中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました4 2015年5月19日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●パワコン) タグ: Huawei 中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました1 http://goo.gl/Dv8VNU 中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました2 http://goo.gl/1RguHq 中国 ...(⇒記事を読む)
中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました3 2015年5月18日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●パワコン) タグ: Huawei 中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました1 http://goo.gl/Dv8VNU 中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました2 http://goo.gl/1RguHq の続き ...(⇒記事を読む)
日本の再エネ導入目標の低さを国際エネルギー機関から批判されました 2015年5月17日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: IEA Biglobeニュースによると、経済産業省が公表した2030年の電源構成(エネルギーミックス)案を否定するとも思える国際機関のリポートが波紋を広げているそうです。 http://goo.gl/Z0nt2m 以下、Bi ...(⇒記事を読む)
太陽光パネルに穴が開いたそうです 2015年5月16日 (カテゴリ: ●パネル, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: トラブル 太陽光発電ムラ仲間のAさんから衝撃的な写真が届きました。 以前、納品当初から問題のある太陽光パネルの例でご紹介させて頂いたように、納品当初からパネルのトラブルがあったIさんの発電所ですが、なんと今度はパネルに穴が開い ...(⇒記事を読む)
平成27年度価格の設備認定の申し込み期限が少し延びた件について 2015年5月15日 (カテゴリ: ▲50kW太陽光発電所投資実行記) タグ: 申込期限 29円 平成27年度の固定価格買取制度における太陽光発電設備の認定申請及び審査の状況について、資源エネルギー庁から発表がありました。 http://goo.gl/gfT51L 以下、同ページより転載です。 固定価格買取制度 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の勉強会@大阪に来ています 2015年5月13日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 勉強会 今日は大阪で勉強会に出席しています。正直なところ、勉強会の内容自体は今の私にとってはあまり興味深いものではありませんでしたが、是国の太陽光発電のプロたちとオフラインで情報交換をする事は非常にためになりますね。 特に今 ...(⇒記事を読む)
太陽光パネル変更が出来なくなった弊害 2015年5月12日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 太陽光パネル変更 今日は東京から名古屋へ。複数の低圧太陽光発電所を計画しているSさんからご相談を受けました。 2年前から進めていた太陽光発電所の計画が、業者(以下A社)がいい加減すぎて全く進まないのだそうです。何度電話しても 「担当 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラがそのまんま東さんの番組に出ます 2015年5月11日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: そのまんま東 太陽光発電ムラがチバテレビに出演させていただくことになり、今日が収録でした。そのまんま東さんの番組「そのまんまでは通しません」という番組です。 http://goo.gl/YnDh0V この番組では出演者が商品やサー ...(⇒記事を読む)
エネルギーが10倍に増える太陽光発電 2015年5月10日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: エネルギー 太陽光発電 写真は明日のテレビ収録用のフリップです。太陽光発電ムラについて取り上げていただきます。 「公共の電波で一番訴えたいことはなんだろう」 と、考えた時にやはり真っ先に思ったのは太陽光発電が増やせるエネルギーである事でし ...(⇒記事を読む)
「原発を取り戻す」自民党 2015年5月9日 (カテゴリ: Hiroの世界再生可能エネルギー探訪) この頃の自民党政権下の経産省による環境・エネルギー政策があまりにも近視眼的かつ非経済的*であるため、おさらいしてみたいと思います。国内向けの政策を中心にまとめ、公正を期すため、エネルギー政策の変遷をめぐる情報源は一件( ...(⇒記事を読む)
最近のコメント