メガソーラーでいくら儲かるか 2012年12月4日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 今日は先日予告したメガソーラーが1年でどれだけ儲かるかの話。 太陽光発電所の時給は1MWあたり4万円だとお話しましたが、 では時給4万円で可愛い太陽光発電所は何時間働いてくれるのか。 労働基準法もないのでお日様さえ当たれば24時間働いてくれますが 実際に働いてくれるのは朝の9時から夕方の5時くらいまでです。 しかも100%の能力を発揮して時給8万円を稼いでくれる時間なんて 夏場のごく限られた期間の10時から15時くらいまで限定の話。 夏の指すような日差しと冬の穏やかな日差しでは日焼けの度合いが全く違うから 何となくわかりますよね。 では夏と冬の日差しの強さの違いを判断をするか。 これは日照量(kWh/㎡)という単位を使います。 太陽からの光が地上に1時間あたり1kWのエネルギーが降り注ぐと考えた時 1日辺り何時間分の光が供給されるか。 もちろん場所や季節によっては差がありますが、 日本国内だと平均して3.5kWh/㎡くらいになります。 太陽光パネルの公証出力というのは1kWの光を当てた時に 何W発電するかで表記されているのでこの値がそのまま使えます。 1000kW(1MW)の太陽光発電所が1日平均日射量3.5kWh/㎡の土地で 1年間に発電する電力の量は 1000(発電所出力)×3.5(1日平均日射量)×365(1年の日数) =1,277,500(kWh /year) kWhあたり40円(税抜)で電力会社に売れるので 51,100,000(円/year) 太陽光発電所は1MWあたり毎年約5千万円稼いでくれるわけです。 1MWあたりの建設費が約3~3.5億円程度と言われているので 地代を考えなければ6,7年で取り返せてしまいますね。 大体寿命が20年と言われているので13,4年分は丸儲け(;゚д゚)ゴクリ… もちろんパワコンのロスや交換寿命、太陽光の劣化、 各種災害のリスク等はあるのでここまで単純には行きませんが 大雑把に考えてこんな感じです。 地域ごとの日照量について興味が有る方は NEDOのこちらのページをご参照ください。 Excelでいくら儲かるか妄想するだけでニヤニヤしてきちゃいますよ(笑) 余談ですが各社パネルの公称出力と変換効率は比例しません。 1㎡あたり1kWの強さの光を当てた時の発電量がパネルの公称出力。 パネルが1枚あたり1㎡で統一されているわけではないのであしからず。 性能の悪いパネルでも1枚あたりの面積を増やせば 公称出力なんていくらでも増やせてしまうんです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kWi太陽光発電所の20年間を考慮したケーブルタイ 50kW太陽光発電所抜けのケーブルタイです。 通常はプラスチック樹脂製の物を使うことが多いのですが、 樹脂製だと20年の間に紫外線によ 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市決定 以前告知させていただいていた兵庫県の分譲案件の 実効が決定しました。場所は三木市です。分譲数は2基となります。 神戸からのアクセスもよ 記事を読む 9月24日 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会のお知らせ 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲 アテルイの里の見学会と東北しげる会を開催します。 9月24日土曜日に私がアテルイの里を訪 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1 前回、中途半端に紹介してから少し時間が経ってしまいましたが 三木市の分譲案件についてレポートを続けます。 そして中途半端な状態で申込みを 記事を読む 太陽光発電分譲の表記に注意 日射量と日照時間 50kW太陽光発電所の分譲の話が 毎日のように飛び込んでくるようになりました。 安心してご紹介できるものに絞って ご案内しますので今しばら 記事を読む 今年の太陽光発電所申請はお早めに 32円の申請ラッシュが早くも始まりそうです。申請代行の依頼の電話がぼちぼちかかってくるようなりました。件数としては昨年の10月くらいのイメ 記事を読む 太陽光発電所の電気工事費用・設置費用の相場 27円時代になりパネル、パワコン、架台をご自身で お求めになる方が増えてきました。 申請やレイアウトなど、自力でできるのであれば 部材を 記事を読む 太陽光発電用地調査に行く前にできること 今日は非常にお世話になっているN社長の ご依頼頂き福島の某所に発電所用地調査に行って来ました。 Webでみた時からほぼ不可能だろうと 記事を読む 50kW低圧太陽光発電のソーラーシェアリングにおける遮光率 昨日はパネルの代理店さんとお会いしていました。 やはり作りがいいパネルは見ていて気持ちがいいですね。 価格も今なら国産よりは安いのでか 記事を読む 10月27日太陽光発電の滞留案件早期稼働セミナー@東京のお知らせ 未稼働太陽光発電所の40円〜32円の旧認定が一掃されるパブリックコメントが出た件について、問い合わせが殺到しております。 電気事業者によ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す