先日、Enechange×Looop Energy Ventures Meetupというイベントに参加してきました。
こちらはFacebookで見つけた転職者向けの説明会のような位置づけのイベントですが、あまりに面白そうなので行きたいと言ったらLooopの中村社長から快諾頂いたので図々しく参加。
会場は御徒町駅を出てすぐにある上野フロンティアタワー内のLooop本社。とても快適な空間が広がっていました。このイベント会場だけではなく、あとで連れて行って頂いた事務所もGoogle本社かと思うくらい快適な空間でした。
当社のようにどこで働いてもいいと言って人を集めるのも手ですが、こうやって快適な空間を作って人が集まりたくなる場所を作るのもいいですよね。
会場につくと同じくどこにでも顔を出すSさんの姿が。ソーラージャーナルセミナー、北関東しげる会ツアーに続きこの1週間近くで3回目です(笑)
会が始まるまでは中村社長とJリーグのユースにいたという方と三人でひたすらサッカー談義。まさかこんな所で子供の進路相談が出来るとは思いませんでした。再エネ業界ってやたらサッカーが好きな人が多い気がするのですが何ででしょうか。
一通りの会社の説明があったあと、Looopの中村社長、エネチェンジの城口社長からのプレゼン。再生可能エネルギー、分散型社会、AIによって社会が変わること、そしてその主役となることを力強く語られていました。
再生可能エネルギーの海外と日本の差から未来を予測し、明確なビジョンを掲げている両社にはやはり優秀な人材が集まっています。
その優秀な人材たちが更に収益力をあげ、出来ることが増えて新たなビジョンが生まれ、さらに優秀な人材が集まってくる未来を、出席者のほぼ全員が感じていたことでしょう。
私も自分で会社を経営していなかったら履歴書を出したくなるような内容でした。どちらも自分が新卒の頃に存在していたら確実に履歴書を出しただろうなぁ。
株式会社Looop 新卒・キャリアリクルートサイト
https://looop.co.jp/recruit/
エネチェンジ株式会社 採用情報
http://enechange.co.jp/recruit/
その後、懇親会で両社長は出席者の一人一人に丁寧に応対をしているのを見て、会社にとって一番大事なのはやはり人材だと再確認。
「もはや資本は希少資源ではない」と言われる21世紀の企業は、ヒト・モノ・カネではなくヒト・ヒト・ヒトですね。いい経験をさせていただきました。
その後、中村社長に個人的にマイニングのお話をしたところ、会社の研究用のマイニングマシンを見せて頂けました。オープンマインドが半端なかったです。いい刺激をいただきました。本当にありがとうございました。









コメントを残す