50kW太陽光発電所に追い風!黒田バズーカが銀行を動かす 2013年5月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所設置を目指す方に 嬉しいトピックです。 金融庁が4月30日付の「監督指針、事務ガイドライン」で、 金融機関に対する検査・監督方針を改正しました。 一部を抜粋すると "日本経済がデフレから脱却し、力強い成長を実現していくため、金融 機関は、顧客企業と向き合い、顧客企業の経営改善や事業再生に向けた 支援のみならず、適切にリスクを管理しつつ、新規融資を含む積極的な 資金供給を行い、顧客企業の育成・成長を強力に後押しするという金融 機関が本来果すべき役割を一層促していくことが求められている。 このため、地域金融機関における顧客企業の経営改善、事業再生、育 成・成長につながる新規融資に関する取組みの状況について、例えば以 下のような着眼点に基づき重点的に検証することにより、地域金融機関 による新規融資の積極的な取組みを促していく。" (以上、引用終わり) 要するに 「中小の金融機関は成長が見込まれる分野に じゃぶじゃぶお金を融資するように」 と金融機関の親玉である金融庁から 指示が出ています。 これは大きなチャンス到来といったところでしょうか。 今後の土地探しにも力が入ってきますね(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電ムラをスーダンに拡大作戦実施中 写真は朝のスーダンの一コマ。 スーダンに太陽光発電ムラを広げようと奮闘中。 スーダン中央銀行や、一番の商社の会長など 繋がるルートが半端 記事を読む 日本の再エネ導入目標の低さを国際エネルギー機関から批判されました Biglobeニュースによると、経済産業省が公表した2030年の電源構成(エネルギーミックス)案を否定するとも思える国際機関のリポートが波 記事を読む 太陽光発電でエネルギーを増やせることをテレビでPRしてきました 先日の「そのまんまでは通しません」に続き、テレビの収録をしてきました。 https://solar-club.jp/member/avei 記事を読む 北海道の太陽光発電状況 業者さんと打合せ@札幌 札幌で業者さんと打合せをして来ました。 夕方から帯広で打合せがあったため、1時間程度の予定でしたが色々な情報交換が出来て充実したので結局2 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の日射量と発電量の確認が容易となるかもしれません 毎日新聞にちょっと興味深い記事が載っていました。以下、一部を引用します。 衛星データを使い、あらゆる場所で実際の日射量を短時間で見積も 記事を読む 「増やせるエネルギー」太陽光発電のオフライン講座 過去記事、”「増殖するエネルギー」太陽光発電の恐ろしさ”でお伝えした通り、太陽光発電を中心とする再生可能エネルギーの魅力は増やせるエネルギ 記事を読む 太陽光発電を作ろう DIY講座を見学してきました 先週はとよたエコフルタウンへ。 「太陽光発電を作ろう DIY講座」を見学してきました。 開催したのは地元の電気工事会社の松原電気さん。 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドの観光資源 日本人の一人あたり電力消費量の7倍の電力を 再生可能エネルギーだけで賄っているアイスランド。 その魅力に魅せられた人々が年間10 記事を読む 業績アップのため、今年もアイスランドツアーに社員が参加します あと一ヶ月後となったアイスランドツアーに 今年も当社の社員を参加させます。 申込期限は過ぎていますが、まだ参加は可能だそうです。 お申 記事を読む 太陽光発電ムラが2周年を迎えました 太陽光発電ムラが2周年を迎えました。今年は支部も設けた関係で2周年イベントを企画する余裕がなく申し訳ありません。 振り返ってみて、たった 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す