エネルギー自給率550%の町を見に行こう 2013年4月9日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 動画はエネルギー自給率550%の町、 ヴィルトポルズリートの特集です。 ドイツ語で何を行っているかは 全くわかりませんが新エネまにあ属性な方なら 何となく通じるものがあるでしょう。 日本再生可能エネルギー総合研究所の 所長の北村さんからこの素晴らしい町を 県がするツアーのお知らせを頂きました。 ヴィルトポルズリートを含めた ドイツの再生エネルギー視察ツアーです。 今回は水素が中心になりそうだとか。 これは新ネルギーまにあとしては ぜひとも行きたいところ! 日程は6月30日(日)~7月6日(土) 費用は約50万円ほど。 1週間のツアーなので誰でも気軽に参加とは 難しいかもしれませんが、だからこそ 他の人が知らない情報を得るチャンスでしょう。 まだほとんどWebで宣伝はしていないようなので 詳しい情報がほしい方は私にご連絡ください。 案内や見どころ等の資料をデジタルで差し上げます。 メールアドレスや電話番号はアメブロの メッセージでは送れないのでFacebookの 太陽王子までメッセージを頂けると 話が早いと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました6 アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました1 https://goo.gl/41S4GG アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってき 記事を読む 太陽光発電ムラ資金調達&リスク回避セミナーを開催中です 太陽光発電投資の資金調達とリスクを回避するための セミナーを開催中。栗田様、諏訪様、秋永様ありがとうございます。 内容が生々しすぎてとて 記事を読む 福島第一原発事故の薄れゆく記憶 仕事で福島に来ています。 あの震災は何だったのかというくらいに 街には普通の生活が戻っていました。 どれくらい普通だったかといえば 福島駅 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所と小泉元首相の脱原発宣言 小泉元首相の脱原発宣言が波紋を呼んでいるようです。 毎日JPより 脱原発、行って納得、見て確信−−。今月中旬、脱原発のドイツと原発推 記事を読む 中国4大メーカー サンテックパワー破産 2010年、2011年と太陽光発電パネルの売上メーカーであったサンテックパワー(中国)の破産が伝えられました。 某電器販売大手の広告を見れ 記事を読む 再エネで電力自給率700% 美しく、かつ豊かに成長する国アイスランドツアーのお知らせ 先日告知させていただいていた第三回アイスランドツアーの 詳細がようやく決まりました。 お申込み、お問合わせはこちらをご参照下さい。 ht 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国、 アイスランドツアーに参加しました。 まずはラウンジで乾杯。 平日のお昼前からごめんなさい。 記事を読む 11月25日 PVビジネス無料セミナー『FIT新時代の“質”の高い事業』のお知らせ 先日告知させて頂きました11月25日の ソーラージャーナルさん主催のセミナーの詳細が決まりました。 内容は以下のとおりです。 お申込みは 記事を読む 【音声配信】Vol15 原子力発電より安くなった太陽光発電と風力発電 原子力発電は高いというのが原子力の専門誌でも発表されました。 それでも国はまだ原子力を進めていきます。では私たちが具体的に出来ること 記事を読む アメリカが10月に500MWの太陽光発電所を連系させました アメリカのエネルギー省(FERC)によるとが アメリカは10月だけで500MW以上の太陽光発電所を 連系したそうです。 日本がFIT元 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す