タッグで太陽光発電投資! 2013年2月19日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 北海道で個人的にコンサルを依頼されて 土地の調査をしている時に撮影した写真です。 小さくて見えないかもしれませんが鹿の群れがいます。 ガサガサ音がしていたのですが、木が風で擦れ合う音だと思い 無視していたので気づいた時には本当に驚きました。 やはり北海道は雄大ですね。 先日、太陽光発電所の用地を買ったのですが、 なんと、もみじさんもおとなりに土地を購入することになりました。 帯広で太陽光発電所を作るにあたり ・遠隔地であること ・分譲地で隣がどうなるかわからないこと の2点が非常に不安でしたが、この不安が一気に解消されました。 本当に有難うございます。もみじさん。 そしてせっかく隣に作るのだからと 二人同時に申し込むという前提で業者さんに 再見積を依頼したところ・・・なんと見積もりが50万円オフに! 送料や工事費が安くなるとは思っていましたが ここまで思い通りに事が進むとは思いませんでした。 最近、つながりの力の大切さを実感しています。 私一人では土地を探すことが出来なかったでしょうから この計画は絶対に勧めることができませんでした。 そしてもみじさんは私のブログを見て 諦めかけていたマイ産業用太陽光発電所の夢を 実現しようと決めたそうです。 同じ志を持ったもの同士が集い、良い相乗効果を 出せるのって本当に素晴らしい。 こんな出会いをどんどん増やせていけたら この国の将来の不安もどんどん小さく出来る事でしょう。 やはりつながることが大事ですね。 というわけでフェイスブックに登録しまいた。 ブログの読者さんでプロフィールがしっかりと書かれている方なら お友達申請大歓迎です。 一緒に実利を得ながら新エネルギーを推進する仲間、大募集中。 http://www.facebook.com/taiyoouji « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所の無担保融資 新創業支援融資制度の期限 今日は三条の日本政策投資銀行へ。 融資を受けるための書面の提出に来ました。 この手の書面は必ず不備があるので 郵送よりも手持ちの方がいい 記事を読む 国産メーカーの太陽光発電パネル選び アメリカがインドの太陽光パネルの取り扱いについて WTOに提訴したそうです。http://p.tl/aDU8 事の起こりはインドがインド産 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングと主な作物の光飽和点 金曜は新潟県の農業の普及指導員さんのところにソーラーシェアリングについて聞きに行ってきました。その時の記事については後ほどあげますが、そ 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング延期か 今日でドイツの見学&勉強会ツアーが終了し、 20日からソーラーシェアリングの架台の工事が 始まる予定です。全てが順風満帆に・・・ と思 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングに向け 光飽和点データ入手失敗! 大学側からの回答が該当データなし 大学の地域共同研究センターからメールの返信が来ました。 ドキドキしながら開封してみると・・・ 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所が連系しました ついに私のソーラーシェアリングの太陽光発電所が完成し、 昨日系統連系を終えました。発電所を持ちたいと思ってから約1年。 ようやくオーナー 記事を読む 【見積書公開】家庭用太陽光発電の価格 実家で今年の6月にとったという 太陽光発電の見積書が見つかりました。 総額でkWいくらなんて話はよくありますが 実際に内訳はあまりネットに出 記事を読む 山梨県で50kW低圧太陽光発電所分譲候補地を見てきました 今日は朝から山梨で50kW低圧太陽光発電所の分譲候補地を見てきました。金曜の夜に東京にいたのに今日は新潟から東京経由の甲府入り。無駄が多い 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング向け一時転用書面提出 今日は朝から地権者さんのお宅に伺って押印済みの 書麺を受け取りました。全ての書類に割印を押さなければ ならないというので30箇所以上の押 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング申請 間に合うか? 私がソーラーシェアリングを行おうとしている 新潟市江南区の農転は今月10日が提出締め切り。 急遽入った打ち合わせと視察にスケジュールがギ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す