50kW太陽光発電所推進のために プチしげる会@池袋と次回のしげる会のお知らせ 2013年8月10日 (カテゴリ: ▲未分類) ツイート 昨日は50kW太陽光発電所の企画で赤坂に。 仕事を終えて帰ろうとするとピッピさんから 連絡をいただきました。 今、建設中のピッピさんの太陽光発電所を bigfieldさんと一緒に見に行ったとのことで 池袋に集合して緊急プチしげる会を開催。 大人数で集まるのも楽しいですが、 少人数でお互いの背景までしっかり聞いて 情報交換をしあうのも有意義ですね。 ちなみにお二人ともモニター会員として毎日ブログで 太陽光発電関連の情報発信を始めています。 メインの話題は太陽光発電所でしたが、 ブログでの発信方法についてや 電力システムから放射能汚染問題、 選挙問題から社会制度の改革まで多岐にわたります。 やはり思想や行動に多少の違いはあっても、 お互いの事を尊重できる仲間というのは 非常にいいものですね。 あとは太陽光発電所の設置と情報発信を通じて みんなで社会に貢献しながらしっかりと稼ぐことを 再確認して散会に。 ピッピさん、bigfieldさんありがとうございました。 またやりましょう。 なお、次回のしげる会は9月の第一週を予定しています。 近日中にご連絡させて頂きますね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電ムラ オンライン作戦会議 50kW太陽光発電ムラのモニター会員さんのブログが 全て立ち上がりました。 北海道から鹿児島まで全10名が太陽光発電について 太陽光発 記事を読む テスト テスト 記事を読む トリナソーラーのパネルを使った250MW太陽光発電所@アメリカネバダ州 中国のトリナソーラーがアメリカネバダ州の ボルダーシティで計画されている250MWの 太陽光発電所向けにパネルを供給する 記事を読む 50kWi太陽光発電所の20年間を考慮したケーブルタイ 50kW太陽光発電所抜けのケーブルタイです。 通常はプラスチック樹脂製の物を使うことが多いのですが、 樹脂製だと20年の間に紫外線によ 記事を読む 50KW低圧太陽光発電を推進する理由 本来なら水力でもいいんです 本来、推進するのは太陽光発電ではなくてもいいんです。 エネルギー的には新エネルギーなら何でも儲かります 写真は産業技術総合研究所のペー 記事を読む CODEX STAN 193-1995 50kW太陽光発電ムラ仲間のFさんから連絡を頂きました。 放射性物質に汚染された食品の安全基準について 県に問い合わせをして公開で回答 記事を読む 九州電力の太陽光発電受け入れ中断の内容 九州電力の太陽光発電の受け入れ中断の説明会が各地で開催されています。太陽光発電ムラ仲間たちもかなり多くの方が参加しているので日々リアルタイ 記事を読む 職人革命会で公演させて頂きました 太陽光発電施工業者さんの集まりである職人革命会で 講演をさせていただきました。 100人ほどの太陽光発電のプロに向かって話をするのは 記事を読む 50kW太陽光発電所のパネル初期不良について 50kW太陽光発電所のパネル選びについて あるメーカーのパネルを使ったら出力が低かったとの 話がありました。 (写真はイメージです) 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会 しげる会@札幌を開催しました 太陽光発電ムラ懇親会しげる会の初の地方開催を行いました。 私の家族旅行のついでにやろうと企画した中、 ピッピさんが大家検定の会の方にも声 記事を読む One Comment 太陽光発電ムラ作戦会議(”プチしげる会”) | 太陽光発電で個人年金 2013年8月12日 […] → 50kW太陽光発電所推進のために プチしげる会@池袋と次回のしげる会のお知らせ → 太陽光発電ムラ プチしげる会in池袋西口 […] コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽光発電ムラ作戦会議(”プチしげる会”) | 太陽光発電で個人年金 2013年8月12日 […] → 50kW太陽光発電所推進のために プチしげる会@池袋と次回のしげる会のお知らせ → 太陽光発電ムラ プチしげる会in池袋西口 […]
[…] → 50kW太陽光発電所推進のために プチしげる会@池袋と次回のしげる会のお知らせ → 太陽光発電ムラ プチしげる会in池袋西口 […]