新ひだかの土地が・・・ 2013年1月26日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 新ひだかの土地の書面調査結果です。 元々、友人も現地に行ったことがなく、なくなったお父さんから 話だけ聞いていた土地だとの情報はありました。 その話によると ・非常に広い山の裾の原野 ・海が近い ・付近に住宅が建っている と聞いていたので多少遮蔽物があっても 十分日当たりが良い土地だと想像していましたが・・・ 聞いた住所を元に管轄の法務局で地番を確認し (電話で教えてくれます) オンラインで地籍図を2枚取得し(1枚500円弱です) グーグルマップと比較しながら探すこと30分。 隣接すると思われる◯◯2と◯◯4の土地は海岸のすぐ近く。 でもお目当ての◯◯3はどこにも見当たりません。 グーグルマップの調査範囲を同心円状に広げていくと・・・ ありました。◯◯2と◯◯4は非常に小さな集落なのに ◯◯3は山を含めたかなり広範囲な地番となっていました。 確かに平地です。山の裾野です。 でも、海岸から小さな山を登って下ったところの平地でした。 海岸付近には集落がありますが、隣接するのは牧場のみ。 500m先まで建物はありません・・・。 現地に行ったわけではないのではっきりとはわかりませんが 97%以上の確率でNG案件となりました。 まだ候補地はあるものの、今年度申請分で 出来るだけ数をこなしたかったので非常に残念です。 300坪前後で100万円程度。 電線が通っていて日当たりの良い土地ならどんな形でも かまいません。 まだまだ土地を探しています。 情報お持ちの方、いらしたら情報を頂ければ幸いですm(_ _)m « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 驚愕の回答 連系可能容量◯◯kW その1 以前の記事で書いた 私が買った帯広の太陽光発電用地の 連系時の工事費がとんでもない価格に なっているとの噂の続報です。 施工会社に確認した 記事を読む 50kW太陽光発電所と工事負担金の割合 私の50kW太陽光発電所計画@帯広について また少し動きがありました。 ▼高圧線の張替え工事費用負担 高圧線の張替え工事について約500万 記事を読む 今、リスクを抑え、利益を最大にするための50kW太陽光発電所企画の進め方 42円/kWhの買取価格の権利を得るための 時間がだいぶ無くなって来ました。 ここまでくると焦って土地を確保する方も多いことでしょう。 私も 記事を読む 農業とソーラーシェアリングによる利益 【ソーラーシェアリングと農業の利益】 ソーラーシェアリングを初めて約一ヶ月がたちました。 今月の売電収入は半月で73,873円。先月が約 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング申請 間に合うか? 私がソーラーシェアリングを行おうとしている 新潟市江南区の農転は今月10日が提出締め切り。 急遽入った打ち合わせと視察にスケジュールがギ 記事を読む スタートラインに立てない?銀行融資 土地探し、メーカー探しとハードルを2つ超えたと思っていましたが 一番大きな資金調達のハードルは高いですね。 誰もが目指せる発電所建設までの 記事を読む ソーラーシェアリング向け架台納品が更に遅れました 50kW低圧ソーラーシェアリング用の架台について また残念な連絡が来ました。 どうやらまた納期が伸びるようです。 次の納期は2月6日。 記事を読む 資金力の壁! 50kW太陽光発電所の土地を3つ分確保はしました。 さぁこれから資金を集めなくてはいけません。 私とパートナーですぐに調達できる現金が2千万 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所にテレビの取材が来ました 先日の産経新聞さんに続き、新潟のテレビ局、TeNYさんがソーラーシェアリングの取材に来てくれました。産経新聞さんの記事を見て来てくださった 記事を読む 国産メーカーの太陽光発電パネル選び アメリカがインドの太陽光パネルの取り扱いについて WTOに提訴したそうです。http://p.tl/aDU8 事の起こりはインドがインド産 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す