スキー場レベル!帯広の太陽光パネル最適傾斜角 2013年2月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 昨晩は帯広泊でした。写真だけ見ると私には札幌と区別が付きません。 人口は17万人ほど。牧場ののどかなイメージが有りましたが 結構大きな都市なんですね。 昨日は札幌、帯広の業者さんと打合せをして見積もりをいただきました。 帯広の地場で長年家庭用の太陽光パネルの販売をしている 業者さんに勧められた傾斜角は45度。 30~40度だと雪がすぐに落ちきらなくて 売電収入が抑えられがちなのだそうです。 そう言えばスキー場も上級コースで40度ほどですね。 雪崩が起きるか起きないかのギリギリのラインなのかもしれません。 この売電収入で語る方は信用出来ます。 ちょっと物理を習った人間なら理論的な数値はすぐに出せますが 私が欲しいのは実績に基づく費用対効果。 いざ設置してみて売電収入が低かった時に 「理論上はこの通りとなるのですが・・・」 と言われても何の足しにもなりません。 私自身が家庭用太陽光発電のデータを十分に持っていないので この件に関しては自戒の意味も込めて何度も主張しておきます。 今回提案してもらったパネルはCISの38.4kWだったのですが 発電量予測は50kWの多結晶で頂いたものと変わりませんでした。 こちらの業者さんは単結晶も多結晶も扱っているのですが 売電料収入から言えばCISが一番だと太鼓判を押していました。 雪国だと地表からの反射光の効果もかなり大きいようです。 各国から太陽光パネルが日本に入ってきていますが 日本で実績のあるパネルはほとんどありません。 実際に設置すると公称出力よりも実発電量は 多くなりがちなのだそうですが、ではその数値がどれくらいかといえば 日本での実績がなければ何も答えることができません。 海外メーカーに価格で押されまくっているイメージが合った 国産パネルメーカーですが、国内実績のあるパネルメーカーについては まだまだ有利な状況にいるのかもしれませんね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里 第2工期分の販売を始めました 太陽光発電への投資をしたくてお待ちの皆様 すみませんでした。告知を忘れていました。 先日、頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲 記事を読む 第4回太陽光発電ムラ交流会「しげる会」セミナー&懇親会活動報告4 セミナーに引き続いて懇親会へ。 こちらは27名の参加でした。開始が19時からだったので 都心の方でないと参加しづらかったようですね。すみ 記事を読む 再生可能エネルギーの更なる推進のため775始めました 再エネで自給率200%達成を目指して 日々発信をしているのですが ブログやメールマガジン、Facebookだと 一方通行すぎるなと日々感 記事を読む PV EXPO2017見学ツアー&第50回しげる会を開催しました2 太陽光発電の日本最大のイベントPV EXPOと 同日に行われたツアー&しげる会の報告です。 ようやく体調が復活してきました。 励ましのメ 記事を読む 50kW太陽光発電所分譲視察ツアー@茨城県行方市詳細 いよいよ明後日となりました。 50kW太陽光発電所分譲視察ツアー @茨城県行方市まであと2日となりました。 詳細をご連絡させて頂きますね。 所在地 茨城県行方市某所 記事を読む 分譲型産業用太陽光発電セミナー2013に参加してきました タイナビを運営しているグッドフェローズさんの主催する 分譲型産業用太陽光発電セミナーに出席してきました。 投資家と業者の中間的存在として 記事を読む 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました1 先端エネルギー技術を駆使して、ゼロ・エミッションのエコシティを目指すアラブ首長国連邦 (UAE) の都市、マスダール・シティに行ってきまし 記事を読む 今すぐ太陽光発電を利用して家庭で水素を作って有効活用する方法 2015年までに燃料電池自動車が 500万円になると日経新聞で 掲載されて以降でしょうか。 燃料電池や水素そのものに対する 注目が高まって 記事を読む 第15回太陽光発電ムラ懇親会しげる会、施工体験会、分譲見学会を開催しました1 第15回しげる会、施工体験会、分譲見学会を開催しました 「晴れてよかったですね」 とSさんの奥様に言われて気づいたのですが 雨が降った時の 記事を読む 50kW太陽光発電所を設置したいと思った時にして頂きたいこと 50kW太陽光発電所をやりたいけれども 何から始めたらいいかわからないという メッセージをたまたま連続で頂きました。 Yさん、Sさんブログ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す