入り口はANAの手荷物検査場を出て左手になります。
ほとんどの方は一つ上のプラチナ以上の方のようで
チケットのタッチ一つでスイスイ入っていました。
私は受付で1,000マイル使わなければ入れないので
手間というほどの手間ではありませんが、
受付を済ませないと入れません。
こんなところでも差を感じるともっとマイルを
貯めなくては思ってしまうのが小市民です(笑)
2F、3Fとある中で私が利用したのは2Fでした。
席は三種類。こちらはソファーの席。
電源が各席に2つついていますし、
フリーのWifiも使えるので
のんびり仕事をしながらビールをいただきました。
Wifi接続時にはChromeだとエラーが出るので
最初だけSafariで繋ぐ必要がありました。
Windowsユーザーさんでも同様だと思います。
こちらはがっつり仕事したい方向けですね。
電源もしっかり2つあります。
こちらはのんびり会話を楽しみたい方向けでしょうか。
電源は見当たりませんでしたがいい雰囲気でした。
ビジネスマンしかいない時間帯なので利用者はゼロでしたが。
ビールはサッポロとキリンが飲み放題。
飲み過ぎるような暇人はいないようです。
ほとんどの方が10分程度でいなくなるので
1時間以上滞在していたのは私ともう1人いた程度です。
焼酎のサーバーもあります。
ウィスキーも。この雰囲気に一番似合っていました。
そして写真をパシャパシャと撮る私は
恐らく浮いていました。
ネット上に情報が少なかったのはそのせいだったのかも。
もちろんソフトドリンクもあります。
食べるものは乾き物の小袋のみ。
お腹が空いていたので有料でもいいので
なにか欲しいとは思いましたが・・・。
待ち時間が少ないのが当然だからでしょうか。
考えてみるとなにか食べられるラウンジって
田舎のほうが多いですね。
ソフトドリンクのサーバー。
子供が喜びそうですが、あまり子供は入ってこない場所ですね。
トマトジュース、野菜ジュース、牛乳、お水の冷蔵庫。
ステータスが高い人達は健康にも気をつかうせいか
身体によさそうなものが多かったです。
体脂肪率が年収に反比例するのが今後は
日本でも当然になってくるのかもしれませんね。








コメントを残す