5歳児に科学を仕込む 世界一美しい周期律表 2013年2月10日 (カテゴリ: ▲商用自然科学系サッカー少年育成記) ツイート 写真は私がマウスパッドがわりに使っている下敷きです。 デザインが元素の周期律表になっていて各元素が写真で 表されておりイメージしやすくなっています。 水兵リーベ・・・なんて言われるより実物を見たほうが ずっと早いですよね。 高校の化学の授業を人並みに受けていればC8H18と言われて 直鎖状の炭化水素であることはオクタンだと回答できる人は多いでしょうが 通称ガソリンであると即答できる人は意外と少ないようです。 図中の一番右側はそのまま元素記号が書いてあります。 手抜きのように見えますがネオンサイン。 ネオンでなくとも同じ希ガスのヘリウムやアルゴン、 クリプトン、キセノンの封入して電圧をかければ 同じように光ります。 裏面にはデータが書いてあります。 原子番号、元素名、原子量、融点、沸点、密度、サンプルの大きさと解説。 1の水素がハッブル宇宙望遠鏡から見たイーグル星雲という 子供には説明しづらい内容となっているので 26の鉄あたりから周辺に広げていくといいかもしれません。 親もWikiなどで調べながら身の回りにあるものに 照らし合わせていけば楽しいですよね。 水を例に子供に説明しながら見せたら 15秒で奪われてしまいました。 非常に嬉しい反応です。たった400円で 理科好きになってくれることでしょう。 次男用含めてもう2枚買おうと思います。 新しい元素を含んだ周期表!一家に一枚・世界一美しい周期表 したじき 【メール便指定で送料1...価格:420円(税込、送料別) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所を所有することの一番大きなメリット 太陽光発電を推進するとどんなメリットがあるのか。 まず最初に思いつくのは経済的メリットです。 確かに月々のお金に余裕ができます。 記事を読む 身の回りの物が何で出来ているかを知っている子供を育てたい 週末に迫った長男の誕生日プレゼントに 「世界で一番美しい元素図鑑」 http://goo.gl/LukWWt を注文しました。 まだ 記事を読む 子供をプログラミング体験に参加させました。 今日はスキー帰りに新潟県長岡市に。 プログラミング体験のイベントに参加してきました。 今回はスクラッチという無料の教材を使って テキスト 記事を読む 初めての敗戦 負けた時が一番大事 昨日は長男のサッカーデビュー戦でした。 とは言っても用事の大会なので参加者の半分が ルールをしっかりわかっていません。 記事を読む リソースをふんだんに与えて子供の想像力を養う 今日は久しぶりに子どもと遊べました。 子供のサッカー教室の後、新潟市に 新しくオープンした食育花育センターに 忙しくてなかなかかまってあげ 記事を読む 楽しんで新エネルギー教育を 親と子の子供エネルギークイズ選手権 クイズイベントで太陽光発電教育 子供を持つ太陽光発電まにあなら誰でも参加したくなるような イベントの募集がされていました。 日本一の再エ 記事を読む 太陽光発電をポケモンGo感覚で夏休みの宿題に 「太陽光発電を使って夏休みの宿題の自由研究がしたい」 子供にこう言われて色々と悩みましたが 家にあったサンプルのパネルの 記事を読む ロボコンジャパンカップの作成教室に参加してきました。 以前、申し込んだ子供向けのロボコン大会、「ロボコンジャパン」の作成教室に参加してきました。 http://goo.gl/TSTsh8 記事を読む 太陽光発電教育のために 親と子のこどもエネルギークイズ選手権に申し込みました 一般財団法人 新エネルギー財団が主催する 「親と子のこどもエネルギークイズ選手権」 に申し込みました 昨年も申し込もうと思ったのですが、 記事を読む 子供の足を速くする方法 5歳のうちの子供の夢は 将来サッカー選手になること。 サッカーが大好きな私としては 楽しみで仕方ありません。 4歳でJリーグチームの下部組 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年2月10日 SECRET: 0 PASS: >hanaさん かなりオススメです(^^) テストのための勉強ではなく 本当の勉強をすれば将来にもつながりますよね。 hana 2013年2月10日 SECRET: 0 PASS: へぇぇぇぇ~!! おもしろそうな 下敷きですね~ 買ってみようかな・・・ コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
SECRET: 0
PASS:
>hanaさん
かなりオススメです(^^)
テストのための勉強ではなく
本当の勉強をすれば将来にもつながりますよね。
SECRET: 0
PASS:
へぇぇぇぇ~!!
おもしろそうな 下敷きですね~
買ってみようかな・・・