50kW太陽光発電所に追い風!黒田バズーカが銀行を動かす 2013年5月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所設置を目指す方に 嬉しいトピックです。 金融庁が4月30日付の「監督指針、事務ガイドライン」で、 金融機関に対する検査・監督方針を改正しました。 一部を抜粋すると "日本経済がデフレから脱却し、力強い成長を実現していくため、金融 機関は、顧客企業と向き合い、顧客企業の経営改善や事業再生に向けた 支援のみならず、適切にリスクを管理しつつ、新規融資を含む積極的な 資金供給を行い、顧客企業の育成・成長を強力に後押しするという金融 機関が本来果すべき役割を一層促していくことが求められている。 このため、地域金融機関における顧客企業の経営改善、事業再生、育 成・成長につながる新規融資に関する取組みの状況について、例えば以 下のような着眼点に基づき重点的に検証することにより、地域金融機関 による新規融資の積極的な取組みを促していく。" (以上、引用終わり) 要するに 「中小の金融機関は成長が見込まれる分野に じゃぶじゃぶお金を融資するように」 と金融機関の親玉である金融庁から 指示が出ています。 これは大きなチャンス到来といったところでしょうか。 今後の土地探しにも力が入ってきますね(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー10 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給 記事を読む 太陽光発電ムラスタッフ忘年会 昨日は太陽光発電ムラスタッフの忘年会でした。 いつもブログで太陽光発電ムラについて 発信してくれているみなさんとはいつも Web上では 記事を読む 再エネで宮古島とアゼルバイジャンをつなぐ 写真は宮古日報の今日の朝刊。見づらくてスミマセン。 左端に写っているのが私です。 昨日はアゼルバイジャンのロブシャン一等書記官と 石田会 記事を読む たこ釣りしげる会に参加してきました2 たこ釣りしげる会に参加してきました1 の続きです。 http://goo.gl/8uHZw2 タコは海底にいるので仕掛けを海底に沈めて海 記事を読む 太陽光発電の社内講演に行って来ました 昨日は太陽光発電ムラ仲間のKさんに ご依頼いただき太陽光発電の社内講演を させて頂きました。 向かった先が相模大野の㈱式会社CSRさん 記事を読む 九電ショックの正体 2014年もあと2ヶ月。九州電力の接続検討の受け入れ中断いわゆる「九電ショック」によって太陽光発電は終演を迎えるのかという報道も数多くあ 記事を読む 社員が太陽光発電の副業に手を出すと業績が上がる理由 太陽光発電を含めた副業を禁止している 会社は未だに少なくないそうです。 しかし、民間企業の副業禁止に法的な根拠はなく 使用者の利益を害す 記事を読む ソーラー・インパルスプロジェクトへの参加方法2 ソーラー・インパルス見学方法 http://goo.gl/MJi2gU ソーラー・インパルス2に会ってきました1 http://goo. 記事を読む 4月16日追尾架台見学会@大津市&第4回近畿しげる会@京都のお知らせ 太陽光発電の売電価格が下落する中、 発電量が多くなる追尾式架台が注目を集めています。 追尾式架台とはひまわりのようにパネル正面が太陽の 記事を読む 太陽光発電の部材の納期トラブルを避ける方法 太陽光発電投資が一年で一番活性化するこの時期、 部材の納品のトラブルが頻発しています。 当社の追尾式太陽光発電所の架台もなんと10日遅れ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す