アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました1 2016年5月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: スーダン 少し前になりますがスーダンに行ってきました。 特に具体的な用があったわけではありません。 しかし、再エネ推進をするために世界の情勢を 自身の目で確認することは大切なこと。 そして最後のフロンティア市場 ...(⇒記事を読む)
愛国者の再生可能エネルギー推進と古事記 2016年5月21日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 紙芝居 子供の運動会のため、一ヶ月ぶりに帰宅したところ 楽しみにしていた古事記の紙芝居が届いたので読み聞かせました。 こちらの紙芝居は「子供から大人まで日本人の誇りを育てる」 をテーマに作られています。 ht ...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資のプレイヤーが両極化してきました 2016年5月18日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 投資家 太陽光発電の業者さんを神戸から迎え、 今日は珍しく浜松で打ち合わせでした。 私に会いたいと言って下さる業者さんは 少なくないのですが、なかなか浜松には来て頂けません。 来てもいないというのが主な理由で ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の権利が取消となる前に 2016年5月17日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 権利売買 太陽光発電所のプレミアムの買い取り価格がついた案件の 認定取消期限は3月31日と言われています。 まだはっきりとした発表はされていませんが 取り消しになるのは工事負担金を支払っていない案件だとか。 九電ショックの時 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所が売れる時期になっています 2016年5月16日 (カテゴリ: ●分譲) タグ: 分譲 太陽光発電ムラ市場に掲載していた太陽光発電分譲の 頑固職人さん案件が立て続けに売れてしまっています。 https://ichiba.solar-club.jp/ 年度末の時期から金融機関と交渉を進められた方が たまた ...(⇒記事を読む)
環境ビジネスは儲からなければいけない 2016年5月15日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 環境ビジネス 「地球が大変なので環境ビジネスで独立します」 最近、立て続けにこんな声を聞くのですが いつも見直すように勧めています。 計画が稚拙なのもあるのですが、 稼ぐと言う意志にかけている点が多いんですよね。 お金とは感謝 ...(⇒記事を読む)
メガソーラーを売却したい方へ 稼働済みメガソーラー買います 2016年5月14日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: メガソーラー 海外からメガソーラー購入の相談が立て続けに来ています。 大きな話はまとまりづらく、ブローカーが間に入り過ぎるので あまり扱わないのですが。 筋がいい代理人さんからまとまったご依頼をいただいたので 今回は本気で動いて ...(⇒記事を読む)
24円時代の太陽光発電所の設計 2016年5月13日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 設計 24円時代になり投資用太陽光発電は 投資家も業者も一気にプレイヤーが減りました。 しかし、地価や部材の下落もあり私たちのような どっぷり浸かっているものからすると去年よりやりやすいです。 選択肢も過積載だけではなく ...(⇒記事を読む)
アイスランド大使館に行ってきました 2016年5月12日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: アイスランド 今日はアイスランド大使館へ。8月のアイスランドツアーに向け、 情報交換をしてきました。 何と大使館でアイスランド&再エネセミナーを 開催させて頂けることに。 もちろん写真の越境会の石田会長も一緒です。 日程が決まり ...(⇒記事を読む)
太陽光発電メーカー巡りに来ています 2016年5月10日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: メーカー 今日は頑固職人さん、メンテナンスの先生と東京出張。 各業者さんを回りながら情報交換です。 太陽光発電業者の中でもまだまだ忙しいところもあれば 倒産する業者もだいぶ増えてきました。 完全に二極化していますね。 経営が ...(⇒記事を読む)
最近のコメント