50kW太陽光発電所のパネル変更について 42円を守るために 2013年5月30日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所の連系系客、設備認定申請を 昨年度中に済ませてパネル、パワコンのメーカーを 変更しようとしている方に注意です。 経産省でパネル、パワコンメーカーの変更を 軽微変更と認めない方向にルールを変えようとする 動きがあります。 とりあえず申請だけしておいて、パネル、パワコンの 価格を下がるのを待っている申請者が多いため 苦情が出ているとか。 軽微変更ではなく重大な変更になると せっかく獲得した42円の権利を放棄しなくては ならなくなるため、収支がかなり大きく 変わってきてしまいます。 パネル、パワコンの変更を考えている方は 早めに結論を出して申請を済ませておくことを お勧めします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所分譲における系統連系の事前打ち合わせは必須か 今日はのんびりと大阪に入って明日の朝一で 三重の予定が急遽淡路島に行くことに。 10時30分に行くことを決めて 12時の飛行機に乗り今 記事を読む 太陽光発電のグリーン投資減税 一括償却の裏道 グリーン投資減税の一括償却の最終期限まであと1週間となり、皆様からご質問を頂くことも多くなりました。 「基本的に税務に関する相談に答えて 記事を読む 50kW太陽光発電所と地盤の条件 50kW太陽光発電所の設置する際に無視されがちなのが地盤です。 それなりの広さがあって価格が安い土地でも地盤が緩いと年々、太陽光パネルが沈 記事を読む 無制限・無保証の出力抑制時代」に発電所を所有するための緊急全日セミナー@博多を開催しました 金曜日は出力抑制セミナーを開催しました。 募集は30名でしたが参加は22名。平日で博多という条件を考慮せず、急いで開催しなければいけない 記事を読む 第2回太陽光発電ムラセミナー&第7回懇親会「しげる会」のお知らせ 第2回太陽光発電ムラセミナーならびに 第7回太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の 参加の募集を開始します。 今回のセミナーは皆さまからご 記事を読む 50kW太陽光発電向け不動産情報の作り方3 価格 昨日のブログでも一例をお伝えしましたが、 太陽光発電所の分譲において工事の クレームが各地で発生しています。 広告宣伝費をかけすぎてい 記事を読む 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里のパネル設置が始まりました アテルイの里のパネル設置工事が始まりました。 お天気にも恵まれ順調に工事が進んでいます。 11月半ばの連系が危ぶまれた時期もありましたが 記事を読む 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・4 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・1 http://goo.gl/a9ORWI 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが 記事を読む 平成26年度の太陽光発電について3 小規模高圧案件の増加 先日、アルミ架台を納品しました。 中国から輸入したものですが、日本海が荒れていて 部材が2本傷み、ネジが散乱するなどお客様に ご迷惑をお 記事を読む 屋根に使う太陽光パネルを検討中 バタバタしていたら、すっかり実家の屋根の 太陽光発電計画を忘れていました。 実発電量でソーラーフロンティアの1択で 考えていましたが、屋 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す