中国拡大計画進行中 2015年2月9日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 中国 中国出張が終わり、仁川国際空港に来ています。通信制限がないって本当に素晴らしい。 今回の出張では、シリコン原石からのオリジナルパネル生産、中国における太陽光発電ムラの拡大について打ち合わせを行い、それぞれよ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント