50kW太陽光発電所は必ず儲かるのか 2013年6月5日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所を作れば 必ず儲かるのでしょうか。 先日、このような質問を頂きました。 信金さんにシミュレーションを見せた結果、 20年トータルでもほとんど儲からないと 言われたそうです。 よく聞かれるのですが、税引き後利益が どうなるかは人によって違うため 実際に毎年いくら収入がアップするかは なんとも言えません。 こちらについて不安なようでしたら 税理士さんに相談をしてみてください。 もちろん、よほど高い金利で借りたり、 ひどい業者やメーカーを選定しない限り トータルで損をする可能性はほとんど ないと思いますが、これはあくまでも 50kW太陽光発電所は投資対象。 結果の保証は誰もしてくれませんので あくまでも自己責任だということをご理解ください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光パネルのダンピング問題が米中で解決? ブルームバーグによると、米国の太陽エネルギー産業協会(SEIA)が、中国製パネルのダンピング問題に対し、輸入関税で対向する事は、両国の太 記事を読む 次年度中に原発がすべて不要に!太陽光発電固定買取価格が維持を 買取価格値下げに対する日経新聞の記事が非常に誤解を受けやすい内容なので紹介します。 (以下引用) ” 固定買い取り価格制度の1年目にあたる 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の自作架台の工場見学に行ってきます 成田空港にいます。これから香港です。 やはりユナイテッドラウンジよりKALラウンジのほうが 新しくて気持ちがいいですね。 先日のブログ 記事を読む 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます2 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます1 https://goo.gl/GozQKQ の続きです。 今回の投資案件はスリ 記事を読む 50kW太陽光発電所4基のオーナーMさん 昨晩はブログ読者で50kW太陽光発電所を 既に4基導入されたというMさんとお会いしました。 本業は不動産関連だそうですが、自社所有物件で2 記事を読む 50kW太陽光発電所と都知事選の結果 都知事選が舛添氏の圧勝に終わりました。 原発即時ゼロへの道は険しくなったものの、脱原発に対する 市民の声は反映されていたもの思われます。 記事を読む 太陽光発電ムラ無料ブログシステム「ムラびと日記」β版公開しました 太陽光発電ムラの無料ブログシステムのβ版を公開しました。 http://solar-club.jp/member/ 子供たちに胸を張って 記事を読む 太陽光発電投資における来年度電力買取価格が21円に? (写真は調達価格算定委員会委員長案よりキャプチャ) https://goo.gl/92JGwX 来年度の太陽光発電投資における電力の 記事を読む 1,000MWの太陽光発電所がインドで計画されているそうです。 (写真はhttp://cleantechnica.com/より) 九州電力の発表以来、自民党が・・・民主党が・・・など、政局論争ばかりが 記事を読む 再エネでエネルギー自給率200%の意味 太陽光発電所の立地調査と新電力の打ち合わせで頑固職人さんと福岡に行っていました。 再生可能エネルギーはまだまだこれから。日本が手遅れにな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す