太陽光発電ムラ 入会資格と入会方法 2013年6月3日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所の投資を通じて 太陽光発電所を広く浅く推進させていこうと 作った言葉、”太陽光発電ムラ” 最近ではかなり反響を頂くようになり 入会?させてくださいというメッセージを ほぼ毎日いただいています。 仲間が増えることはもちろん嬉しいのですが 日本のエネルギー構造を変えることを目標に している以上、会や組織としてどのように 運営していくかをはっきりとさせなければ いけませんね。 ようやくジャンル別のランキングで黒帯も 撮り始めた当ブログですが近いうちに WordPressに引っ越してFBページなども 立ち上げていきます。 一度、サイドバーの連絡フォームからご連絡を頂いた方には必ずメールを させて頂きますので今しばらくお待ち下さい。 入会資格は「太陽光発電の所有」で 儲けたい人なら誰でも歓迎です。 崇高な志は不要です。 もちろん投資は二の次で地球温暖化対策に 貢献したい方でも歓迎ですが、 「世の中に確実な投資などない」 という投資マインドは絶対に必要となります。 今のところ地球にも懐にも優しい 日本の太陽光発電ですが、確実に儲かる話は この世にありませんのでそこだけはご了承ください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 報道ステーションさんの取材を受けています 今日は急遽、岩手県に向かっています。 目的地は東北の御意見番、G支部長に紹介して頂いた土地。こちらの発電所の申請は、720時間 記事を読む 太陽光発電ムラスタッフ忘年会 昨日は太陽光発電ムラスタッフの忘年会でした。 いつもブログで太陽光発電ムラについて 発信してくれているみなさんとはいつも Web上では 記事を読む 太陽光発電ムラ支部長忘年会を開催しました 昨日は博多へ。ピッピさんの一声で 太陽光発電ムラ支部長忘年会を開催しました。 皆さんしっかり発電ムラTシャツ着ています。 私も家を出る寸 記事を読む パネル選び進行中!ソーラーフロンティアさんの今年度分の産業用は取扱終了だそうです 設備認定の今年度に間に合わせる最終日が2月22日に決定しましたね。 ギリギリだと心臓に悪いので来週早々に提出しようと思います。 パネルは 記事を読む 風力発電ムラを立ち上げました 小型風力発電投資の被害がひどいとの話を聞き、情報交換のために風力発電ムラのFBグループを立ち上げました。 https://www.fac 記事を読む 機能美 災害に強い太陽光発電所は美しい 先日の日記で暴風で壊れた太陽光発電所について坪さんから写真が見たいとのリクエストを頂きました。残念ながら私の手元には写真はありませんが、壊 記事を読む 新潟の農地における太陽光発電所設置 ソーラーシェアリングの見学 昨日は太陽光発電ムラ仲間のIさんが茨城から見学に来てくれました。Iさんは先日の太陽光発電所自作キットの施工体験会も来て頂いています。内装の 記事を読む 再生可能エネルギーの更なる推進のため775始めました 再エネで自給率200%達成を目指して 日々発信をしているのですが ブログやメールマガジン、Facebookだと 一方通行すぎるなと日々感 記事を読む 【ご協力ください】25年度設備認定の不服申立てをします 平性25年度松の設備認定の申請は非常に不自然な形で 事実上2月28日で打ち切られた格好となりました。 非常に中途半端な形で告知はされて 記事を読む 【音声配信】 Vol8 森林を伐採して太陽光発電所を作るのはあり? 「太陽光発電所を作るのは環境破壊だ!」 なんて言われてしまうことがたまにあります。 森林を伐採して太陽光発電所を 作るのはありかなしか 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す