投資する前に判断してください お金の価値とは何か 2013年3月8日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 日経平均が12000円台を回復する中、太陽光発電投資などしないで株にでも入れたほうがいいと思う方も多いのではないでしょうか。確かに年末に株を買っていたら今頃プチ贅沢クライしていたかもしれません。 しかし1ドルが95円を超え、国が3ヶ月連続で貿易赤字を記録している中、この二ヶ月で日本円は約20%価値を下げました。 異常だった円高が是正されただけだとの話もありますが、元々GDP比で約200%の返すあてのない借金を抱えるわが国の通貨は、いつか崩壊すると言う専門家も少なくありません。この急激な円高が必ずどこかで止まる保証はありませんよね。 ▼1万円の価値は変動する。 1970年に360円だった1ドルが現在は95円です。もちろん近年におけるドルの大量発行による影響もありますが、日本とアメリカの経済力の差が相対的に縮まったことを表しています。 私たちの両親祖父母の世代が頑張ったおかげで日本も先進国の仲間入りをしました。今後数十年ドルと円とで起こった事が、日本とアジア諸国の間で起こると言われています。 例えば現在、日本の1万円はフィリピンで4285ペソに換えもらえますが、40年後には1115ペソにしかならない可能性があります。もっとひどいレートになる可能性もあります。 もちろんフィリピンペソを買った所でフィリピンが10年前のロシアやアルゼンチンのようにデフォルトすれば一気に価値が下がって損をする可能性もあります。 ▼現金を所有し続けることは危険 2月のG20では通貨安競争を回避するという共同声明が発表されました。裏を返せば各国とも時刻通貨安にもっていきたいという思惑を持っているといえます。そしてこれは必ずある程度実行されます。 現金を銀行に預金していてもほとんど利息はつきません。1年を通じて利息よりもATMの時間外取引手数料の方が多いという方も少なくないのではないでしょうか。 通貨流通量が増えればそれだけ貨幣の価値は下がり、相対的に物の値段は上がります。特にこれから老後を迎え、蓄えだけで生きていこうと考えている方は非常に危険です。その頃には手持ちの資産が紙くずになっている可能性は決して低くありません。 ▼私にとって太陽光発電が投資先として魅力的な理由 働かずに安定した老後を過ごす可能性を増やしたいのであれば、私なら海外の不動産に投資します。日本では詐欺くらいでしか見かけないような年利10%では済まないような案件は世界中に多々あります。日本がデフォルトすると考えるならば海外移住を前提に投資をしていくのは賢い選択肢の一つです。 でも、私の投資目的は将来のリスクを個人的に避けつつ、日本のエネルギー自給に貢献すること。日本円は紙くずになる可能性はありますが、生きていくのにエネルギーは不可欠です。もしデフォルトが起こったとしたら、海外からのエネルギーの供給がストップするので太陽光発電所が稼ぐお金は42円/kWどころではありません。 また、円の価値が上がろうが下がろうが、キャッシュフローさえプラスになるような事業計画を組んでおけば、太陽光発電事業が通貨変動の影響を受けることはありません。太陽光発電の融資も金利変動型のものがありますが、よほど資産に余裕が無い限り、ちょっとした金利優遇で変動金利に手を出すメリットはないですよね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所と円安とソーラーシェアリング 円安が止まりません。昨日は一時的に103円台に。 跳ね返りはあると思いつつも部材発注の タイミングに戸惑います。 農業委員会からの回答 記事を読む 驚愕の回答 連系可能容量◯◯kW その2 その1の続きです。 自分が負担する必要はないとはいえ、 絶望的な数値を伝えられたままで そう簡単に引き下がるわけにはいけません。 今から計 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の工事負担金3万円? ソーラーシェアリングの工事負担金の請求書が来ました。 施工会社さんからメールで3万円程度だとの連絡を頂いていたので 30万円の間違いだと 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所が連系しました ついに私のソーラーシェアリングの太陽光発電所が完成し、 昨日系統連系を終えました。発電所を持ちたいと思ってから約1年。 ようやくオーナー 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの光飽和点データ探し 光飽和点データが見つからない 50kW低圧太陽光発電所をソーラーシェアリングで行うため 光飽和点のデータをあさりに母校である新潟大学の 記事を読む 第二、第三発電所計画推進中 晴れた雪国から雪の東京に来ました。今季何度目でしょうか。 温室効果ガスのせいか本来地球が持つ作用に起因するものかは わかりませんが、気候変 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング申請 間に合うか? 私がソーラーシェアリングを行おうとしている 新潟市江南区の農転は今月10日が提出締め切り。 急遽入った打ち合わせと視察にスケジュールがギ 記事を読む 恐怖の民事法務協会 自宅に戻ると義母が恐る恐る話しかけてきました。 「何だかよくわからないところからの簡易書留の不在通知がきていますが、何かありましたか?」 ? 記事を読む 【kW単価の罠】太陽光発電比較サイトを使ってみた 私はメガソーラーの企画をやっているので 各機器の仕入先等は知っているのですが、 それぞれ大規模なところなので 50kW程度で応対してくれるよ 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所のミョウガの花が咲いてしまいました 私のソーラーシェアリング太陽光発電所の隣の畑を耕しているSさんから電話がかかってきました。 Sさん「ミョウガの花が咲いているよ。早く収穫 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す