電力会社の赤字は原油価格の高騰のせいではない 2013年5月15日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) ツイート  国内電力10社の2012年度決算は 沖縄電力、北陸電力を除く8社が赤字だそうです。 赤字の総額は1.6兆円。 報道によると原発停止により火力の依存度が 増えたからだとされていますが、 原発のコストより火力発電のコストが 高いからではありません。 原発は止まっていても動いていても ほぼ同じコストが掛かります。 動かせない原発に加えて火力発電所を 稼働させれば赤字がかさむのは当然です。 沖縄電力と北陸電力が黒字なのは 元々原発の依存度が低いから。 この事実を伝えないのはなぜでしょうか。 各種報道の姿勢がまた電力会社に対して 物を言えない体質に戻りつつあるようです。 報道された情報をそのまま受けないようご注意ください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 福島第一原発事故で避難を提示された方へ 損害賠償請求は済まされましたか? 損害賠償の請求状況(6月6日朝日新聞1面より) 福島第一原発事故で避難を指示された 16万人のうち、1万人以上が5月末の時点で 東京電力に 記事を読む 川内原発の再稼働は全く意味が無い 原発が安いという嘘にいつまでも騙されるわけにはいきません。この真実を出来るだけ多くの人に伝えて下さい。 WWFジャパンが公表したレポー 記事を読む 小林よしのり氏の脱原発論を読んでいます 今更ながら小林よしのり氏の脱原発を読んでいます。 http://goo.gl/UwQwff この本が出ている事自体を知りませんでした。脱 記事を読む 原発を動かすのはあなたです 「原発なしの国をつくということが年寄りの 我々にとって一番若い世代に残せる財産じゃないかと思った」小泉純一郎 原発は安全か危険かの前に 記事を読む 本当は安定的な電力供給源になれる太陽光発電 未だに原発が安いと言うメディアが多いですね。 確かに太陽光発電だけが推進されれば電力の供給状態が ある程度不安定にはなることは否めません 記事を読む 儲からなく危険な原発は再稼働させる意味はない いま政府がやるべきこと 今朝の毎日新聞朝刊によると原子力規制委員会の田中委員長が16日の会見で、鹿児島県にある川内原発が規制委が提示した再稼働のための安全基準をク 記事を読む 50kW太陽光発電所vs清き一票 50kW太陽光発電所をメインテーマに ブログを書いて約半年がたちました。 細々とやっていた当ブログも最近では 様々な方に訪問していただける 記事を読む 福島第一原発周辺地域の今 帰宅困難地域 50kW太陽光発電所を推進させる 意義を再確認するため福島第一原発の 周辺まで行って来ました。 帰宅困難地域の中にも入れるところと 入れな 記事を読む ドイツのワールドカップ優勝と強い経済と原子力発電所の撤廃 ドイツがワールドカップで優勝しました。 明日から楽しみが減る事を悲しみながらも、 これで寝不足の日々から解消されると ホッとしている方も少な 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所推進を急ぎましょう 原発が再び重要電源と明記されました Yahooニュースによると、政府がエネルギー基本計画を見直し 原発を重要電源として位置づけることを発表したそうです。 こうなる事は政権 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す