50kW太陽光発電所と美しい国日本 2013年4月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 「50kW太陽光発電所」と安倍首相が 掲げていたキャッチフレーズ「美しい国、日本」 晴天の成田空港に降り立った瞬間、 この一見、関連性のない2つの単語が 私の中でがっちり結びつきました。 【お金よりずっと大切なもの】 お金より心のほうが大事だというのは 一般的に認められている価値観ですが 実際はお金に余裕が無い人は 心にも余裕が無いことが多いですよね。 もちろん、心に余裕をもたせるのは お金だけではなく周りの人間関係や 生活環境も大きいでしょう。 お金はあっても狭い澳門や香港で なぜか高級スポーツカーを何度も見かけました。 お金の使い途がないからからでしょうか。 お金持ちのためのお金儲けの仕組みが 進んでいる香港都澳門。 しかし、市民全体のための環境保全の仕組みは 中国本土含めイマイチ進んでいません。 大気はいつも汚れており視界が遠くまで 開けることはありません。 もし私がお金持ちになったらこの国に とどまり続けることはないでしょう。 そんな気持ちで日本に帰ってくると 見た目も美しくサービスも丁寧で行き届いている事に 改めて気付かさかされます 海外のお金持ちが日本に住みたがる気持ちが 少しだけわかりました。 「美しい国日本」 精神論のように考えられがちですが、 これは限界の来ている古いシステムを壊し 日本が様々な意味で自立した国家となることにより 子どもたちの世代が自信と誇りを持てる事を意味します。 そのためには国家のアキレス腱であるエネルギー需要の 自給化、多角化は早く勧めなければなりません。 油のために正義のない戦争を手伝う国では いつまでも子どもたちも自信と誇りなんて持てませんよね。 そのためにも太陽光発電を もっともっと盛り上げていきましょう(^^) 余談ですが成田の売店にボンカレーが売っていました。 中国で日本のカレーは大人気です。 ダンボール1箱まるごとカレー粉をおみやげに 買って帰るのが定番になっているとか。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 台風で杭が抜ける太陽光発電所について 台風が過ぎ、いつもの通り壊れた太陽光発電所がタイムラインを賑わせていました。福岡県に設置されたものだったようですね。 確かに100%壊れ 記事を読む 低圧の42円リミットはまだ先?設備認定が出ました! 2月21日、22日に提出した設備認定。 そろそろ出ているかと思いましたがやはり出ていました。認定日は全て2月28日。一週間ほどで出ていた 記事を読む 借金が返せないかもしれないほどに膨らんでしまいました photo credit: Free Grunge Textures - www.freestock.ca via photopin cc 記事を読む 今月2度目のUAEに来ました ドバイにつきました。今までアラブ圏には縁がありませんでしたが 別々の方から同じ月に誘われたのでこれも何かの縁かと 思い参加することに。 記事を読む 太陽光発電ムラ結成式 金曜は太陽光発電ムラの結成式でした。 一緒にセミナーに出たNさんと15分前に お店に着くと到着していたのは私達のみ。 集まるのかと一瞬不安 記事を読む 産経新聞新潟版に掲載して頂きました 私の設置したソーラーシェアリングによる太陽光発電所の記事が、本日8月6日の産経新聞新潟版に掲載されました。25面だそうですがかなり大きくと 記事を読む 英才教育開始?再生可能エネルギークイズに参加してきました 日曜は再生可能エネルギークイズに参加してきました。 場所はイオンレイクタウン越谷。新潟からだと遠すぎるので前泊です。こちらの写真は鉄道 記事を読む 50kW太陽光発電所でメールアドレス集め?架空案件にご注意ください 50kW太陽光発電所を探している 太陽光発電ムラの仲間の皆さんと 今週も10人にお会いしました。 皆さん、抱えている悩みは様々でしたが 私 記事を読む 仙台で第13回太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」を開催しました 報告が遅れましたが、第13回しげる会を開催しました。 参加は10名。宮城、秋田、岩手、新潟、東京、埼玉、兵庫と (漏れはないですよね?) 記事を読む 第3回太陽光発電ムラ東海支部懇親会「しげる会」を開催しました。 太陽光発電ムラ東海支部の忘年会に出席してきました。 S支部長ありがとうございます。 出席者は30名超え。やはり東海支部は盛り上がりますね 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す