ドイツ銀行公表の市場調査レポート 2015年3月10日 (カテゴリ: Hiroの世界再生可能エネルギー探訪) ドイツ銀行の最新市場レポートの一部、抜粋・拙訳します。 (出典)Deutsche Bank Markets Research (F.I.T.T. for investors) Industry Solar, Cros ...(⇒記事を読む)
メルケル首相が我が国に原発政策の転換を呼びかけるそうです 2015年3月10日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: メルケル 脱厳罰 (写真および以下の文面はNHKオンラインより転載) http://goo.gl/kbPjup ドイツのメルケル首相は日本を訪問するのを前に、ドイツが進めている脱原発政策について、「日本も同じ道を進むべきだ」と述べ、エ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ東海支部しげる会に参加してきました 2015年3月9日 (カテゴリ: ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) タグ: しげる会 東海支部 太陽光発電ムラ東海支部の第一回懇親会「しげる会」に参加してきました。 東海支部長のユンザビットさんの呼びかけに、東海地域全域から総勢28名にお集まりいただきました。ユンザビットさん、ピッピさん、そしてご参加頂いた皆様 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電業界で働きたい方へ@兵庫県三木市 2015年3月7日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 求人 今日は名古屋しげる会の前に頑固職人さんと滋賀へ。部材をご注文頂いた太陽光発電ムラ仲間Yさんの造成後の用地をチェックしに行きました。 真ん中に小さな山が出来ていた用地も東海支部長のユンザビットさんによって、平坦にならさ ...(⇒記事を読む)
中国の新常態宣言と太陽光発電と石貨 2015年3月6日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 新常態 まず「太陽光推進=左翼」的な残念な認識の方の雑音を避けるために念のため書いておきますが、私は9条の改正は賛成派であり皇室への感情は敬意と感謝しかありません。 うん。こんな前置きをするのは非常に馬鹿馬鹿しいですが、こう ...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギーへの関わり方を迷っている方へ 2015年3月5日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: World Energy Outlook FITの買取価格が下がり、太陽光発電事業の方針に悩む方が増えています。悩むくらいなら、なるべく早く今後の市場動向の仮説を立て、まずはリスクをかけないところで行動をするのが一番なのですが、その仮説の立て方が難しいようです ...(⇒記事を読む)
太陽光発電から撤退する企業、生き残る企業 2015年3月4日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 太陽光発電 撤退 シャープが太陽光パネルの国内生産から撤退するかもしれません。以下、毎日新聞の記事より転載です。 http://goo.gl/51c9PU 経営再建中のシャープが主力取引銀行のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に資本支援 ...(⇒記事を読む)
平成27年度の野立て太陽光発電所は化けるかもしれません 2015年3月3日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 平成27年度 1月22日の経済産業省の発表以降、低圧の太陽光発電はもう終わったという声があがっています。 今のような状況下ではリスクが大きすぎて動けないというのがその理由ですが、地元で太陽光発電向けの土地を探していた方には意外と朗 ...(⇒記事を読む)
バイオマス発電計画の落とし穴 2015年3月2日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: バイオマス (イラストは新エネルギー財団HPより) 太陽光発電の買取価格が下がり、バイオマス発電を検討する方が増えています。 バイオマス発電は、木屑や燃えるゴミなどを燃焼する際の熱を利用して電気を起こす発電方式です。木屑等は放 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント