ブラジルワールドカップと太陽光発電 2013年3月30日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 先日は惜しくも負けた日本代表ですが 間違いなく来年のブラジルワールドカップには 出場することでしょう。 ブラジルは一度行ってみたい国でもありますし サッカー好きの私としては今、一番行ってみたい 国の一つでもあります。 そんなブラジルのエネルギー省が昨日、 発表した新エネルギー計画では、太陽がこの十年で ますます重要なエネルギー源になるだろうと 結論づけています。 太陽光発電のみではなく太陽熱も含んだ話ですが いずれにしろビジネスチャンスになりそうですね。 W杯を見ながら太陽光発電ビジネスをするために ブラジルに行ってきます! なんてあと一年後に言いたいなぁ。 頑張るぞー! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の推進を阻害する法の改悪にははっきりと声をあげましょう 太陽光発電の主に増設を狙った法改正について意見募集が行われています。 内容は後半に記載しますが非常に酷い内容です。過去の買取価格のものの 記事を読む 50kW太陽光発電所と新たな形の次世代エネルギーとCO2規制 J−クレジット制度 50kWの太陽光発電所は20年間買取価格が保証されているため、特に気にする必要はないかもしれませんが、原子力発電所の再稼働が難くなっている 記事を読む 再生可能エネルギーとコツコツ頑張っている人向けの人生逆転術 私が太陽光発電を志してからは25年が経ちますが 実際に仕事にしてからは4年しか経っていません。 写真は今から4年半前に私が使っていた実験 記事を読む 斜面への太陽光発電所設置 今日は架台の納品トラブルの確認で 急遽、三重県へ行くことに。 トラブルはこちら側のミスではなく ホッとして移動中に写真の発電所を発見しま 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の日射量と発電量の確認が容易となるかもしれません 毎日新聞にちょっと興味深い記事が載っていました。以下、一部を引用します。 衛星データを使い、あらゆる場所で実際の日射量を短時間で見積も 記事を読む 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会を開催しました1 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会と 東北しげる会を開催しました。 13名の皆様が参加。予約申し込みが60 記事を読む 再エネ普及を目指し14日までアゼルバイジャンにいって来ます 今日は始発で兵庫県の三木市に。 頑固職人さんの太陽光発電所案件の私が買ったもの 紹介しているもののチェックに向かいます。 売電を開始し 記事を読む アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました3 アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 https://goo.gl/Aau7SE アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました 記事を読む 太陽光発電を一緒に推進していきませんか? あけましておめでとうございます。 今年も再生可能エネルギーの推進を 全力で頑張っていきます。 本年もよろしくお願い致します。 再生 記事を読む 太陽光発電所が公害というデマ (図は産総研HPより https://goo.gl/InYyhK ) 人様の記事にイチャモンをつけるのはあまり好きではないのですが、あま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す