毎時間40,000円が田舎の土地から湧いてくる! 2012年11月10日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 【メガソーラー=大きな太陽光発電?】 そもそもメガソーラーってよく聞くけどわからないという質問をいただきました。 確かにわかりにくいですよね。メガマックやメガ牛丼みたいなソーラー?って感じで(笑) 正式な名称はありませんが、メガソーラーは 「メガワット級太陽光発電所」 の意味です。メガワットとは発電所の容量を表す言葉で記号で書くとMW。 メガとは百万倍のことなのでWで書くと1,000,000Wということになります。 トイレやお風呂に使われる50Wの電球が2万個を点灯できる計算になります ・・・イメージわきませんよね(笑) 一般家庭の電力契約はだいたい30Aから40Aくらい。 これに家庭用電源の電圧の100Vをかけるとワットになります。 つまり一般家庭の消費電力は3,000W~4,000W。(3kW~4kW) メガワットは1,000,000Wなので大体250~333世帯分の契約電力ですね。 ただしこれは昼間のソーラーパネルに太陽が一番当たる時間帯の話。 太陽光発電の発電量は平均して最大容量の10%ほどです。 原子力発電1基の発電容量はだいたい1,000MW。 1MWの太陽光発電は東京ドーム0.4個分くらいの面積となります。 つまり天気が良くてフルに頑張っている時間でも東京ドーム400個分でやっと原発1基分。 原発の稼働率が福島の事故以前でのあれば約80%なので 年間の電力生産量であれば原発1基は東京ドーム3000個分の 太陽光発電と同等といえるでしょう。 【電気をお金に変える単位】 このブログは環境ブログではないので太陽光発電と原発の比較はこの辺で。 環境ビジネスブログで大事なのはいくら儲かるかという事ですよね。 1MWの太陽光発電所は常に1MWの発電をするわけではありません。 もちろんあなたの家も常にブレーカーが落ちる寸前まで電気なんて使いませんよね。 では電気はどのようにお金に換算されるのでしょう。 電気の取引単位はkWh。発電で言う1kWhとは1kWの発電を1時間し続けることです。 今年度のメガソーラーの電力の買取価格は40円/kW。 わかりやすく言えば東京ドーム0.4個分、田んぼで言うと18枚分の土地に 1時間おひさまが当たると何もしなくても電力会社から40,000円もらえることになります。 設備に支払うお金は約3億円。 では実際に1年間でどれくらい儲かるか。 ・・・は新幹線がもうすぐ到着してしまうので次の機会に。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電で副業を経て独立する方法 写真は朝の8時。羽田空港ANAラウンジにて。 ビール飲みながら仕事をしていました。 行き先は那覇。来月のスケジュールとにらめっこしながら 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所向けフェンスのページを作りました 固定ページに50kW低圧太陽光発電所向けフェンスのページを作りました。記事数が増えた割に整頓が出来ていない当ブログですが、もう少しわかり 記事を読む 50kW太陽光発電所と農地と用水路 50kW太陽光発電所を設置するために 農地を転用することも多いと思います。 先日も仕事の依頼を頂いた土地が農地で 中央に小さな用水路が走っ 記事を読む 太陽光発電のプレミアム買取受付期間の変更について 太陽光発電ムラ市場で受け付けていた エコめがねプラスの受付期間が大幅に短くなりました。 http://goo.gl/B46A4k プラス 記事を読む 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます6 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます1 https://goo.gl/GozQKQ 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみま 記事を読む 太陽光発電関連ビジネスで独立も 電気事業の基本的な考え方を学ぶ いつもお世話になっている有限会社宇野共栄ポンプ店の宇野社長から電力自由化時代のビジネスのヒントになりそうなサイトを教えていただきましたので 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の民間の無担保ローンが出ました ついに太陽光発電所市場に金融機関が追い付いてきました。 環境ビジネスオンラインによると、 http://goo.gl/Bevi8W 東 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市決定 以前告知させていただいていた兵庫県の分譲案件の 実効が決定しました。場所は三木市です。分譲数は2基となります。 神戸からのアクセスもよ 記事を読む 50kW太陽光発電所用パネルと火災のリスク (画像はこちらから頂きました) 50kW太陽光発電所の選択肢には 出ていなかったものと思われますが オランダのScheuten Solar 記事を読む 1MW〜2MWの太陽光発電所および権利を売りたい方へ 1MW〜2MWの発電所を売りたい方、または権利付きの土地を売りたい方がいらしたらぜひこちらのフォームからご連絡ください http://go 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す