50kW太陽光発電所を導入しようとした理由 Mさんの場合 2013年5月20日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所を作りたいと相談を受けているMさんから以下のメッセージを頂きました。 【Mさんからのメッセージ】 4月23日に東電と契約。13.3kW。群馬県の自宅です。 全量買い取り。実働21日間で、1700kwh×42円=7万1400円。 パネルはパナソニックのHIT250です(限定販売品らしいです) 上記のケースは自宅屋根です。 費用は530万円。15年ローンで、月額3.5万円支払の15年トータル630万円です。 毎月の収支は、ローン3.5万円だけなので、今回は7.14-3.5=3.64万円の黒字です。 5月はとても晴れが多く、嬉しい結果となりました。 よかったらブログネタでお使いください。 【以上転載終わり】 Mさん、ありがとうございました。 Mさんは自宅で産業用の太陽光発電を行なっている上に、さらに50kW太陽光発電所を計画されています。やはり実際に買電収入を得ている方は行動が早いですね。持ち前の行動力で良い土地も見つけられることでしょう。 こうして具体的な数字を挙げて頂くと更にモチベーションが上がりますよね。特にパナソニックのHITは温度特性が良いのでこれからの季節も大いに期待できそうですね。 そう言えばパナソニックさん、三菱電機さんからもご連絡をいただきました。予定が合えば今週にも伺う予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 原発の電力は買わなくても良くなる時代の到来? 電気事業法の改正案が可決されました。 以下、msn産経ニュースより転載です。 参院経済産業委員会は10日、電力小売りの全面自由化を盛り込 記事を読む 欧州と日本の太陽光発電事情は違って当然 欧州でFITが縮小している事から太陽光発電自体が 政策のミスリードと言う人が増えています。 ちょっと勉強不足というか、スポンサーは誰なの 記事を読む 低圧の42円リミットはまだ先?設備認定が出ました! 2月21日、22日に提出した設備認定。 そろそろ出ているかと思いましたがやはり出ていました。認定日は全て2月28日。一週間ほどで出ていた 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー2 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 の続きです。 https://goo.gl/fGr6MT 4時30分まで 記事を読む 12月14日太陽光発電ムラセミナー&忘年会の枠が残り少なくなってきました 14日の太陽光発電ムラセミナー&忘年会のお知らせ 14日の太陽光発電ムラセミナー&忘年会の参加枠が 既に7割以上埋まってしまいました。 記事を読む 太陽光発電ムラ無料ブログシステム「ムラびと日記」β版公開しました 太陽光発電ムラの無料ブログシステムのβ版を公開しました。 http://solar-club.jp/member/ 子供たちに胸を張って 記事を読む 太陽光発電ムラ中国拡大計画進行中 中国出張が終わり、仁川国際空港に来ています。通信制限がないって本当に素晴らしい。 今回の出張では、シリコン原石からのオリジナル 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー5 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給 記事を読む 損害をこうむる可能性も 【ご注意】フェイスブックアカウントの守り方 50kW太陽光発電所を所有するために 太陽光発電ムラに入りたいという方から 毎日のようにご連絡を頂いております。 ありがとうございます。 記事を読む 太陽光発電報道における一部のメディアと偽経済評論家に注意 (写真はメガソーラービジネスHPよりhttp://goo.gl/0nZqct) メガソーラービジネスによると、経産省から算定の前提となる各 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す