太陽光発電投資の現状を見にフィリピンに行ってきました 2016年12月20日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: フィリピン 太陽光発電投資の現状を伺いにフィリピンに行ってきました。 訪問してきたのは2社。30年近く前から日本で太陽光発電事業を 営まれている株式会社メデアさん http://www.medea.co.jp/ ...(⇒記事を読む)
親子で楽しむソーラーランタン作り@磐田市を開催しました 2016年12月19日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: ソーラーランタン 太陽光発電の魅力を投資家向けだけではなく、一般の皆さんに お伝えしたいと思って企画したこの子供向けセミナー&体験会。 全面協力していただきまいた磐田市のキタイ電気さん、 ありがとうございます。 http://kita ...(⇒記事を読む)
LSPX-P1を導入して再エネ動画の辻放送を企んでます 2016年12月17日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: プロジェクター ソーラーランタンを使った再エネ教育セミナー会場で 当日はプロジェクターが貸し出されていることがわかりました。 借りてもそれなりの費用になってしまうので 以前から気になっていたプロジェクターを導入することに。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資における来年度電力買取価格が21円に? 2016年12月15日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 固定価格買取制度 (写真は調達価格算定委員会委員長案よりキャプチャ) https://goo.gl/92JGwX 来年度の太陽光発電投資における電力の 買取価格が21円/kWhとなりそうです。 設備利用率の15.1%という数字の作 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資の現状を見にフィリピンに行ってきます 2016年12月14日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: フィリピン 太陽光発電投資がアジアの各地域で、特にフィリピンで 盛んになっているという話をよく聞くようになりました。 仕事も一山越え、時間の余裕が少しだけできたので 直接見に行ってくることに。 京成はスカイライナーと違い特急 ...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギーを取り巻く技術とビジネス会議に参加してきました 2016年12月13日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 再生可能エネルギーを取り巻く技術とビジネス会議に 参加してきました。 場所は産総研第二。東日本大震災が起こった際に 私は右に見える建物の6Fで被災したんですよね。 あの頃は左右の建物をつなぐ上の階にも渡り廊下が あ ...(⇒記事を読む)
1月7日 太陽光発電ムラセミナー&新年会@東京の残り枠が少なくなってきました 2016年12月12日 (カテゴリ: ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) タグ: セミナー 1月7日に太陽光発電ムラの資金調達&リスク回避のセミナー &新年会@東京のお申込みが半数を超えました。 今のところ32名。残り18名様です。 このペースだと今週末辺りには席がなくなってしまうかもしれません。 会場の ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所投資の20年のEXITはおまかせ下さい 2016年12月11日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 20年 太陽光発電 太陽光発電投資は投資利回り(IRR)が 6%または5%になるように政府が設定しています。 計算方法にもよりますがこれは表面利回りが 10%程度であればIRR6%程度になることに。 しかし不動産投資のように空室のボロ ...(⇒記事を読む)
第3回太陽光発電ムラ東海支部懇親会「しげる会」を開催しました。 2016年12月10日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) タグ: しげる会 太陽光発電ムラ東海支部の忘年会に出席してきました。 S支部長ありがとうございます。 出席者は30名超え。やはり東海支部は盛り上がりますね。 写真の今東海支部で一番イケてるYさんの乾杯で開会。 その後はいつもどおりヨ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電のメンテナンスの現場体験会に参加してきました 2016年12月9日 (カテゴリ: ●メンテナンス) タグ: メンテナンス 太陽光発電のメンテナンスの現場体験会を NPCさんが開催するとのことで参加してきました。 お誘い頂いた太陽光発電ムラ仲間のS様。 ありがとうございます。 当社でもメンテナンスは請け負っているのですが、 どちらかと言 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント