50kW太陽光発電所vs清き一票 2013年6月7日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) ツイート 50kW太陽光発電所をメインテーマに ブログを書いて約半年がたちました。 細々とやっていた当ブログも最近では 様々な方に訪問していただけるようになり 世の中の何かしらの役にたてそうな気がしています。 いくら選挙に行って清き一票で自分の意思表示をしても その党が勝つとは限りませんし、勝った所で 新エネルギーをどれだけ推進してくれるかの 保証はありません。 それよりは自力達で出来るだけ太陽光発電所を 増やしていく努力をしたほうが精神的にも 経済的にもメリットが有ることだと確信しています。 7月21日に投票日を迎えると言われている参議院選挙。 水面下の攻防が激しくなりつつあります。 敦賀原発の再稼働を求める敦賀市議会の ニュースの扱われ方が妙に大きくなってきたり 何かを思い出したかのように田舎の反原発デモが 行われるようになったり・・・。 明るい日本の未来を信じて、選挙活動に身を投じるのも もちろん正しい生き方の一つだと思います。 しかし甘い言葉を信じ、騙されることを繰り返しつつ ある程度の妥協が必要だと思える大人になった今 清き一票の力よりも50kW太陽光発電所を 一基生み出す事の方が世の中に役立つのだと 私は信じてこれからも活動し続けていこうと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 脱原子力ムラ 太陽光発電ムラの作り方 たまたま通りかかった経産省前での写真です。 妙に騒がしいと思ったら原発再稼働の 反対運動が起こっていました。 テントまで出て何となく本格 記事を読む 南アフリカのメガソーラー goolgeが南アフリカの太陽光発電所プロジェクトに 1200万ドル(約12億円)を投入するそうです。 設備容量は96MW。すでにあるプロ 記事を読む うんこと味噌を混ぜるな!原発か太陽光かの2択なんてありえない 今日の東京駅は大混乱。 三陸沖で起きた地震の影響で新幹線が止まり戸惑う人々の群れ。 3.11を思い出しました。喉元過ぎれば熱さも忘れるもの 記事を読む 儲かるときは関係者のみ、損するときは国民全体の原発推進 原発の廃炉のニュースが立て続けに入ってきていますが、同じ場所にリプレース(廃炉した場所に新設)があるかもしれませんので注意が必要です。 記事を読む 2025年には太陽光、風力がコスト的にも優位に? アメリカが認めた太陽光発電、風力発電のコスト優位性 アメリカのエネルギー省の国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が 発表したレポートに 記事を読む 福島第一原発周辺の今 50kW太陽光発電所を推進する 意義を再確認するため福島第一原発周辺の 今を見に行って来ました。 写真は通りがかった南相馬市で見つけた「政 記事を読む 本当は安定的な電力供給源になれる太陽光発電 未だに原発が安いと言うメディアが多いですね。 確かに太陽光発電だけが推進されれば電力の供給状態が ある程度不安定にはなることは否めません 記事を読む 環境貢献利権を作ろう 太陽光発電ムラの作り方研究 前回に続き太陽光発電ムラ作りについて考えてみます。 そもそも原子力ムラとは原子力発電利権に 関わる各関係者の総称です。 これをいきなり全て 記事を読む 原発は高いと電力会社も認めている事が報道されました (写真は2015年2月13日 報道ステーションの放送より) 「原発が安いと言っているのは先進国で日本だけ」 http://goo 記事を読む 民意が止めた原子力発電再稼働 NHKニュースによると関西電力大飯原子力発電所の 3号機と4号機の安全性を巡る裁判で福井地方裁判所が 住民側の訴えを認め、関西電力に対し 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん そうですよね。 そのあたりがどうしてもわかっていただきづらい所ではあります。 もっともっと情報交換を進めて行きたいですね(^^) 次世代系統請負人 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: 50KW発電団地共同組合 これは、同じ「志」の人達が出来るだけ集まるかして、シェアした方が良いと思います。 発電したエネルギーは地域の電力会社さんが固定買取価格で買っていただける有難い制度で、しかも、保険サービスが充実してますので、施工会社さんの職人さんの腕が悪くなければ、安心してお任せ出来ますから。 良いお知恵を拝借しあいましょう! コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん そうですよね。 そのあたりがどうしてもわかっていただきづらい所ではあります。 もっともっと情報交換を進めて行きたいですね(^^)
次世代系統請負人 2013年6月22日 SECRET: 0 PASS: 50KW発電団地共同組合 これは、同じ「志」の人達が出来るだけ集まるかして、シェアした方が良いと思います。 発電したエネルギーは地域の電力会社さんが固定買取価格で買っていただける有難い制度で、しかも、保険サービスが充実してますので、施工会社さんの職人さんの腕が悪くなければ、安心してお任せ出来ますから。 良いお知恵を拝借しあいましょう!
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
そうですよね。
そのあたりがどうしてもわかっていただきづらい所ではあります。
もっともっと情報交換を進めて行きたいですね(^^)
SECRET: 0
PASS:
50KW発電団地共同組合
これは、同じ「志」の人達が出来るだけ集まるかして、シェアした方が良いと思います。
発電したエネルギーは地域の電力会社さんが固定買取価格で買っていただける有難い制度で、しかも、保険サービスが充実してますので、施工会社さんの職人さんの腕が悪くなければ、安心してお任せ出来ますから。
良いお知恵を拝借しあいましょう!